
コメント

ちひろ💋りとる
戌の日に行ったことありません。笑
一人目の時もそうでしたが、二人目の時は自宅安静だったので母に地元の天神さんに行ってもらいました。
御守りは、以前もらったものは神社に返して新しいものをもらうとか、出来ると思いますよ♪
もちろん、前の御守りも持っていたら、お空の子供さんの力も借りれるかもしれないですね(*´∀`)
あまり決まり事はないと思いますので、いまひろさんのしたいようにされて下さい(^^)

3boysMAMA◡̈♥︎
上の子は戌の日とは関係なく行きました◡̈♥︎
今の子は戌の日に行きましたが、する事は同じでした笑
上の子の時に神社の方に戌の日じゃないんですが大丈夫ですか?と聞いたら、祈願することに意味があるので戌の日じゃなくてもいいですよ~と言われました◡̈♥︎
お守りは、ウチは1年経ったら焼いてもらいました◡̈♥︎
上の子が安産だったので、そのご利益もあるかな?と思いましたが、お礼参りした時に焼く、と身内から聞いたので、焼いて、今回、新しいお守りをもらいました♡
いいか悪いか分かりませんが、前のお守りは写メを撮って、携帯に保存してます♡
-
いまひろ
戌の日以外に行かれたんですね!
私も神社に確認して行こうかと思います☺︎
やはりお守りの効き目は1年なのですかね?
前のお守りを写メしておくのいいですね!
参考になりました!
ありがとうございます♡- 9月17日
いまひろ
そうなんですね!
戌の日にこだわらなくて大丈夫ですよね!
また旦那と話し合ってみます☺︎
!
そうですね☺︎
お守りもこのままでもいいのかなと思いました♡
ありがとうございます♡