
保育園で離乳食を始める際の経験を教えてください。初めの食材や2回食のタイミングについて知りたいです。
離乳食開始頃からお子さんを保育園へ預けられた方に質問です。
1:初めての食材は朝に食べさせてから保育園に行っていましたか?
平日の午前がいいのは知っていますが、平日に仕事の休みがないと土日にしか新しい食材が試せず、アレルギーが出た時に困りますしレパートリーもなかなか増えませんよね(>_<)
2:2回食になった頃は出勤前と帰宅後の2回にしましたか?それとも保育園で2回目(もしくは1回目)をお願いしていましたか?
保育園では給食で月齢にあった離乳食も出してもらえるようです。
どちらかだけでも構わないので経験のあるママさん回答よろしくお願いします*
- ss.mam◇(7歳, 9歳)
コメント

ひめちゃん
私ところは。初めてのものは朝にしてましたが、仕事の日は離れて様子も見れないため してないことが多かったです。
保育園では家で食べられるものをメインでしてもらってました。
二回食は仕事の日は、朝と夜
にしてました。
レパートリー増えるのに時間も入りました(´・ω・`;)。

退会ユーザー
1.自分は平日休みがあるので初めての食材は自分が平日休みの時に試してました。
ただ土日しか休みがないなら朝食べさせて保育園連れて行くしかないかなって思います💦
2.2回食になったときは保育園で1回夕飯で1回にしてました。
-
ss.mam◇
回答ありがとうございます*
保育園で1回食べさせてもらえると助かりますよね!
参考にさせて頂きます(^^)- 2月1日

ぷぷぷ
土日かそんなにアレルギーの心配ないような食材なら平日の夜に食べさせてました😊
2回食は1食目保育園、2食目夜ご飯といつ感じでしてました♡
朝も食べさせるようになったのは3回食になってからです‼︎
朝からゆっくり離乳食食べさせる余裕なんてありません🤣
-
ss.mam◇
回答ありがとうございます*
確かに朝は寛大な心で食べさせてあげる余裕はないですね(((;꒪ꈊ꒪;)))
参考にさせて頂きます!- 2月1日
ss.mam◇
回答ありがとうございます*
やっぱりレパートリー増やすのに時間かかりますよね(>_<)
参考にさせて頂きます!