※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
妊娠・出産

赤ちゃんに会いたいけど不安。産後のことや旦那との関係も心配。自由も欲しい。どう伝えればいいかわからない。

なんだろうこの気持ち。
赤ちゃんにははやく会いたいです
ですがそれと同時にかなりの不安と恐怖があります
この私が本当に人間を産めるのか?
生きて帰れるのだろうか。
産後大丈夫かな など
やたらと寂しくて 旦那に 今日はなんだか
やたらと寂しいと言う事をライン越しですが
送ると、なるべく早く帰るからね
なんで寂しいのかわかる?と聞かれ
話しました。そしたら でも家族が増えるって
嬉しいことでもあるんだよ?と言われ
確かにそうなんです
旦那にもかなり毎日たくさんの愛情を注いでもらって
本当に大好きで寂しくなる理由あるのか?と言う感じですが
産後旦那さんのこと嫌いになる とか
よくそういった投稿見るんですが
それもなかなか怖いです。
まだ嫌いになりたいくない
でも、四六時中旦那のこと考えて
少しは自由にしてあげたいな
心に余裕が欲しいなって思うんです
なにが言いたいかさっぱり伝わらないですよね
すみません。

コメント

はるか

まず、陣痛がくれば必ず出産は進むので大丈夫です!
寂しいのはほんの少しの間ですよ!
うちなんて旦那が自衛官なので妊娠中の半年、産後も半年間不在です!
ホルモンバランスが乱れてしんどくなったり旦那にグチグチ言うこともありますが、旦那はなんでもうんうんって聞いてくれるのでいつも感謝しかないです!
みんなが通る道です!大丈夫ー!!

  • な


    そうですよね
    私もみんなが通る道だし
    通ってる道だと言い聞かせてるんですが😔

    半年間も不在だなんて...😖

    • 1月31日
  • はるか

    はるか

    予定日がGWだったのですが、そのとおりにならないと立ち会いもできず一人での出産になるので不安もかなり大きかったです。
    なんとか予定日3日前に生まれてきてくれましたが生後3日からまた不在、なれない新生児時代から1人で子育てしてました。
    現在二人目つわり中ですが、それでもワンオペです!
    旦那も離れてて寂しい、子供に会えなくて寂しいと思うと、ワンオペでも頑張れてます!

    • 1月31日
えりぽよ

妊娠中 私もそんな感じでした!

すごい 全てに不安になりますよね。

  • な


    もうどうにかなっちゃいそうです😔

    • 1月31日
  • えりぽよ

    えりぽよ


    出産は 赤ちゃんのほうがもっとしんどい思いして
    出てくるって言い聞かせて 頑張りました。

    旦那を嫌いになるってゆうのも
    人それぞれだとおもいますよ!

    子供のことで 忙しくて
    かまってあげれなくなるだけで
    落ち着いたら 普通になるし
    私は もっと大好きになりました☺

    • 1月31日
あいな

私も本当に産めるのか?育てられるのか?って毎日思ってました😔
結果、ちゃんと産めたし育児も頑張ってます!やっぱり母は強しですね😊案外なんとかなるもんですよ😎
あと産んだあとも旦那のことが大好きで、いつもくっついたり構ってアピールします笑
私も今は心に余裕がないけど、そんな時旦那が手伝ってくれたりなんとか過ごしてます👍

deleted user

私も明日で34wです。
まっったく同じように悩んでます。

会いたい。でも怖い。
心と身体がついて行きません。

旦那よりも子供が好きになるってのも怖いです。

特に私は旦那に対して頼りになるとかではなく、母性本能をくすぐられるといいますか、、、私が居ないとこの旦那はダメなんだって気持ちで接してきたので子供ができた途端気持ちが離れてしまうのではと不安です。

しかも私の赤ちゃんは男の子なので余計に、、😞

りんりん

私にも産めたので大丈夫です!!(笑)(何の理由にもならないですが、本当にそう思う。その時になればできる!)
そして、息子もこの上なく可愛くて大切で大好きですが、それ以上に夫が大好きです💕産後嫌いにならない私みたいな人間もいるので大丈夫です👌
可愛い息子の成長を、大好きな夫と一緒に楽しめるのが幸せです。

えり

わたしも妊娠中は同じことで悩んでました😭
ですがまさに
案ずるよりうむが易し!
出産したら旦那になんてかまっていられないし
かわいい我が子ですが四六時中一緒だとイライラすることもあります😳
今の感情を大切に赤ちゃんに会える日まで楽しみに待ちましょう💗

ゆきち

私も同じ気持ちです( .. )
正産期に入り、出産控えてますが陣痛経験したことなく、痛みに弱いため迷走神経反射起こすので出産ちゃんとできるかなとか、この先ちゃんと育児できるんだろうかとか
旦那も仕事などですごく疲れていて寝言で話すほど夢でも仕事してるような人なので、睡眠邪魔せずになるべくしてあげたいなとか
赤ちゃんと二人きりなのを想像して漠然とした不安感がすごくあって辛くなります。
そんな時帰ってきた旦那につらいよーって言って思いっきり抱きしめてよしよししてもらいます(笑)