
コメント

ぽん
断乳って旦那とかの協力ないとできないって聞いたことあります😣
男って泣いてても起きないし他人事かのように寝ててムカつきます(笑)

ちゃんまる
分かりますよ〜!
夜中のギャン泣きは辛いですよね💦
こっちも寝たいし…またすぐ起きちゃうし物音に敏感になちゃってました!
私も1回夜間断乳失敗者です‼︎笑
うちの旦那も知らん顔ですよー😕
逆に来られてもやれる事ないしこっちから放置してますが!笑
どこも同じですね😅
私も寝たくて夜間断乳をしました!最初はやっぱりギャン泣きです…1時間泣くなんでザラでしたしミルク・おっぱいも我慢してもらい!白湯だけでトントンひたすらしてました(><)
今じゃ夜中起きません
1週間は辛いですが…
乗り越えちゃえばゆっくり寝れると思って頑張ってください‼︎
-
とーま
同じ方がいて安心しました(;_;)
毎日本当に辛くて、とりあえず1日でいいんでゆっくり寝たいです。
旦那は、一緒に昼寝したら?とか言うんですけど、昼寝してる1.2時間しか家事をしたり自分だけの時間が持てないのでなかなか難しく、、、
昼寝しない日もありますし(=_=)
明日から1週間、また頑張ってみます( ;∀;)- 2月2日

はじめてのママリ🔰
うちは最初から旦那あてにせず夜間断乳挑戦しました!
泣かれてつらくても、そこであげてしまったらここまで我慢して泣いた息子の頑張りがムダになる‼︎と思って、子どもと一緒に頑張りましたよ〜☺︎
-
とーま
そうですね。
あてにしたのがダメだったのかも。普段何もしないんだから、こういう時ぐらい協力しろって内心思ってました。
(仕事がある人に、深夜の子守は酷ですかね、、、笑)
泣くのは仕方ないんですが、アパートなので、ご近所さんに迷惑じゃないかとか考えてしまいます(><)- 2月2日

amr
私は、離乳食慣れてきたくらいから夜間断乳しました。
少し可哀想かも知れませんが、私の場合は昼寝を少し減らして日中沢山遊んで夜熟睡してもらう作戦にしました…。
ほぼ強制な感じですが、お陰でか二日ほどで成功してそれから夜間はあげてません😭
-
とーま
昼寝を減らして、19時とか早く寝かしつけても、結局また起きてしまって。
それもちょっと寝たあとだから、絶好調になります(;_;)- 2月2日
-
amr
詳しく言うと、うちは21時に寝かせてるんですが、うちの子は昼寝を10~11時、15~16時(各30分~1時間位で起こす)位にするんですが、夜早くに眠くなってもなんとか誤魔化して9時に寝てもらいました…😭
今考えると可哀想な事をしてましたが、1日で少し効果あったので二日やりました。
それぞれ赤ちゃんには合う合わないとかあるのでうちみたいな強制執行は、1~2日で効果ないなら他の方法がいいかと思います。
以上ご参考までに…|ω・`)- 2月2日
-
とーま
ありがとうございます(><)
わたしも限界まで寝るのを我慢させたことあります!
1日しかしてないので、可哀想ですがもう1度チャレンジしてみます(´‐`)- 2月2日

あんな
断乳、ギャン泣きが続くとしんどいですよね・・・
でも、断乳はとにかく根気が必要です。
生半可な気持ちでやっちゃうと可哀想なので、ママも辛いと思いますが、やるときはやり通すしかないです!
ちなみに、母乳外来の助産師さんに言われましたが、一度失敗すると、再開は2ヶ月ほど先送りしなければいけないですよ。
断乳始める前、お子さんに言い聞かせていましたか?
いきなり予告なしにおっぱいもらえないと何で?!ってなるので、断乳始める1週間前からカレンダー見せて、「この日になったら、おっぱい飲まないでねんねする練習しようね」って1日1回言い聞かせをします。
あとは、おっぱいに代わる入眠儀式を作ってあげると良いですよ。
うちも主人は別の部屋で寝ていて、全く協力してもらえないので、上の子の時はひたすら1人で戦いました💦
そのときは大変でしたが、息子と2人で乗り越えたので、2人の絆が深まった感じで、断乳した後も寝る時はママが良い!パパ嫌!って感じの時期があり、ひたすら優越感浸ってましたよ!
とーま
母親だと、おっぱい貰えると思って余計泣いちゃうんですよね。
最近までは旦那も一緒に寝てたんですけど、娘の寝相が激しくなって、ベッドが狭く感じられたので別で寝るようになったんですけど、旦那は静かに寝れるようになってせいせいしてると思います。
ぽん
友達はずっと姿が見えないように違う部屋にいたって言ってました💦
そうだったんですね💦💦
全部負担がとーまさんだけにきますね😣
とーま
昼間だって子供と2人でいろいろと大変なのに、ずっと子供といれて良いよね!ぐらいにしか思ってないです。
本当に役立たずでムカつきます(笑)
ぽん
めっちゃわかります!!
常に子供といるといろいろ大変なのを絶対知らないですよね。
とーま
子供と一緒=楽しい
しか頭にないんですよね。
それがどれだけ大変か!!
特に最近はハイハイ、伝い歩きでそこら中動き回って、物漁って、大変です。