
耳くそ掃除の頻度や方法について相談しています。綿棒での掃除で溜まっていた耳くそが驚くほど多かったため、正しい方法で行っていなかったのではないかと思っています。糞は無理に取らなくても大丈夫でしょうか?
耳くそ掃除について。
お風呂上がりに毎日綿棒で、耳の中に水が入ったままになるのを防ぐためにも綿棒で簡単に掃除してますが、さっき耳が痒いみたいでぐずったのでケータイライトで耳を照らしてみたらめちゃくちゃ汚い耳くその塊が見えました。
綿棒してみたら、ゴロゴロとれてきて、まだありそうだったけど暴れ出したのでやめました。
簡単ではありますが、まいにち綿棒してたのにあんなにも耳くそが溜まっていてびっくりです。ちゃんとできてなかったんでしょうね、、。
みなさんは、耳そうじの頻度や、嫌がらずにさせてくれるやり方どうしてますか??
傷つくと危ないので、糞は無理にとらなくても大丈夫ですか??
- はじめてのままり

はじめてのままり
ちなみに、耳くそのカスは臭かったです。膿のようなくじゅぐじゅになったような臭い涙

かたかな
耳鼻科でとってもらってますよ!
子供は半年に一度がちょうどいいらしいです。

退会ユーザー
うちもしっかりしてたはずなのに奥に塊がゴロゴロありました😅
もしかして中耳炎じゃないですか??!
普通だったら臭くないです!
耳くその色とか覚えてます?
緑とか黄色とか😅

あいこ
赤ちゃんの頃から耳の掃除すごくやりにくかったので、今でも耳鼻科に行って取ってもらってます!
その方が安全ですし、ものすごく細いバキュームみたいな物も使って取るので、奥に押し込まずキレイになります!
基本的に耳掃除は手前に出てきたものだけを取るようにしないとヘタしたら傷がつく←とネットの情報ですが有りました😓

退会ユーザー
生後半年ほどまではほぼ毎日してました!うちの子も臭くねっとりしていました。色も濃い黄色でした。同じく耳掃除嫌がるのでお風呂上がりに耳掃除を辞めてお昼寝最中にいつもしていました。

こばと🐦
痒そうなときに耳鼻科に行きましたー!
「赤ちゃんの耳掃除します!」
みたいなポスター貼っててウェルカムな
感じでした(´°ᗜ°)
綿棒でもしてあげるんですが、
手前をちょちょっとしか怖くてできないです。゚(゚´ω`゚)゚。

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
私はむしろ耳鼻科で耳周り以外の掃除(穴の中など)はむやみにせず、3ヶ月に1回耳鼻科で掃除しろって言われました(^0^;)
穴の中は素人が綿棒でやってとってるつもりでも、奥に奥にと行ってしまうらしいです

♡mama♥
カサカサタイプは自然に出てくるみたいです🎵
赤ちゃんは耳の中も狭いし、生まれた時から耳垢溜まってることもあると言われましたよ🌼
匂いもあるなら受診した方がいいと思います。

はんちゃん
耳掃除は頻繁にやっちゃダメと言われました。
見えないままやると逆に綿棒で奥に押してしまい溜まるそうですよ。
ジュクジュクしてて臭いがあるなら中耳炎とかになってる可能性もあるかと。
耳鼻科の受診おすすめします。

YUZU☆ママ
私は耳の中は 綿棒とかで自分ですると傷ついたりしてとても危険だと聞き耳鼻科でしてもらいました(o^^o)
耳の周りはお風呂の時にガーゼや赤ちゃん用のスポンジを濡らして絞って耳を軽く洗って入浴後に水分を拭き取るだけでもだいぶ綺麗に取れスッキリですよ♬
毎日する必要はないと思います💦しすぎると余計に垢が増えると聞いたので1週間に一回のペースでも大丈夫だと思います🙆♀️
コメント