
コメント

みく
うちも夫婦2人で生活しています、
主人は会社員、わたしは専業主婦です。
主人手取り33万前後ですが、月8万ほどは貯金が出来ています。(生活費全て含めて25万ほど)
ですので、合計23万ですとギリギリかと思いますが、合計29万あれば貯金は可能ではないでしょうか?
あくまでうちの考えですみません。

よっさん⭐
地域性もあると思いますが前まで私の旦那さんがあーちむさんの旦那さんと同じ給料でした旦那さんの給料だけで生活できてました\( ˆoˆ )/
なので私の給料はほぼ貯金してましたね(´・ω・)
なので生活できないことないですがあーちむさんの給料を合わせて生活していたら今後お子さんができた時しんどいので、旦那さんの給料だけで生活できるかどうかやってみてはいかがでしょうか⁇
-
あきら
お返事遅れました(´・ω・`)
旦那も私も介護なもんで
給料安くて困ってます💔
給料ほぼ貯金されてたんですね😳💡
なるほど!!
旦那の給料でやりくりして私のお金は貯蓄に回していけるようにしたいと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
アドバイスありがとうございます♡- 2月6日

ぱーな
旦那は手取り17万くらいでボーナスなし、
私はアルバイトで月7万くらいでした!!
今は妊娠してバイトの日数減らしてるので、私の給料はほとんどないんですが…
でも田舎なもので😅
野菜などの食材は親戚にちょこちょこ貰えてますし、お米も全部貰ってます。
電気代などはかかりますが、旦那の実家で暮らしてるので(同居ではありません)家賃もかからないし、貯金はちょっとずつしてます‼️
毎月5~6万ずつくらいですけどね‼
-
あきら
お返事遅れました(´・ω・`)
同じぐらいですね!!
私も田舎に住んでるので
野菜や米は貰ってます👌💓
家賃掛からないのはいいですね!!
私は住宅ローンで精一杯ですね(笑)- 2月6日
あきら
お返事遅れました(´・ω・`)
手取り多いので羨ましいです😭💓
月8万も貯金出来てるの素晴らしい👏
やりくりお上手なんですね♡!
私も何とかやりくりしてますが月5万が精一杯です💦