※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁ayu❁
子育て・グッズ

ハイチェアの選び方や使い方について相談しています。①ストッケ ②大和屋 ③ベビービョルンのハイチェアを比較し、実際に使っている方のメリットやデメリットを知りたいです。何歳くらいまで使えるかも知りたいです。

食事の際、そろそろハイチェアを買わなきゃと思い検討していますがなかなか決められません💦
今迷っているのが、
①ストッケ トリップトラップハイチェア
②大和屋 すくすくチェアプラス
③ベビービョルン ハイチェア
です。テーブル付きの物の方がいいのか、それとも不要なのか…ほんと迷いすぎてしまって😅

ハイチェアって何歳くらいまで使う感じなのでしょうか?
上記のハイチェア実際に使われてる方で、メリット、デメリットありましたら教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!!

コメント

emasara

ストッケを使っています。実家ではテーブル付きのハイチェアをお古でもらって使っていますが、テーブルは無くても良いですね。うちはテーブル外して使っています。

ストッケはベビー用のガードを外せば長く使えます。うちの4歳の長女も、次女にお下がりするまではずっと使っていました。もしお下がりしなければ、まだまだ使っていました。
成長に合わせて踏み台の高さが変えられますし、長く使えるのでおススメです。

  • ❁ayu❁

    ❁ayu❁

    ありがとうございます😊
    テーブルは無くても大丈夫そうですね!やっぱりいいお値段するので長く使えるものがいいですね!
    もう一度実物見てあらためて検討したいと思いました。

    • 2月1日
ボウロ

ベビージョルン、、、うちの子テーブルがお腹がつかえて苦しそうでした💦テーブルなしでは使えないっぽいので、あんまり長くは使えないと思います😣
大和屋のチェア、、、使ってます!作りもしっかりしていていいと思います!😊
ストッケ、、、こちらも見に行きたしたが、お値段のわりには、、安く見えてしまいやめてしまいました😣

個人的な感想です!

  • ❁ayu❁

    ❁ayu❁

    ありがとうございます😊
    ベビービョル…そんなことがありえるんですね!テーブル外せないのは使い勝手悪いかもしれないですね😅
    大和屋日本のメーカーなので安心ですよね〜ストッケももう一度実際に見に行って決めようと思います。

    • 2月1日
  • ボウロ

    ボウロ

    同じ月齢ですね😊
    大和屋はガタツキもないですし、いいと思います😊しいて言うなら立ち上がってしまうことがあるので、目は離せないです💦でも、ご飯のときはお座りだよ〜と言いながら使ってます😊
    ピッタリのチェアが見つかりますように✨

    • 2月1日