
コメント

みーこ◡̈♥︎
支援センターにありました💡
このジムの足に滑り止めを何とかして付ける…とかですかね🤔💦
それかシートタイプの大きめの滑り止めの上に設置するか…
ちなみに私が使ってるプーさんのジムメリーには足元に滑り止めが付いてるので押しても動かないです💡

ママリ
私も近くの支援センターに同じようなのありました。
やはり滑るのは仕方ないかと💦
滑り止めをつけるくらいしか対策はないかなーと思います🤔
うちにも上の方と同じプーのメリーありますがやはり下に滑り止めが付いてます!
でもそのメリー軽いのである程度大きくなったらもう使えないかなーって思います💦
-
しらたま3
私もプーさんの持ってるますが
こっちのが掴みやすい感じなんですよね。- 2月2日
-
ママリ
確かにパイプ?が細いですからね🤔
それの説明書にはタッチの練習もできるとなってましたか?
なってないならタッチしながらは使えないので、自分で移動出来ないようにつけるしかないですね。
でもそのうち力がついて来て移動だけではなくぶん投げたりするのでもっと危ないかなと思います😓- 2月2日
-
しらたま3
多分書いてなかった気がします(>_<)
mktさんのお子さんは、いつまでプーさんので遊んでましたか?- 2月2日
-
ママリ
今でも遊んでますよ!
遊んでるといっても、ビヨヨーンって音鳴らしたりするだけですけど(笑)- 2月2日
-
しらたま3
そうなんですね(笑)
立って遊んだりしませんか?- 2月2日
-
ママリ
こんな風につけて遊んでます!
なので立って遊んでますよ!- 2月2日
しらたま3
プーさんのも持ってるのですが
こっちのが掴みやすいような気がします。
みーこ◡̈♥︎
そうなんですね🤔
実は上の子はメリーに掴まってタッチしなくて…下の子はまだお座りの段階なのでメリーは鳴らして遊ぶしかしてないんですよね💦