![nana1222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遺残卵胞についての状況で、妊活中に生理が来たため失敗リセット。遺残卵胞が排卵に影響する可能性に不安を感じています。妊娠できるか不安で、経験者のアドバイスを求めています。
遺残卵胞についてお聞きしたいです。
前回の周期で、D7卵胞17ミリ。
大きいから遺残卵胞の可能性あるが分からないとのこと、私自身妊活お休みもしたくなかったので、先生の指示のもとこの周期も誘発剤注射で様子見し、AIHトライしました。(2回目)
結果、本日生理きたので、失敗リセットです。
遺残卵胞の可能性ある周期はやはり、妊活お休みした方がいいのでしょうか?
また、次の周期も遺残卵胞あったら嫌だなと今からモヤモヤしてます。
遺残卵胞あることで排卵悪循環なるのが不安です。
多嚢胞なので誘発剤注射は必須な為、
妊娠できるのか不安になりました。
遺残卵胞経験者、それでも妊娠したよ、など、
あれば是非聞かせてください。
- nana1222(6歳, 8歳)
コメント
![よしまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしまり
私も、以前に無排卵の月があり、翌月に卵胞残ってました😩
徐々に小さくなってくれば大丈夫とのことだったので、次の月も普通に妊活出来ました🙌🏻
遺残卵胞が残っていた場合、次の卵胞が育ちにくいとは言われましたが、遅いながらも育ちました。
2周期続きましたが、今はそんなことなく、きちんと排卵出来てます。
私は、自然と排卵しにくかったのか…hcg注射をしたらちゃんと排卵し、翌月からはクロミッドとhcgでタイミングか人工授精をしてるので、少し違うかもしれませんが…💦
遺残卵胞あると不安になりますよね😭
私もなりました😔
![ららん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららん
私も遺残卵胞のある周期でAIHを受けましたが、妊娠できませんでした。
でも、妊娠の可能性がゼロではないのであれば受けた方がいいと思ったので、後悔はありませんでした。
そして、次の周期のAIHで長女を妊娠しました。多嚢胞であれば、育つ卵胞はたくさんあるので大丈夫ですよ。次回は上手くいきますように✨
-
nana1222
医師から遺残卵胞かもしれないけどAIHどうするかの選択肢を出されて悩みましたが、1人目の時も自然では何年も出来ず、やっとのAIHで妊娠だったので、遺残卵胞について知識不足でしたがトライしました。
結果リセットだったので不安なってました。アドバイスありがとうございます!
次の周期で私も妊活卒業目指して頑張ります!- 2月1日
nana1222
そうなんですね!今後もちゃんと妊活できそうならよかったです😭それが聞けて安心しました!
私も小さくなってるといいな。。
遺残卵胞があったのが初めてだったので色々自分でも調べてしまい不安なってました。一応、医師もよくあること、と言ってくれたので、また次回から頑張りたいと思います!