
授乳後にゲップが出ず、吐く可能性が気になる。仰向けで寝かせると怖いので横向きに。よく吐く子供のお世話方法についてアドバイスをお願いします。
よく吐くのにゲップがなかなか出ません...
授乳→ゲップさせるが出ない→諦めて布団に置く→吐く
ってパターンが多いです...
授乳させると眠ることが多いので、私も睡眠不足だしそのまま寝させたいのにゲップしないと吐く確率多めだしどうしたらいいか...
仰向けにしてると吐いた時怖くて横にさせてますが、授乳後寝させたあと、吐いてないか気になりまくりで頻回に観察してばかりです...(>_<)
よく吐くお子さんいらっしゃるかた、どうされてますか?
やはり仰向けは避けてますか?
- ゆり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

❥
うちの子はゲップ出たり出なかったりで出ても出なくても吐き戻しありましたが、諦めて布団に置くをすぐしないで、出ても出なくてもしばらく縦抱きしてあげてください(^^)

京
しばらく縦抱きにしてました😊
-
ゆり
最近縦抱きを意識するようにしたところ少し良さそうです(о´∀`о)
疲れていると早く横に寝かせたい気持ちもありますが、頑張りどころですね!- 2月6日

みにや
授乳でしたら空気は入らないのでゲップはさせなくて大丈夫みたいですよ
ミルクはゲップさせてあげたほうがいいみたいですが
うちも吐き戻し結構しててガーゼが何枚あっても足りないくらいでした笑
少し縦抱きにして後は横向きにして寝かせてました
月例とともに吐き戻しは落ち着いてきますよ( 'Θ')ノ
-
ゆり
ガーゼの消費半端ないです( ゚д゚)笑
お風呂のあとに3着着替えたこともあります笑
月齢とともに落ち着いてくるのでしばしの辛抱ですね!!(>人<;)- 2月6日

いちご
授乳後はゲップが出る出ない関係なく10分くらい縦抱きしてあげたほうがいいみたいです。
小児科の先生が言っていました!
-
ゆり
最近縦抱きをするように意識し始めたところ吐くのが少し減りました!
ありがとうございました(о´∀`о)- 2月6日

ふみなママ
私の子も新生児のときはげっぷがほとんど出ず、よく吐く子でした!
げっぷが出ても吐く子だったので、ほとんど横向きにさせてました💦
仰向けは不安ですよね…私も心配しすぎてしょっちゅう確認してました!
静かに寝てくれてるんだけど、それが逆に不安になったりして。笑
横向きばかりだったので向きグセがついちゃいましたが、命には変えられないと思ってほぼ横向きで寝かせてました😆
助産師さんには頭を高くする方法でもいいよ〜とも教わりました💡
-
ゆり
心配になりすぎますけど、げっぷが出るまで縦抱きしてたりするのも、こっちの体力やメンタルも疲れますよね(>人<;)
最近は諦めて横向きに寝かせたり、頭を上げつつ横向きに寝かせたりもしています!
赤ちゃんの心配は絶えないですよね( ゚д゚)!!- 2月6日

ピクミン
うちもすぐ寝かせると吐いてたので、眠い時は縦抱きとか斜め抱きのままソファとかベッドの壁にもたれて座って寝てました(笑)
-
ゆり
最近飲んだ直後は縦抱きにする時間を長めにするようにしたら、少し吐くのが減ってきました!出来ることなら飲ませたら早く横にして寝させたいですけどヽ(;▽;)ノ笑 腕がパンパンです笑
- 2月6日
ゆり
月齢とともに吐き戻しは落ち着いてくるだろうし、今は飲んだあとしっかり縦抱きにしなきゃですね!(^_^)