※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁちゃん
子育て・グッズ

娘がRSウイルスで吐いた後、洗濯物の取り扱いや消毒について心配です。対処方法はありますか?

昨日から娘の咳が酷く、今日病院へ行ったらRSウイルスと言われました😭
熱もなく症状は軽いみたいですが、心配です。
そして、お昼ミルクを飲ませた後大量に吐きました。
カーペットも娘の服もボトボトで…
RSウイルスは特に洗濯物を別にしないいけないとか、消毒薬を使わないといけないとかはないのでしょうか?

コメント

MAXとき

RSは大人も移る可能性がありますけど、免疫力があるのでただの鼻風邪?くらいで済みます。
特別に分けたりしなくても大丈夫です。
ただ、嘔吐が熱や咳き込みすぎての嘔吐ならの話で、別に胃腸炎など併発してれば、嘔吐物の処理が甘ければもちろん移ります。

  • MAXとき

    MAXとき

    RSは発症してから4.5日目が一番ひどくなるので、これから酷い咳や発熱があるかと思います。
    6日くらいから徐々に良くなりますが、よくならなければ肺炎を疑って再度受診すべきです。

    初めてのRSは悪化しやすいそうなので、6ヶ月ですしお気をつけて。

    • 2月1日
  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    とてもわかりやすくコメント下さりありがとうございます。
    恐らく嘔吐は咳き込み過ぎての物だと思うので大丈夫そうですね。
    発症後4.5日目が酷くなるんですか💦
    そしたら土日になってしまうので、今日の夜も咳が酷ければ明日もう一度鼻を吸ってもらいに病院に行っておこうと思います!
    インフルを貰ってこないかも不安ですが…
    ありがとうございました!

    • 2月1日