
元旦那と再び接触し、子供の面会を増やしたことに後悔している女性。DVの過去があり、再び近づくのは危険か悩んでいる。
うちは元旦那のDV、モワハラ、逮捕がきっかけで
2年かけて親権争いをし
全て勝ち取り離婚にいたりました
慰謝料はまだこれから裁判になる予定です
なのに急に気持ちが弱くなってしまい
三年ぶりに電話をしてまいました
久々の元旦那は戸惑いながらも
ありがとね、と私の今の苦労話を聞いてくれて
出来る限り力添えするよお言ってくれました
(もちろん子供のためことです)
元々は典型的なDV男だったので
根はちっちゃいし、やさしいのです
次の面会でいつも立会いなしにしてもらっていましたが
私が子供に家族のふれあいがない寂しさがあると
思うと3人で(立会人あり)でしてみたいと
思うようになったと伝えると
喜んでくれて、早速担当の人に相談してみるね
との事でした
子供の話も今はこんなで、好きな食べ物や、好きな色を教えたら喜んで聞いていました
でもこれってしてよかったことなのか
今更後悔してます
あんなに憎み合っていて戦っていたはずなのに
なぜ頼ってしまうか自分でもわからず
DVは戻ると警察の方もいってたくらいなので
やっぱり近くなるのは避けた方がいいのでしょうか…
- Kumagawooo(10歳)
コメント

なあ
私なら近づきません。
子供のため、を思うなら
そうすると思うからです。
暴力、借金、嘘、は絶対許さないし
反省後も許すべきことじゃないです。

けーちゃんandそーちゃんママ
DVは治りませんよ。T_T
魔のループにまた入らないで下さい。
以前よりエスカレートしますよ。
DVする人は優しくなんかないんですよ。(><)
まだ、魔のループの中にいらっしゃるんだと思います。私も昔そうでした。
私は彼氏でしたが、骨折られても、怒ってない時は優しいって、でも毎日ビク②して生きてました。解離もしてましたし、全財産も使い果たされ無くなって。そんな無茶苦茶なのに彼がいないと生きていけないと、マインドコントロールされてましたね。
警察行って保護してもらい、接近禁止もだして前科があったので、刑務所送りにしました。
魔のループから抜け出すのには時間かかりました。PTSDも完全には治ってません。もう10年も前の事ですが、、。
-
Kumagawooo
ありがとうございます
大変な思いされてたのですね
私は突然気持ちが解放された感じが離れて半年できて、2年半たち、恐怖心も薄れていたので
安易な気持ちと行動をとってしまったと思います
まだ弱ってる時、頼るなんて抜け出せてない証ですね
反省です- 2月2日
-
けーちゃんandそーちゃんママ
ご自身を責める事はしないで下さいね。
頼れる所を他に作りましょう。(*^ω^*)
このアプリでも、市や病院のカウンセリング、友達や親、兄弟でも。
ノートに書き綴ったり、気持ちを吐き出して下さい。整理できて楽になりますし、冷静に判断行動起こせるようになってきますよ。
すごく時間のかかる事と思います。人それぞれです。他人と比べたりしなくていいんですよ。(*≧∀≦*)
当時の記憶は消そうと脳はしますし、他人事とのような捉え方をしてくれたりします。それでいいんです。脳って賢いです。
これから大変な事もあるかと思いますが、お子さんと新しい生活楽しんで下さいね。- 2月2日
-
Kumagawooo
ありがとうございます
そうですね、他の人と比べてる感覚はなかったのですが
羨ましいという気持ちがずーっと拭えず
なぜこんなことになってしまったのだろうという感じでした
少し冷静に判断できるよう
もう少し頑張ってみようと思います- 2月2日

aya
離れるといい所のみフラッシュバックして電話をする気持ちは分かります!
でも離婚理由のことを考えるとあまり近づかないほうがいいと思いますよ💦
お子さんになにかあってからでは遅いです😣
-
Kumagawooo
ありがとうございます
そうですよね
時間が経つと悪いことも許せていないのに自分の弱さに反省です- 2月2日

hk*mm
私だったらと考えると
子供に何かあったら怖いので
合わせないと思います
逮捕までされた人がたかが数年で
変われるなんて思わないし
会ってもまた離れ離れになって
子供も可哀想かな…と💦
-
Kumagawooo
ありがとうございます
面会は月一、行ってるので家族のふれあいもいいのかなという思いが強くなってしまいました
反省してます- 2月2日

みん
だめですよ。騙されちゃ。
治りませんからね。DVの人。
-
Kumagawooo
ありがとうございます
やっぱりなおらないですよね
わかっていたのに反省です- 2月2日

つーあい
男は手段の為ならいくらでも嘘つきます。いい人を演じます。
何が大事かを考えて離婚されたならそれをつき通さないと大事なお子さんに何かあってからでは遅いと思います。
-
Kumagawooo
ありがとうございます
今まで意地で子供にも会わせたくなかったのに、ずーっと憧れてたんです家族で過ごすことが
意地が溶けてしまったのですが、悪いことは悪いことですね- 2月2日

⠒̫⃝
電話しちゃう気持ちも分かりますし
久しぶりに会うと情が
出ちゃう気持ちもわかります😓
でも、自分の情、いなくなった
寂しさで行動したらダメだと
頑張るしかないと思います。
私も自分の気持ちだけで行動
してしまうタイプですが。
-
Kumagawooo
ありがとうございます
3年私はあっていないので情は出てないのですが、寂しさが募ってました
ここのところ幸せ報告が多くて、家族で過ごすことに憧れがつよくなってました
今まで頑張ったのですから、これからも通してがんばらないといけないですね- 2月2日

はなはないぬいぬ
危ない危ない…あなたもう戻る方に片足突っ込んでますよ…(>_<")
-
Kumagawooo
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
わかっているのに自ら連絡取るなんて良くなかったです
反省です- 2月2日
-
はなはないぬいぬ
向こうはもしかしたら復縁できるかも?と話を持ちかけてくるかもしれませんよ。これまで悪かった。やり直そう…なんて今のあなたが一番ほしいような暖かい言葉をかけてくるかもしれません。やっぱりこの人だ…なんて思うのは間違いです。やっと頑張って手に入れた平穏を自ら怖さないでください。世の中を見回せば男はその人だけではないし、離れていて他人になったから優しくなったんだと思います。自分や子供のことを不幸にはしないでください。
- 2月2日
-
Kumagawooo
ありがとうございます
そうかもしれないです
今1人で育てる大変さを痛感していて
自分の中で処理しきれない何かが
色々あって弱ってます
完全に弱さに負けました
反省してます- 2月2日
-
はなはないぬいぬ
そういう弱さを相談や愚痴言える友達はいませんか?親とかも…話を聞いてもらえるだけでも気持ちは紛れます。もしいないならここでたくさん相談しましょう!ここにはあなたみたいに、決断して行動したくてもできない人がたくさんいます。あなたは一歩も二歩も踏み出せたんですよ。悩む人たちのある意味希望になれる人です。頑張りましょう!一人じゃないですよ。
- 2月2日
-
Kumagawooo
実父がモワハラで、両親には相談できません
相談したとしてもDVを理解してないので、相手の言ってるいい面がみえたら
きっとやり直しなさいとか、言うと思います
今現状、体調不良の私に月五万は生活費を入れろというくらいで、夜のお仕事をしようと思うくらい切羽詰まってしまってました
友達は唯一、中学時代からの今現在まで色んな相談に乗ってくれる友達がいます
昨日ここに載せた後、電話で相談したところ、面会で立会人いても10分くらいから慣らしていってみた方がいいよとアドバイスくれたので
(ずっと一緒にいて急に精神的にだめになった時、次回からやめますも子供が戸惑うから、バイバイの前に10分くらい一緒に過ごす案です)
そうしてみようかと思います
こちらでもたくさんアドバイス頂いてすごく弱ってた自分に気づけたので
頑張らなくちゃと反省しました
優しいお言葉ありがとうございます- 2月2日
-
はなはないぬいぬ
今は無理せず自分やお子さんのことだけ考えましょう!親のことまでしてたらパンクします。からだと心を大切にしてくださいね。
- 2月2日

ぴよ
やめた方がいいと思いますね⋯
今度は子供を殴るかもしれませんし⋯
-
Kumagawooo
ありがとうございます
子供は殴らないとは思いますが
私を殴る可能性はないとは言い切れず
そんなのわかっていたのに反省してます- 2月2日

こけしこママ
ダメです。ダメです。
DVをする人が優しいわけないですよ!
目を覚まして、しっかり強くなって下さい。お子さん守ってください。
勝ち取るまで頑張ったことを台無しにして、お子さんを危険な目に合わせてはいけません。
1番は連絡取らない、会わない、会わせないことだと思いますよ。
今が頑張り所です!
-
Kumagawooo
ありがとうございます
合わせたくなかったのですが月一面会はずっと行われていたので、家族で過ごすことに憧れが強くなってしまってました
弱ってる時ほど頑張らないとですね- 2月2日

Kumagawooo
みなさま、たくさんのご指摘、アドバイスありがとうございました
勇気を持って乗せて良かったです
気持ちが落ち着き、反省できました
弱っていても今までの貫いてきた自分なりの相手との距離はこれからも守っていき
どうゆう形で子供のためが1番か
じっくり考え直してみることにします
親身にアドバイス頂いてありがとうございました
Kumagawooo
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
何か今判断力が弱ってます