
娘は10時に寝かせて、朝10時までぐっすり寝ています。起こすべきか悩んでいます。お昼の食事も調整したいそうです。
生後9ヶ月の娘を育てています!
みなさんのおこさんの生活リズムはどのようなかんじですか??
何時に寝かして、何時に起きるようにしてますか??
私は10時頃に寝かして、起きるまで起こさないのですが、
朝ありがたい事に、生まれた時から朝の10時頃までぶっとおしで寝てくれます😅約12時間寝ます。
寝すぎでしょうか?💦
9ヶ月なので3回食もはじめたいのですが
10時におきると、お昼も近くて中途半端になりますよね💧
やはり、もう少し早く起こすべきですか?…
- 2児ママ(6歳, 7歳)
コメント

もかまま
私なら、早く起こすなら、それに合わせて早く寝かせます。
寝る時間を短くするのではなく、時間をそのままずらせばいいと思いますよ♪

シェリ
賢いですね☺️保育園行く予定なければ寝かせてあげたら良いと思いますよ😍寝る子は育つですね☺️☺️
うちは22時に寝て、朝家族がうるさいので声で7時ぐらいに起きて、みんな出て行ったらまた8時に寝て、結局11時まで寝てます😅

yuyuyu
うちは、10時頃に寝て7時頃には起きてきます😂
休みの日などはもっと寝てほしいと思うのですが
保育園、幼稚園に行くようになった時朝が遅いと大変とママ友にも聞いたことあるので
起きてこなかったらだいたい7:30ぐらいには
起こすよーにしています😊

みゃっこ
うちは、21時~21時半までには寝れるように頑張ってます。朝は、6時30分~7時15分の間には起きるか起こします。やっぱり大人の声や音で朝は自分で起きることがよくあります。

ぽめ子
19時就寝、7時起床です♪ぶっ通しで寝かせてます😊
朝寝30分、昼寝2時間でトータル1日14時間半寝てますよ🙌

ママ
22時就寝の7時30分~8時起床です。
保育園予定なので、もう少し早く寝かせて起こす予定です。

m
20時にお布団、20時半には就寝。朝は6時半には起こしてます。
4月から保育園なので今のうちから習慣つけてます。
もっと寝たいですが(;_;)
朝寝1時間、昼寝2時間弱です☺️

退会ユーザー
うちは19時就寝、7時起床で同じ12時間です😊早く起こせば早く寝てくれるんじゃないですかね?2週間くらいで定着してくれそうですが、、習慣付いてると直すのもなんかこわいですよね😓

ぽん
うちは9時に寝て7時に自分で起きて起こしてもらってますww

yu
7時半就寝の6〜7時起床です!

うめあや
4月から保育園の予定なので…
7〜7時半 起床、着替え、朝ご飯、欲しがれば授乳
9〜10時頃 朝寝30〜1時間(2時間寝るときもあります)
11〜11時半頃 授乳
12〜13時頃 昼寝2時間(朝寝が2時間だと昼寝は1時間で起きる)
15〜15時半 授乳
17時半〜18時 夜ご飯、お風呂
20〜21時 就寝
うちは離乳食食べる量少なかったりでまだ2回食なのでこんな感じです。
3回食になるのであれば、少し早めに起きてもらってご飯にしてもいいかもしれませんね(^^)
私は朝ゆっくり寝れなかった分、朝寝や昼寝を一緒にしてます( ^ω^ )

ミリ
夜は8~9時で夜中に一回起きて朝は6時頃起床ですね😺

あちゃん
うちも起きるの遅いです笑
20:30-21:00くらいに寝て
8:30-9:30くらいまで寝てます😂
起こさないと10:00近くまで寝てたこともありました🤭
9:30くらいに起きると朝ゴハンが10:00近くになるのでいつも13:00にあげてるお昼ゴハンを14:00にしたりしてます🍽
夜ゴハンは変わらず18:00にあげてます🙌
もかまま
ちなみに、うちは
21:00には、既に寝ている状態。
朝は7:30に起こしてます。