![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子は誠之助と命名し、第二子(女の子)の名前について夫婦の意見が分かれており、漢字よりも名前の響きを重視して悩んでいる。女の子の名前は響き重視か意味重視か、皆さんの意見を聞きたい。
第一子→男の子、第二子→女の子の名付けについて質問です💦
あと3週間ほどで第二子(女の子)を出産予定です*
が!現在、まだ名前が決まっていない状態です💦
上の子は男の子で、将来的な事を考えキラキラネームというよりは古風なしっかりした名前が良いと思ったのと、
当てたい漢字(誠)が夫婦で一致したので、
誠実で人を助ける事が出来るような人に…
といった意味合いで 誠之助 と付けました。
そして次が女の子なのですが…
夫婦2人して全くといって良いほど意見が合いません💦笑
私は、みすず、ももか、しおり、さおり、が良いと思っております。
旦那さんは、みさき、りりか、れいか、が良いと思っております。
(漢字は後回しにしております)
ただ、お互いが提案した名前にお互いしっくり来てない感じでして…💦
私も旦那さんも、女の子の名付けに関しては
漢字優先ではなく、名前の響き優先になっているのも問題なのかな?と悩みどころと言いますか…
上の男の子は名前の由来を聞かれてもしっかり答える事が出来ますが、女の子の場合は漢字や由来よりも、名前の響き優先なのがどうなのかなと悩み出してきました💧
ですが、だからと言ってこれといった漢字も思いつかず、やはり響きが良いからという理由で付けても良いのかな?と思って悩んでおります💦
そこで、皆さんは女の子の名付けの際、響きが良くて決めましたか?それとも意味を持って決めましたか?
ぜひお聞かせ頂ければと思います*
(余談ですが、ももか、みすず(両方漢字)が現在第一候補ですが、この名前の場合、全く由来が思い浮かびません💧笑)
- あおい(7歳, 10歳)
コメント
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
私の所はこんな子になって欲しいと願いを込めて先に使いたい漢字から決めました。そこから響きの良い名前を考えました😀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
響きで決めてあとから「こうなってほひい」と思う漢字を当てるのも有りだと思います。
なんならお名前がひらがなの方もいますしね😊
-
あおい
ありがとうございます*
私も平仮名でもいいかなと思っていたのですが、旦那さんは絶対漢字!と譲らず…かといってこれといった漢字は提案してこないので悩みどころです😭(笑)- 2月7日
![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち
1歳の娘がいますが、名前を決めるとき響きから入りましたよ〜!
そこに気にいる漢字を当てていきました!
例えばももかなら桃華と漢字を当てて、桃の花言葉を使って、気立ての良い華やかな女性になって欲しい…とかですかね🤔
-
あおい
ありがとうございます*
やはり女の子だと響きから入ってしまいますよね💦
花言葉良いですね*!
漢字の意味ばかりに気を取られていましたが、花言葉から由来をもらうの良さそうです*
参考にします😍- 2月7日
![haruharu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haruharu
私は響きでした。漢字は二の次でした( ¨̮ )︎︎❤︎︎予定日は2月後半ですか?
ちなみに,りおなと名付けました。
-
あおい
ありがとうございます*
予定日は2月20日なので、あと2週間程なんです💦
それでも未だに決まってなくて…😱
りおなちゃん可愛いですね❤️- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
響きと使いたい字で決めました^_^
「ももかちゃん」は可愛らしい感じ、「みすずちゃん」は可愛らしさの中に爽やかさもあって、どちらも素敵ですね💕
響きのイメージで決めるのもアリだと思います(*'▽'*)
-
あおい
ありがとうございます*
響き的に、ももかとみすずで少しイメージが変わってくるので、産まれて顔を見てからこの名前がしっくりくる!と決めるのもアリかな?!とも思ってはいるのですが、中々悩みどころです…💦(笑)- 2月7日
![あいね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいね
響きからでも良いと思いますよ🎵
私も次は女の子が良くて名前考えてますが
琴美、琴乃、琴音が和な感じで
良いなぁ!って思ってます(o^O^o)
-
あおい
ありがとうございます*
琴は私も付けたいなって思っていたのですが、旦那さんにはハマらなかったみたいで断念しました😭(笑)
お互いがコレだ!と納得する名前が中々決まらなくて、あと2週間で予定日なのにどうしようかと思ってます😭- 2月7日
![ふくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくちゃん
上のお子さんとうちの子たちが名前が似てたので思わずコメントしました♡
ちなみに上が友之助で下が幸之助です( ¨̮ )女の子なんですね❤
ちなみにうちは女の子なら宝(たから)ちゃんとつける予定でした😊
みんなの宝物だよ!っていう意味と人に喜ばれる素敵な人生になりますようにっていう意味を込めてつけようと思ってました♡あおいさんがつけてあげたいっていう名前…意味合いはあとからでもつけられるので後悔しないお名前つけてあげたらいいと思います❤ももかちゃんもみすずちゃんもどちらもかわいくていいと思いますよー!漢字によって意味合いも変わってきますね✨ももか→桃花だったら桃の花のようにかわいくて綺麗な心で育ちますようにとかですかね?
-
あおい
ありがとうございます*
本当だ!似てますね😍✨!
上の子も下の子も同じ性別だと同じニュアンスで決めやすかったのですが、性別が違うと中々決まらなくて…😱💦
私の友人に宝ちゃんという名前の子が居ますが、可愛いくて、本当に周りから愛されるステキな子です*
やはり名前の響きから入ってみようと思います*
参考にさせていただきます😍- 2月7日
![ぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞう
漢字によって、違ってくると思うんですが、
例えば、桃を使う場合、春に咲かせる淡いピンク色の花は、桃の節句。また、夏に実らせる果実は甘くて、芳醇な香りにも魅力、なので、『甘い魅力のある可愛いらしい女の子に』『女の子らしい魅力がたくさんあふれる子に』と、願いを込めるみたいです!
または、百を使う場合は、その数から、“たくさん・色々・様々”などの意味を用いても使われ、数が多いことを夢や経験、知識、人とのつながりに重ねたりで、『たくさんの経験を積み、豊かな人生を築いてほしい』『たくさんの人と出会い、大きな幸せを手に入れてほしい』と、願いを込めるみたいです!
鈴を使う場合は、涼しい音がする鈴、鈴の持つかわいらしいイメージや、涼やかな音が持つ爽やかなイメージ、またお守りともされる鈴の神聖なイメージを込められる漢字なので、『鈴の音色のように優しく、可愛いく、存在感のある人に』『事故や病気から護られ、元気な子に』と、願いを込めるみたいです!
ももか、みすずが候補でしたら、漢字によって、異なっていくと思うので、漢字を決めてみて、漢字に基づくように決めるのはどうでしょう?
-
あおい
とても丁寧にありがとうございます*
桃も鈴も単純に物の事しか考えていませんでしたが、その物の本来の意味を見ると、ステキな意味合いがあるんですね!😍
3月生まれでもないし桃の花の時期でもないし…なんて考えていましたが、考え方が変わりました!
また特に鈴の神聖な意味など、とても参考になりました*!
ありがとうございます😍✨
かなり参考にさせて頂きます*- 2月7日
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
響きがいいから、でいいと思いますよ☺️私自身も祖母の漢字を一文字もらったとか、息子も画数が良かったから、という名付けです!
うちも特に漢字思いつかなくて😭
姓名判断の本を一冊読んでそれを基準にと思い、それを読んで良い画数の漢字を書き出して決めました。
まず好きな止め字(〇人、〇真など)が決まったので、それに合う〇の部分の漢字を書き出して、選びました😌
あおいさんに当てはめると、〇香や〇花という止め字を決めて、それに合う画数の、もも、りり、れいの漢字を書き出して、そこから選んだ感じです😌
長々とすみません😭
-
あおい
ありがとうございます*
女の子だと将来結婚したら画数も変わるもんなー…と思うと、コレだ!という漢字にたどり着かなくて…😂(笑)
たしかに下の止め字はまだ全然アバウトな感じだったので、そちらから決めるのもアリですね😍
参考にさせていただきます*- 2月7日
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
男の子ならパパから一字、女の子ならママから一字とると決めていたので美を使った名前で響き→画数のいい漢字で決めました。ちなみに美結でみゆです✨
結ぶと言う漢字も沢山の縁に結ばれるみたいな理由で気に入っています。
パパはいまいちだったみたいですが義母が気に入ってくれたので決定しました✨
-
あおい
ありがとうございます*
美結ちゃん可愛いですね😍✨!
旦那さんと自分のお互いがコレだ!と納得する名前って中々出会えないてすよね😭💧
ただ、次は女の子なので、どちらかというと旦那さんより私に決定権があるので、もう少し絞って提案してみたいと思います☺️✨
ありがとうございます*- 2月7日
あおい
ありがとうございます*
男の子の場合、使いたい漢字はあったのですが、女の子だと中々思い浮かばなくてまだ未だに悩み中です…😭