
コメント

退会ユーザー
諦めかけている、というのはお腹の赤ちゃんをですか?

み
何を悩むんですか?
何を諦めかけてるんですか?
意味が分かりません。
-
ぴの
妊娠の継続が出来るのか、わからなくなってます。
- 2月3日

ちー
子供の反抗する態度へのあきらめ?赤ちゃんでなく?
-
ぴの
妊娠を継続することがいけないと、今自分で思いこんでるかもしれません。授かった命は大切です。
- 2月3日
-
ちー
私は両親の再婚で15歳下の妹がいます。正直、最初はよく思わなかったですよ、しかし、いまだに図々しく、時に憎たらしい妹ですが、子育ての先輩として、アドバイスやおふるをくれたり、いいとこあるじゃんと、最近見直しました。
- 2月3日
-
ぴの
そうなんですか。私も長男が10歳の時に再婚しました。長男の父親は酒乱で、長男妊娠中に離婚しました。
- 2月3日

ゆう4kids
長男さんは何歳ですか?
-
ぴの
長男は18歳です。
- 2月3日
-
ゆう4kids
2人の時間を作るのはどうですか?
ウチは長男と2人で出かけたり、たまに抱きしめます!
そうすると学校とか友達とかの話をします!勿論、家族も!- 2月3日

さとみっち
お子さん集めて、話したらどうでしょうか❓
四人目を授かり、パパが今は居ないから、皆の協力が無いと赤ちゃんが育てれない事を正直話して、皆と同じ大切な子供だから守りたいとお願いしてみたらどうですか❓

まい4姉弟ママ
長男にいっそ子育てさせたらいいじゃないですか(๑´ڡ`๑)♡
反抗期は親への甘えですよねー甘ったれてるんですよ…18にもなって、選挙権もでて半分以上大人なんだからあんたが下を見なさい!!って言って押し付けたら意外とみたりして…w親の愛情独り占めしたのはあなただけなんだから1番ラッキーじゃないの!ってうちは言ってましたね!うちは上が下見るのが当たり前って言ってぜーんぶ押し付けてます…笑
ぴの
息子の反抗の原因が、寂しさのあらわれだとわかりました。年の離れた兄弟が居るため、寂しくさせてしまった私は凄く反省してます。旦那は単身赴任です。今回の妊娠も、避妊していたのに、どうして?と気持ちが追い付かずです。更に寂しくさせてしまったら、長男だけじゃなく、下の子供達も含め笑顔を消したくありません。2度目の流産は2年前。心拍確認後の停止でした。大量の出血だったため、その時お店で倒れ救急車で運ばれました。そんな姿をみてから、反抗が強くなったと思います。産んでもいいなら産みたい!でも、今の家庭環境考えると…と。うまく気持ちが表せずにスミマセン。私は授かった命は大切です。2度の流産でさらに強くなってます。
退会ユーザー
家族構成がわからないのですが、お子さんたちは今何歳ですか?
息子さんが反抗する原因が寂しさとありますが、具体的にどのような反抗なのでしょう?妊婦に対する?お腹の赤ちゃんに対する?構ってもらえなくて寂しくて?何に対する寂しさなのかによると思います。
避妊はしていても、すれば妊娠する可能性がゼロじゃないのが性行為なので、、でも今は論点がずれるのでそこは置いときましょう。
ぴの
長男18歳、次男7歳、長女5歳です。
壁に穴をあける、気に入らないと物をなげる、かなり力があるので、止めに入ると飛ばされます。
退会ユーザー
そうなんですね。
お子さん3人ともそういうことをしてしまうのですか?力があるとおっしゃっているあたり、長男次男くんなんですかね?主に。
何が寂しいのか、お子様と話し合ったことはありますか?また、ご主人はどのようにおっしゃってるのでしょうか?
ぴの
反抗は長男だけです。長男10歳の時に再婚しました。長男の父親は酒乱で、長男を妊娠中に離婚しました。
退会ユーザー
そうなんですね。
18歳とのことですし、自分の意見もしっかりある年齢なので、きちんと話し合うのが第一だと思います。できればご主人がいる時がいいと思いますが、難しいですか?
ピノさんが今妊娠していてもしていなくても、普通の反抗期と違って、「寂しさ」からきてる反抗なんですよね?それは本人が教えてくれたのでしょうか?その寂しさが赤ちゃんに対するものなのか、家族環境(離婚とか、ご主人が単身赴任でいないこととか)なのかによってまた考え方は変わってくると思います。
ぴの
寂しさは、私に対してだと思います。10年間母子で二人でやってきて、下の子供達が産まれあまり遊んだり出来なかったのもあります。今の旦那に対しては最初は一緒にゲームしたりお風呂に入ったりで仲良かったのですが、やっぱり単身赴任、下の子供達にてがかかり、今では父親ではなく、下の子供達の親って感じだと思います。
退会ユーザー
お話しくださりありがとうございます。
お腹にいる小さな命を大切ですとぴのさんは最初におっしゃっていましたよね、だから私は産むべきだと思いました。確かに問題はあるけれど、それはお腹の赤ちゃんには関係のないことですから。
でも、最後はぴのさんの覚悟だと思います。赤ちゃんを産むにしても下ろすにしても、この問題は向き合わなければならない問題ですよね。どこまで自分が頑張るか、あとはご主人がどこまで協力してくれるか、あとは長男くんと腹割って向き合うしかないです。1人の人間としてではなく、お母さんとして向き合って話し合うべきです。ぴのさんのためにも、お腹の赤ちゃんのためにも、そして長男くんご自身の為でもあります。
ぴの
お返事有り難うございました。妊娠は子供達はしりません。来週心拍確認に行くので、確認後に話してみようとおもいます。話すのが怖いですが、避けられない道なので、母親としてしっかりしたいとおもいます。