![ぽの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![茅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茅
県中で産みましたよー!☺️✨
私は個室を選びました!シャワーも浴びたかったし、主人や実母に気兼ねなく来て欲しかったので…
基本的に県中は母子同室なので、大部屋でも赤ちゃんと一緒だと思いますよ〜!🤔✨
私で分かることがあればお答えしますよ〜!😊💖
![まちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃこ
県中でうみました!
大部屋でしたよ!
タイミングによって、自分いた大部屋2日ほど自分1人だけでした(笑)
生まれた初日から赤ちゃんと一緒2いました!辛かったら、新生児室で預かれよ!って言われると思います☺️
-
ぽの
ご回答ありがとうございます!
大部屋でも1人なんてことあるんですね( °_° )
なんか大部屋だと面会とか寝る時とか変に周りに気を遣ってしまいそうで…💦
シャワーは浴びれましたか??- 2月1日
-
まちゃこ
いや、ぜーんぜん!気なんて使わなかったです。(笑)
普通の音量で喋って好きなことしてました。(笑)
あたしも、気使うかな?って思ってたけど、そんなことなかったです😃
大部屋の人は、シャワーは予約してはいりますよ!☺️
ナースステーションの前に予約できる紙おいてあって13時から16時までの間で空いてる欄に自分の名前かいておけばその時間に30分の間シャワーできます🤙- 2月3日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
県中で産みました!
私は大部屋でした!
産まれた日から母子同室でしたよ!
私は大部屋だし子供の泣き声とか夜迷惑にならないかなとか思いましたが赤ちゃんは泣くのが仕事ですし泣いて伝えることしか出来ないしみんな同じ境遇だから気にしなくていいよと看護師さんに言われました!
少し休みたいとかあれば新生児室に連れて行けば次の授乳時間まで預かってくれますよ!!!
-
ぽの
ご回答ありがとうございます!
大部屋でも母子同室なんですね( °_° )
私も泣き声迷惑なっちゃうなあって思ってたんです( ´•̥ו̥` )でも確かに生まれたばかりの赤ちゃん抱えて必死になってるのはどのお母さんも一緒ですよね!参考になりました!- 2月2日
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
県中で産みました~😊
大部屋で母子同室でしたが、辛いときはお願いしたら預かってくれますよ😊
私は予定帝王切開だったのでプラスになりました😊
-
ぽの
ありがとうございます!
大部屋でも預かってくれるんですね!心強いです( ¨̮ )
帝王切開だと一時金からかなりハミ出ましたか??(´・×・`)- 2月2日
-
あおまま
書き方悪かったですね💦
一時金が、数万円、手元に戻ってきました~!😊- 2月2日
-
ぽの
え!戻ってきたんですか!( °_° )
お金かかるものだとばかり思ってました💦💦- 2月2日
-
あおまま
帝王切開だったので、保険きく部分があるので普通に産むより安く済みました😊
- 2月2日
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
県中で出産しました
私は大部屋でしたが、入った時は先に居たのは1人で1日だけ2人、その後3人になったのが1番多い時でした
赤ちゃんとはずっと一緒でしたが、しんどい時は助産師さんにお願いして寝かせてもらったりもしました💦
家に帰ったらずっと一緒なのに預けるの?と言う人もいて混乱して泣きましたが、帰っても頼れる人が居なかったので入院中は頼りました。
-
ぽの
ありがとうございます!
大部屋満員はあまりないんですかね??
預けられるのかなり助かりますね!- 2月2日
-
にゃんこ
私が出産した時は珍しくすいていました。
多い時は32組?とかあったらしくて、正直お部屋がないよー!って位だったそうです💦
部屋も空いてたのでシャワーとかも混み合うことなく入れました。
ドライヤーも3台くらいあったかな?借りましたε-(´∀` )
肩を温められる湯たんぽみたいなものを借りたりもして朝の赤ちゃんの検診?の時にリラックスタイムしてました(*´꒳`*)
レンジが使えるので水分補給に大きいペットボトルの水と紅茶のパック買って良くホットティー飲んでました🎵- 2月2日
-
ぽの
そうなんですね!
空いているときに出産かぶればいいなあ…笑
あったかい紅茶飲めるのは嬉しいですね!
参考になる情報たくさんありがとうございます💕- 2月2日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
県中で出産しましたよ😊
大部屋を選んだのですが、一緒にいた人の方が出産の時期が早くて退院していったので、入院して2日目くらいで私1人になったので、気分だけ個室でした 笑
ぽの
ご回答ありがとうございます!
シャワーあるの良いですよね!
お言葉に甘えて質問させていただきますが、個室だと一時金からどれくらいハミ出ましたか??|´-`)
茅
一時金から8万ちょっとくらい手出しした記憶があります!
私の時はちょうどベビーラッシュだったのか、個室がすぐには空いていなくて、分娩室でご飯を食べました。笑
そのあと個室を退院される方がいて、無事に入れたのですが…
ぽの
8万ちょっとですか!( °_° )
個室ならかなり身構えなきゃと思ってましたが、意外と少ないかもですね!
分娩室でご飯ってちょっと想像できないです。笑笑