
多嚢胞性卵巣の不妊治療をしていた女性が、不育症検査中に自然妊娠。現在6週2日で胎嚢と卵黄嚢が確認され、心拍確認が平均より遅いか不安。
多嚢胞性卵巣があり自然妊娠が厳しいと言われ、約1年半不妊治療(タイミング6回、人工3回、体外2回)をし、すべて陰性。不育症の検査では同種免疫異常が見つかったところでした。
しかし不育検査のためのお休み期間にまさかの自然妊娠しました😭✨
最終生理から計算すると現在6週2日です。昨日の検診では15㎜の胎嚢と卵黄嚢のみが見られました。先生には順調ですよ~と言われましたが、、7週以降で胎芽と心拍が確認できるのは平均より遅いのでしょうか😞?
赤ちゃんを信じていますが、、今までの経過でかすりもしなかったしで、、奇跡が起きているので不安のほうが大きいです😭😭
- みにぃ(6歳)
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます❤️
す、すごいです!!!
私は妊娠の経験ないので、
不安は取り除く力はないですが、
思わずコメントしちゃいました☺️

退会ユーザー
二人とも6wくらいで胎嚢と卵黄嚢のみが見れて7w後半での胎芽と心拍確認でしたよ👶
平均がどれくらいなのかわからないのであれですが、順調に育ってます☺️
-
みにぃ
コメントありがとうございます!
検索しすぎはダメですね😩
順調なんですね❣️安心しました✨- 2月1日

しま
おめでとうございます😄
私も多嚢胞で人工6回、体外2回しました。
体外2回目の妊娠まではかすることもなかったので、段々期待値が下がっていくのがわかりました。
そこまで治療してまさかの自然妊娠!?ってなりますね😅
平均はわかりませんが、赤ちゃんを信じてみましょう🙂
-
みにぃ
ありがとうございます😭✨
同じような境遇なんですね!!
信じてみます!!✊❤️- 2月1日
みにぃ
ありがとうございます😭✨