
2ヶ月の赤ちゃんが夜間よく寝るのは普通です。体重も増えているようなので、朝まで寝かせて問題ありません。
完ミで2ヶ月の娘を育てています。
2ヶ月になる前ぐらいから夜21時ごろに1日で最後のミルクをあげると、夜間起きなくなりました。
今、現在朝の4時ですがまだ寝てます…(^^;;
このまま朝まで無理に起こさず寝かせていいのでしょうか?
ちなみに先週の保健師さんの赤ちゃん訪問では体重も順調に増えていました。
その時点では5100gでした(^^;;
ちなみに昨日は朝の4時すぎにミルクをあげようかとおむつ替えしたら怒って泣いてました(^^;;
- ryoko040(7歳)
コメント

ゆき
起きるまで寝かせておいていいと思いますよ😊
少しずつ昼夜の区別がついてきたんだと思います💡

R&S
うちの子もそんな感じで6~7時間まとめて寝てくれるようになりました✨
昨日はミルク最終22時頃で23時までには寝ました🤱
今まさに授乳してますが、私はオムツでかぶれてしまうと可哀想なのでオムツは変えるようにしてます🙌🏻
で、起きてしまったら授乳するって感じです🍼グズらずウトウトしたらそのまま寝かせてます✨
-
ryoko040
授乳中でしたか(o^^o)
やはりまとめて寝るんですね✨
確かにオムツで被れるとかわいそうですよね💦
昨日私もそう思い、オムツを替えたら起されたのを怒ってしまって(^^;;
グズらずスヤスヤ寝てるのでこのまま今日は寝かせてみようかと思います😌- 2月1日
ryoko040
やはり寝かせておいて大丈夫なんですね(o^^o)
昼間がおしゃぶりとかしないと結構起きてるので💦
昼夜の区別が少しずつついてきたら嬉しいです😊
ゆき
昼間起きているなら尚、夜は起きるまで寝かせてあげたらいいと思います😊
親も楽ですし、寝てくれる間は寝ましょ〜🎶