
コメント

pooh
私は、二世帯同居です。
一階に、義両親。
二階に、私達家族。
同居する前に、義父が、二階の部屋だったので、一階に義父の部屋の分増やすようにして、そのまま二階も広くし、その部分の部屋をリビングとキッチンにしました。
後、外壁も塗装し直して、
確か…
700万は超えていました💦
水周りは高いです💦
そして、うちは子供達が見えるように対面キッチンにしたので、普通より高くなってしまったかもですが😂
二階に洗面台やトイレがあれば、そちらの近くにキッチンの水周り持ってくれば、配管とかしやすいかもです👍🏻

なっちゃん
うちもフルリフォームしましたが2階にトイレを持ってこようとしましたが今までなかった水回りを2階に持ってくると水漏れなどの不具合がでてくるからやめた方がいいと言われ結局しなかったです。
中途半端にリフォームしていくと逆にお金がかかりますのでやるならいっきにするのをオススメします🎵
-
かかちゃん
水漏れとか怖いですね( ;o;)
貯金からリフォームしようと思ってましたが、ローン組んで一気にやっちゃうってのもありですね!- 2月2日
-
なっちゃん
そうですね、フルリフォームだと家には住めないので仮の住まいが必要になりますし、一回荷物を引っ越し業者に預かってもらわないといけません。
これから長く住み続けるなら中途半端になリフォームはやめた方がいいですよ😅
結局、床がぶよぶよしてきたりやり替えなきゃいけなくなるのでそうなったらトータルでもっとかかると言われました😱
ちなみにうちは、柱と屋根だけ残し他は全てやり直しました😱
柱とかも補強して白蟻対策もしてトータルで2500万しました。
それに引っ越し費用と仮に住む部屋のお金もかかると思います。エアコンなども新しく買わないにしても取り付け費用はかかります。- 2月2日
-
かかちゃん
やばいですね( °_° )
うちの方2500万あれば土地と家買えます😂- 2月2日
-
なっちゃん
そうなんですか❗
うちは取り壊しの料金も入っていて色々仕分けて棄てなきゃいけないみたいでその分も含まれてます😱
それならリフォームじゃなくて立て直した方が良いですよ✨
間取りも好きに決めれるし、2階に水回りを持っていくのも余裕ですよ✨- 2月2日
-
かかちゃん
建て替えるなら同居解消して家族だけで住みたいな💓なんで思っちゃいました(笑)
- 2月2日
-
なっちゃん
完全同居してるなんて尊敬でしかありません(笑)
私には絶対無理なので😅- 2月2日
-
かかちゃん
仕方なくです〜😭笑
- 2月2日
かかちゃん
大掛かりなリフォームだったんですね😣💦対面キッチンとか憧れます〜!
夢は膨らむけどその分出ていくお金が多いですね😭
pooh
そうですね…😂
一部屋増やした分、そのまま上のリビングとベランダになって、洗濯物も干せるようにしました。
対面キッチンは、高かったけど今は、良かったな。と、思いました(*^ω^*)
子供達の様子見ながら、ご飯作れるし、テレビ見れますし(笑)
もう、10年前なので、余計高かったかもですが、今なら、もう少し抑えられるかもしれないです(๑╹ω╹๑ )
でも、今子供4人いるので、また、新たな悩みが出てきて…
リフォームで、増築するか悩んでますけど😂
リフォームするなら、増税前にしないと、利子分勿体ない気がして、悩み中です😓
お金高いですよね…(>_<)
かかちゃん
増税もあるんですもんね〜!
そこ考えてなかったです💦💦💦
お金があるならなんの悩みもなく好きなようにリフォームできるんですけどね😣
pooh
2020年に増税予定ですよね⁉️
たしかに、お金あるなら、本当に、勝手に好きなようにリフォームしたいですし、家も作り変えられますもんねぇ💦
下の方も言ってますが、どうせリフォームするなら、どんっと、大掛かりの方が、結果的には安くなりますよ😊
ちょこちょこリフォームするより、どんってやった方が、いいです。
リフォームでも、人件費が一番高くなるので、業者に何回もきてもらうより、一気にやった方が安くなるようです(*^◯^*)
かかちゃん
増税前にバンっとリフォームしちゃった方が良さそうですね😱
とりあえずキッチン増設の他にもやりたい所があるので旦那と相談しつつ進めていきたいです(^O^)
pooh
そうですねぇ(*^ω^*)
長く使う、長く住む家なので、ご夫婦で話し合って、いいリフォームが出来るといいですね😊
かかちゃん
ありがとうございます😊