※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母
子育て・グッズ

2歳の娘に躾を始めたいが、怒りっぽくなってしまい、娘が悲しそうな反応を示す。自己嫌悪に陥り、叱り方に不安を感じている。どうすればいいか。

最近2歳になったばかりの娘。
今までは赤ちゃんだから、とくにキツく叱る場面などなく。

来年から幼稚園。
最近、ちゃんと躾をしなきゃと思うようになり、、、

ちゃんと座って食べなさい!
周りをちゃんとみなさい!
店内を走りまわらないで!
お友だちのおもちゃ取っちゃダメ!(お友だちとのおもちゃの取り合いは ほぼうちの娘が勝つので、毎回ママ友にもお友だちにも申し訳ない)
指吸い卒業ね。(歯医者に出っ歯になりかけてると卒業を勧められた)
ネンネの前にママの顔げしげし蹴らないで!
お友だちのお家の壁に落書きしたときは(運良く落ちたけど)またやられたらダメだからと、激怒。
歯磨きも、中々させてくれない&大暴れするからいい加減にしなさいと押さえ付けて、、、

2歳になっていきなりママは怒りっぽくなったと感じているのだと思います…
今日も、少し注意したとき、
あれ?悲しい顔をしている?と思い娘を見ていたら我慢できなくなったようで涙。
今までだったら、注意しても右から左で、気に留めることもなかったのに。
夜も、子守唄の替え歌(歌詞 ♪娘〜大好きだよ〜 など)を歌っていたら、いきなり泣きそうな顔をして我慢していた。
情緒不安定になってしまったのかな?

愛情表現は言葉や抱きしめたり、毎日たっぷりしているつもりですが、
叱ることもかなり増えた。

悲しそうな娘の顔を見て、自己嫌悪になった。
叱ったのまずかったのかな?
でも叱らないわけにもいかない。

軽く言葉で注意するぐらいなら、全然治らない。

車のチャイルドシート抜け出したときは、生半可な怒り方じゃまたすると思って今までにないくらい激怒した。
そしたら抜け出すことはなくなった。

大きくなるにつれ、やっぱりマナーや躾のある子になってほしい。
私が言わなきゃ誰が言うんだ。

叱り方を間違えているのかな?

私は何か間違えてますか?

コメント

るか

叱るのはいいですが、叱ったあと、叱ったことがちゃんと出来たら褒めてますか?
叱られるばかりじゃ嫌になっちゃいますよ。

2割怒って8割褒めるぐらいでいいんじゃないかなって思います。

いい子にしてる時って順調だし出来るようになったんだから当たり前!と思うことも子供なりに頑張ってるかもしれないので褒めてあげるといいと思いますよ!

  • 母


    褒めると伸びる子なので、できた時は大袈裟なくらい褒めて居るのですが…
    たしかに、全部叱っていたら娘もストレス溜まってしまいますね。
    ほどほどにします。
    ちょっと厳しい目になりすぎていたようです。

    • 2月3日
ミユ

保育士です。
お母さんの気持ちよくわかります。
お子さんのためにしっかり子育て頑張らなくては!と頑張ってるんですよね。忙しい毎日の中でお子さんの悲しい顔に気付けたこと、いいお母さんだと思います(^^)
確かに今までよりも2歳では行動力、興味も広がり悪い行動に映ってしまうことが増えますよね。お母さんは大変です。…ですが子どもにとってはする事全てに意味があり理由があるのです。でもまだそれを言葉には出来ません…。〇〇しなさい!〇〇ダメ!はついつい言いがちなワードNO1です。でも子どもにとって大切なのは、理由を教えてあげることなんです。走ったら怪我して痛いよ!歩こうか!これだけで頭には走ったら転ぶからいけないんだ。と言われていくうちにインプットされていったりもします。ただ大好きなお母さんからのダメ!やめて!の言葉に案外傷つく子も多いのです…。
さらに行動が悪化してしまう言葉でもあります。ちょっと頑張り過ぎず肩の力を抜いてその子によってあった声の掛け方を探してみてはいかがでしょうか?!怒るではなく、理由を話したりしながら叱るへ!この時期の母親への不安感は将来大きなシコリになる場合があります。お母さんもお子様も頑張ってますよ!幼稚園、やんちゃな子沢山います!全然大丈夫。これからゆっくり段階を踏んで案外しっかりしていきますよー!
それと指吸はダメだよと辞めさせると余計に気になってしまいます。指吸が自然と辞められるよう手先を使う遊びに誘って徐々に興味を逸らしていきましょう。ゆっくり、ゆっくりで大丈夫ですよ!

  • ミユ

    ミユ

    急にお母さんから赤ちゃん扱いがなくなり心の安定をはかっていた指吸も禁じられ少し情緒不安感なのかなあと思います。不安定さはお母さんの気をひくためさらなる試し行動に繋がります。2歳の子なかなか頭も良いですから、どうしたかったの?と答えられなくても気持ちを聞き、〇〇だったんだね。と言葉を代弁して受け止めてあげてから、それをしたら〇〇になっちゃうからいけないんだよ。と地道ですが一番子に響く叱りかたです。
    もちろん危ないことはきっちり理由を話し厳しく叱りましょう!
    命に関わること以外はゆっくりと。

    歯磨きはその子によりますが、アンパンマンが好きだったらわざと演技をして、〇〇ちゃんの中バイキンマンだらけ…そうだ!あんぱんまんにやっつけてもらおう!口開けて!など、わたしはいつもこのパターンでやりしのいでますよ笑!
    キャラクター歯ブラシなどもあるので利用するのも手かと!
    2歳の子にとっては歯磨きはやる意味がわからないので不快な行為でしかない。嫌がるのは、当たり前!と幼児心理学の先生がおっしゃっていて、確かにな…と納得でした。
    大人目線、母目線も大切ですが、時には2歳目線で見たらまた世界が違うかもしれません(^^)

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    ちょっとわたしの文章訂正ですが、走ったら危ないよ!よりも、スーパーは物が沢山あるし人が沢山いたら危ないから歩こう!のがいいですね!
    子どもはどうして公園では走っていいのに、ここではダメなのか?と混乱してしまうので…
    また、〇〇ダメ!よりかして欲しい行動を言葉にすると良いようです。
    走ったらダメ!より歩こう!
    登らない!より、降りよう!など。

    以上1.2歳クラス担任でした💦
    長々とごめんなさい!

    • 2月3日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    読んでいて、泣いてしまいました😭
    私も、娘のしつけで悩んでいて、今まで、叩いたりしなかったのに、私や主人を叩いたり、何か出来ないことがあると、物を投げたりし始め、娘の変化に困惑し、怒ってばかりの日々が続いています……。
    きっと娘は、『ママ怒ってばかりだ……』と思われてるのかな?とか、私が怒ったり、困った顔をすると、娘は『ママ……ギュッ❗』と私を抱きしめてくるのですが、それが、娘からの『ママ嫌いにならないで』というメッセージなのかな?と思ったり……😢
    親は褒めているつもりでも、子どもにとっては、怒られた記憶の方が残るのかなと思いますし、明日からは、怒る怒らないよりも、伝え方を工夫してみようと思いました。
    4月から幼稚園に行くからちゃんとしないと💦という気持ちが出てしまっていました。反省です😢
    みゆさんの、コメントに救われました😭💕
    ありがとうございました😭💕

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    とんでもないです。少しでもお力になれたのなら私も嬉しいです!
    みぃ♪さん小さな赤ちゃんとお姉さんなりたてのお子さん。毎日大変だと想像せずともわかります。もしかしたらお姉さんなりたてで、赤ちゃん返りもあるのかもしれないですね!
    物を投げる。叩く。イライラが言葉に出来ない2歳児はよくやりますよね!💦それに、もしかたら赤ちゃんに目がいきがちな大人の興味をひくための試し行動かもしれません…。
    物を投げる子にはいけないと叱りつつ、欲求を満たすことも大切なので、これは硬いから危ないからやだよー。これならいいよ!と柔らかいボールを渡したりもしてます笑
    案外いいよというとすぐに終わるんですよね〜不思議!笑
    赤ちゃんのお世話を一緒にしたり、もいいかもしれないです。ただ私はみぃ♪さんがすごくいいお母さんなのがわかります!!お姉ちゃんも、だからママが大好きなんでしょうね(^^)
    こちらでお返事失礼しました!

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    私も、さすが保育士さんだな!って思いました。どうすれば効果的なのか、アドバイスが実に的確でわかりやすい!私もこうしてみようって実践しやすくて感動(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    明日からまた頑張る!笑

    • 2月3日
  • 母

    涙しながら読ませていただきました
    ありがとうございます。
    否定文で怒るのではなく肯定文で という知識はあったので、最初は肯定文で説明していたのですが、それだと全く治らないし聞く耳持たなかったので、ついつい怒り口調で威圧して直そうとしてしまいました。幼稚園までに、ちゃんとしなくちゃと焦ってました。
    今出来なくても、言われていくうちにインプットされていくのですね。
    足で顔をいつも蹴られて、痛い!やめて!!っていうと、悪化してもっとしてきました。
    確かに他の場面でも叱ると悪化することが多かったです。

    うちの娘よりやんちゃなお友だちを見たことがなくて。
    ランチに行ってもお友だちはちゃんとお座りして食べているのに、うちの娘はしばらく食べたら抜け出して店内走り回って。
    二歳健診でも、会場を走り回っていたのは娘だけでした。
    周りの子はママのお膝や、ちょっと立って前へいくぐらい。
    おもちゃの取り合いも絶対勝つし、このままでは、幼稚園や小学校でお友だちができなくなってしまう、できても仲間外れにされてしまうんじゃないかと、
    だからちゃんと教えてあげなくちゃと
    焦ってました。
    今日、たまたま眠れず、質問して良かったです。
    指吸の件、なるほどです。

    ちなみに、もう一つアドバイスいただきたいのですが💦
    歯磨きに手こずっていまして、
    「さっき、お外にばい菌さん歩いてたよ!歯磨きしないと、ピーンポーンってやって来て、歯に穴を開けちゃうんだよ!!穴があいたら、ご飯食べられなくなっちゃうよ!」と言って、ちょうどお外で何かの音がしたら、
    ほら、ばい菌さん来ちゃった!!💦😱😱
    というと、娘は怖がって歯磨きしに膝に来てくれたりします。
    怖がらせて歯磨きするのは、間違ってますか?
    この手でもさせてくれないと、無理矢理押さえつけてしています…。

    長々とすみません。

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    頑張っているお母さんの少しでも、お役にたてたのならすごく嬉しいです。
    肯定文の件、そうだったのですね!なんだか偉そうにごめんなさい!
    そうですよね。そんな簡単に肯定文で聞いてくれたら世の中子育てに苦労しませんよね!色々試したのに聞いてくれないと、怒り口調になってしまうのは人間なんですから致し方ないことだとわたしは思います。私達は神でも仏でもないですから!
    確かに肯定文で言おうと聞いてくれない子も沢山見てきました。根気強さ比べではありますが、やっぱり声かけに関しては、理由を言い聞かせて頭にいれていくしかないのですが、24時間お子さんと一緒にいるお母さんには、私は頭が上がらない!とずっと思っています💦色々試行錯誤してお子さんのために頑張る母さんを尊敬しますよ!
    母さんの子育てが間違ってるとは全く思いません。ちゃんと気持ちは伝わっていくと思います。色々試して少しでも反応がいいものを根気強く続けてより良い子育てにしていってください!

    それとママ友さんの件など周りを見て自分の子にできないことができているとかなり焦りますよね…。
    きっと母さんのお子さんにできて、その子にできないことも沢山あるのでしょうけど焦ります。私だったら!
    だけどまだ2歳なりたてだと発達に差もまだまだあり生まれ年だったりで全然!違い、比べる必要はあまりないのです。そんなこと言っても気になるのも当たり前ですが💦

    案外幼稚園など、新しい環境になるにあたって、あれ?てくらい成長していき寂しくなったりすることもあります。笑
    それに、3歳さん、幼稚園も保育園も見てきましたが暴れん坊ちゃん、くんかなりまだまだいます笑
    そりゃもちろんお利口さんと言われるような子もいるいますが、はっきり物を言えず溜め込む…など欠点はみんなあります!わたしはやんちゃな子大歓迎ですよ(^^)
    もちろんいいこと、悪いこと教えてあげるのは大切です!今までの叱りもちゃんと積み重ね意味のある物になっていくと思います。おもちゃの取り合いの件も、まだまだ2歳だと譲り合いはできませんから力の強い者が勝つのはある意味原始的に当たり前ですよね笑

    ちょうど3歳なるくらいには、譲ったり譲られたりがわかるので悩むのはその時でも遅くないです!

    何度も言いますが、十分母さんは頑張ってますよ!
    肩の力ぬいて土日はしっかり子育てをお休みして、べったり甘える日にしてもいいかもしれません(^^)

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    ちなみに、怖がらせて歯磨きは、そのやり取りでしたら全然間違ってないですよ!!あんまりに怯えさせては夜泣きに繋がる場合もありますが😂

    実際、歯磨きをしないと歯に穴があき歯医者で怖い思いをするんです!
    うそじゃないからある意味正解ですよね!笑
    怖がって素直にやらせてくれるなら、適度な怖がらせでしっかり歯磨きやらせてもらいましょう!笑
    押さえ付けて歯磨きは、歯磨きが嫌いになる一例になってしまうので、(押さえ付けるのはお母さんも辛いですし)今のままの怖いでもなんでもいいのでその子にとって必要だと思わせられれば私は大正解だと思います!!

    虫バイキンの絵本を寝る前に読んで、これが来るのよ〜〜と言い方悪いですが脅すのもありです笑
    要はなんであろうと、子がやらなくては!と思わせられれば大人の勝ちです笑

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    何度も手短に答えることができずごめんなさい🙏
    歯磨きの件、一言足したいのですが、怖がらせた後歯磨きを素直にできたら、よかったー〇〇ちゃんがちゃんと歯磨きできたからバイキンさんもう居なくなった!毎日やったらバイキン来なくなるから頑張ろうね!と安心感を最後にあげるとなお良いかもです!

    節分の鬼もそうですが、案外恐怖心だけだとお漏らしや夜泣きに繋がることもあるので私は怖がらせも沢山利用しますが、最後に安心感を与えるようにはしています💦笑

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    またまたごめんなさい🙏
    顔蹴りはもしかしたらただお母さんの気を引きたいだけかと思います。
    もう足蹴りには反応せずに、お子さんをギュッと抱きしめるなりくすぐるなりして足蹴りの時間を親子ラブラブの時間にチェンジしたほうが良いかもしれません!
    案外体小さいのに怒りたくなるほど痛いですよね2歳児の力😵笑

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    眠流る前に3度目…またまたごめんなさい!
    母さんは色々な叱り方を試したと思うので一つ提案なのですが、やりそうなことを予測して事前に約束!という方法もあります。今日は〇〇に行くけど、ずっとお母さんと手を繋いで走らないって約束したら行くよ!など(^^)
    もちろん、叱って一回で辞められる子も約束が必ず守れる子もいません。
    繰り返し繰り返しして行くうちに身につくので焦らずその子のペースで!
    まだこの世に生まれて2年目ですから大丈夫!こんなに、叱り方一つにも悩んであげていいお母さんだと思います。お子さんもきっとそんなママが大好きですね☺️
    以上です。だらだらとほんとうすみません!

    • 2月3日
  • 母


    沢山のアドバイスをありがとうございます😭
    どれもこれも、なるほどなるほどと何度も読ませていただきました。
    やんちゃな子大歓迎と言っていただけて安心しました。

    確かに、支援センターなどいく前に、事前に「お友達が使っているおもちゃを横取りしちゃダメだよ。娘 も使っているおもちゃをイキナリ取られたら嫌でしょ?お友達が、使い終わったら、借りようね。それか、一緒に使ってもいいか、聞いてみようね。」など、娘にはまだ理解が難しいかもですが、言い聞かせたことがあります。
    その時は、おもちゃの横取りがとてもマシだったように思います。
    事前に伝えること、これからこまめにやっていきたいと思います。
    2歳の子に言ってすぐにやっちゃダメなことがわかるわけないですよね。
    根気強く何度も何度も言い聞かせないといけないですね。
    これからは少し、肩の力を抜いて、接していけそうです。

    本当に、沢山のアドバイスをありがとうございました。
    娘のいく幼稚園に、みゆさんのような先生が居てくれることを期待します。

    • 2月3日
  • ミユ

    ミユ

    いえいえ!
    もう事前に約束は試していたのですね♪読んでいてとっても優しい話し方だな〜と感じました(^^)
    やっぱり一番良いのは、お母さんにととっても怒る必要のない事。ですよね!怒られることが増える2歳の時期って反抗心や不安感で行動が余計に悪化することがよくあるので、事前に言い伝えて怒られない日が増えたらお母さんの不安に思う娘ちゃんの行動も段々と落ち着いてくるかもしれませんね!今の時期、魔の2歳児と言われるくらいですから完璧にできることはなにもない!くらいの心構えで十分だと思います^_^
    もちろん、予測できないような急に走り出したり危ないことをする場面も多々あるかと思います。その時は気持ちを代弁して〜〜という教科書通りの対応は不可能なので大きな声でいけません!とびっくりさせて行動を止めることも悪いことではありません。
    色々母さんが一番娘ちゃんのことを知ってるとおもうのでオリジナルの対応探してみてください!
    正解なんて子育てにはないので、わたしの提案に少しでも娘ちゃんにも効くものがあったらいいなあ〜〜と思います^_^お互い毎日頑張りましょう😂✨

    • 2月4日
  • ミユ

    ミユ

    気付かずごめんなさい!
    わかりやすいと言って頂けるとわたしも嬉しいです(^^)
    ぜひ何かけいなさんのおこさんにヒットするものがあればいいなあと思います。お互い頑張りましょう!😂笑

    • 2月4日
pom

威圧してしまうと、自分を押し殺してしまうと思います。
自分がお母さんを怒らせている、自分がお母さんを悲しませている、と感じて自己否定してしまい、大人になって困っている人を見てきました。

伝える方法は色々ありますが、
◯◯するとお母さんはうれしい
◯◯するとお母さんは悲しい
などの方がいいかと思います。
とはいえ、なかなか難しいですよね。。

  • 母


    そうなんです。
    最初は否定文でなく、肯定文で言うようにもしていたのですが、それでは全然従ってくれないし、お外で暴れたりなんかしたら肯定文どころでは無くなり。
    確かに私は娘を威圧していました。
    気づかせていただきありがとうございます。

    • 2月3日
ままり

うちの真ん中も先月2歳になりました。来年幼稚園に入れます。同じですね。
幼稚園に行くと、いろんなことを友達や先生から学びます。親が教えなくてもできることがどんどん増えます。命に関わることや、他人に迷惑をかけることは叱るけど、あとはやんわり。うちは緩すぎかもしれませんが、悲しい顔と言うのが、お嬢さんの心を現しているかと。2歳なら、これから自我が芽生えてなんでもやりたがります。できたら思いっきり褒めて一緒に喜ぶと、あ、ママは私のことを理解してくれてる!と嬉しくなるはず。否定ばかりは大人でも辛いです。叱り方が間違っているかは母親がこうだ!と思えばそうなのでなんとも言えませんが。
うちはもっと怒られる上の子がいるので、真ん中のあれこれが赤ちゃんの延長としか思えず、甘いのかもしれないです。それもそれですね(^_^;)

  • 母


    周りのママさんを見て居ると、すごく厳しく躾をして居る人もいて、私は全然躾が出来ていないんだと思っていました。
    この質問の仕方では、怒っている部分しか書かなかったのですが、褒めると伸びる子なのでいつも何か毎にめちゃくちゃ褒めています。それにプラスで叱ることが増えたと言う感じです。
    確かに、幼稚園に行くと色々学んでくれそうです。
    少しちゃんと躾しなきゃとピリピリしていました。
    娘の悲しい顔はみたくないです。
    ありがとうございます。

    • 2月3日
  • ままり

    ままり

    めちゃくちゃ褒めるママと、叱るママのギャップがショックなんですかね(^_^;)でも、私もそうなりますけどね。
    躾は、幼稚園の先生にある程度任せて大丈夫だと思いますよ。すごい成長します!もう月謝払ってでも入園させる価値あるくらい!笑
    とりあえず、みなさんの意見を読んで、少しでも気持ち楽になったなら、娘さんの笑顔がさらに増えるかも!お互い試行錯誤頑張りましょう(^_^;)

    • 2月3日
  • 母


    そうなんですね!!
    幼稚園はそんなに成長させてくれるんですね。
    それを聞いて安心しました。成長が楽しみです😊
    皆さんの意見を聞いてとても楽になりましたし、ためになりました。
    ありがとうございます!!
    お互い頑張りましょう😊

    • 2月3日
メロンパンマン

通ってる保育園の保育士さんからは、
2歳くらいの時は厳しく叱らない方がいいと言われました。
例えば、座って食べない→まだ遊びたかったねなどまず共感、でも立って食べると舌噛みやすいからやめようねなど説明、立ちたいならご飯はおしまいにしようかと終了。
って感じです。

周りで、子供を厳しく躾けて育てたのに、全然自分でやらない子に育って、
その子が10歳のときに、
「私がやらないのはママのせいだから。」って言われてる人がいました。
厳しく叱れば出来るってもんでもないと思います。

  • 母


    そうなんですね。
    私は真逆のことをしていたのですね😅
    最初は肯定文で説明していたのですが、全く聞く耳持たない、治らない、でついついキツい口調で威圧して直そうとしてしまいました…
    見直したいと思います。

    • 2月3日
ろん

命令口調すぎてちょっと可哀想だなと思ってしまいました😅
私は、周りの人にぶつかってコケて痛い痛いするよ?とか、おもちゃだとお友達が遊んでるからこっちのおもちゃで遊んどこう!とか言います!
なんでもダメ!と言うだけじゃ何がダメか分からないし、なんで走っちゃいけないの?(公園では走った時褒めてくれたのに)となるかもしれないと思います。
叱り方を変えてみるといいかと思います!
うちの子も2歳になって最近叱る事がものすごく難しく感じてきて私も試行錯誤してます💦

  • 母


    本当に、叱り方、難しいですね。
    うちの場合、
    周りの人にぶつかって痛い痛いするよ…って全部言い終わる前にまた走り出す、周りの人に ぐらいから走り出す感じで、丁寧に説明しても全然聞いてない!!と思い手っ取り早く命令口調で怒ってしまってました…
    一応、激怒した後は、落ち着いて理由を説明したりはしているのですが、、、
    自分のやり方に反省しました。
    娘にかわいそうなことしてしまいました。

    • 2月3日
鼻セレブ

1歳の時は何やっても
怒ることなかったですが
今となっては怒ってますよー
マナーに関しては怒っています
危ない事とか人に対しての事とか。

ですが褒めるきっかけも作ってます
褒めると照れくさそうにしてまたしてくれたりしますよ(*´ω`*)
お手伝いをさせてみたり
料理とかまぜまぜさせたり
出来たらムツゴロウ並に褒めてあげてください

娘ちゃんでしたら
可愛い!をよくゆってあげてください
男の子だったらカッコイイ!!!
多少の事だったら怒んなくていいんですよ!
ママが怒りすぎて変に疲れませんか??

  • 母


    質問では怒っている場面しか取り上げなかったのですが、いつもはムツゴロウ並みに褒めています😊
    確かに多少のことで毎回怒られていたら、娘にとっても私にとってもとてもストレスですね。
    かわいそうなことしました。
    見直したいと思います。

    • 2月3日
mma

最近躾をしなきゃと思うようになった、とあるように
娘ちゃんからしたらきっとママが思う以上に
最近急にだめなことが増えた
怒られることが増えた
注意ばかりされるようになったと感じてるかもしれません(>_<)
チャイルドシートや、駐車場で走り出したりすれば、命に関わることなので強く言って良いと思います。
成長するにつれて、やれることも増えてきますが、「できた、できるようになった」ことより「なんでわかってくれないの、こんなことするの」に目を向けがちになってしまいますよね(>_<)
でも、チャイルドシート注意したら「抜け出すのをやめることができた」んですよね
「注意したから、言い聞かせたからできて当たり前」ではないです😢
誉めてあげてください😌

  • 母


    本当ですね。
    そのように、娘は感じていて、悲しい顔をしたんだと思います。
    早く気づくことができてよかったです。
    これからは何でもチクチク叱るのではなく、メリハリをつけて!
    良いところ、できるようになったことを沢山褒めてあげたいと思います。

    • 2月3日