
コメント

こうのとりキティ
後ろに鏡をつけたら様子分かりますよ◡̈❁
私は大きい手鏡を助士席に持っといて信号で止まった時に見たりします◡̈❁
チャイルドシートにおもちゃをつりさげていたらそれに気を取られるかもしれません。
私も実家片道一時間ですが、母乳やミルクあげて30分〜1時間後に家でたらだいたい揺られて寝てます◡̈❁

まいぽち
私も実家まで少し遠くて
しかもその時期チャイルドシートが嫌らしくて
ギャン泣きされたりで
2人で車に乗るのが嫌でした(´Д`)
運転中で何もしてあげられないし
声をかけると余計に泣くしで
大変でした>_<
参考になるかわかりませんが
チャイルドシートの近くにおもちゃを吊るしたり、お気に入りの物を持たせたりですかね。
1番いいのは寝ててくれることなので
いつもお昼寝してる時間に合わせて
行くのがいいかもしれません!!
-
ha_515
ありがとうございます♡
私も前に1度乗せたら大泣きでそれからやめてたんです…💦
ほんと、寝てくれたらいちばんなんですが😭💓
今回はおもちゃも置いて、対策ばっちりで行こうと思います‼︎- 9月16日

退会ユーザー
生後2ヶ月で、片道六時間以上かかる実家に車で帰りました。
オッパイ休憩をちゃんとしていたら、全然泣かなかったです。
お二人で一時間ってのも、私はいつも車で二人で買い物行くので、ほとんど泣いたことないです。
機嫌悪くなったときはウチは、後ろの席用のTVでNHKの某番組を流すと一発で機嫌良しです
-
ha_515
やっぱりおっぱいのタイミングが大事ですね‼︎
おもちゃで機嫌とって、寝てくれることを祈ります!(笑)
ありがとうございました♡- 9月17日

退会ユーザー
同じ4ヶ月の男の子です❗
うちはチャイルドシート大好きですが、たまにぐずるときがあります(-""-;)
チャイルドシートの上に音の出るオモチャぶらさげてます。後ろの窓に鏡をつけていて、顔が見れるようにしてます。そこに笑いかけたり話しかけると喜んでます!
あと、泣き出しそうになったら「たまひよの泣きぴた」っていうアプリのレジ袋の音が混ざった音楽を車のオーディオにつないででっかい音で鳴らします(笑)そうすると一瞬で泣き止みます。なので最近は息子と二人で出掛けるときは最初からこれがBGMです(^_^;)笑
-
ha_515
回答ありがとうございます♡
1度大泣きされてからトラウマで(´・ω・`;)
パパが運転のときもチャイルドシートに乗せ、私が横に座っていますが大人しくしてたのはほんの数回で(笑)
そんなアプリあるんですね‼︎
早速試してみます♡- 9月17日
ha_515
ありがとうございます☺︎♩
鏡で様子が見れるのはいいですね♡
運転中寝てもらえるように、授乳後に乗せることにします\(^o^)/