

ぴろぴろ
わたしは実家が近かったので、産後1ヶ月だけ里帰りしました!
ぐーたらできるのは一人目までって聞いてたのでこれでもかぐらいぐーたらしましたよー(笑)
やっぱり大変な新生児期に、子育ての経験者が、いるとわたしはすごく安心して、過ごせました!

りごっち
状況によりますが、私は里帰りしてよかったです😊
主人の帰りが遅く、1人にしておくことが心配なので出産前は何があっても対応できるように里帰りしてくれと言われました(笑)
産後1ヶ月は赤ちゃんのお世話だけに集中できる環境があったほうが、精神的にもいいかなぁと思います✨

REIママ
親が来てくれるとかサポートしてくれる人がいる環境にあれば旦那様と一緒にいる方がいいと聞いたことありますよ!

ママちゃん
産後は絶対に里帰りした方がいいです。
産後に体を休めないと年をとってからも体に響くそうです。
1ヶ月と言わず自分で帰っても頑張れそうかなと思ったら帰ればいいと思います。

はじめてのママリ🔰
里帰りしました!!
悩みましたが初めての出産だし帰ることにしました。1ヵ月前には里帰り先に帰るように病院からも言われましたし、産後はしんどいのと1ヵ月検診まで赤ちゃんも出せないので実家にいなければなので最低でも2ヵ月は実家でした。でも、家事しなくていいし日中も1人じゃないしで、とても楽でしたよ♡

おでこ
私は里帰りしてないです😂!
初めからずっとワンオペです(*´ω`*)
娘を独り占めできるなんてさいこーと思ってました(笑)大変なこともストレスも全くなかったです!

苺
私は今現在里帰り中です!
本当は里帰りしたくなかったのですが、引っ越しとかあって仕方なく…って感じでした。
が、実際里帰りして本当に良かったです。
起きたらすぐご飯食べて、食べ終わったらすぐ寝て…と、睡眠時間が確保できます、家事をしなくて良いのが楽です。
私の食事中や、お風呂中は他の人に見ててもらえます。
可愛い可愛い娘を皆にも見てもらえて嬉しいです。
正直あまり自分の家族好きではなかったのですが…やっぱ実家は居心地が良いですね。

胡桃
子供の性格(手がかかるか否か)でも産後大変か否かは変わってくるので生まれてみないとわからないのでなんとも言えないですが、今までに新生児を扱ったことがなかったり不安が強いなら里帰りもありかなぁと思います。
私は仕事柄、新生児の扱いには慣れていましたが実母との関係が良好なことや産後の体のこと、手が掛かるタイプの場合は寝不足になることを考えて里帰りしました。
手がかからなかったので早めに切り上げて帰ってきたのですが、実母と子供のことを話したり体がしんどい時には寝かしつけてくれたり家事をしてくれたりと本当に助かりました。
第二子出産時には自宅に帰る予定ですが、手が掛かるようなら半月でも里帰りするかもです( 笑 )
ご主人が協力的であれば必要ないかもしれないですし、親御さんが仕事をしていて、あまり協力が得られないなら帰っても・・・ということにもなるのでよくご相談されたほうがいいかと思います。
ただ唯一言えるのはマンパワーは多ければ多いほど良いですよ!
コメント