
3回食になったら、自作の凍らせた子供のご飯を外出時に持っていっても問題ありません。衛生面を考慮して大丈夫です。
離乳食についてです🙇🏻♀️
今はまだ2回食なんですが、3回食になったら、お昼外出する時も 子供のご飯を持って出かけますよね、
それって、
ベビーフードなどではなく、自分が作って凍らしたようなやつを持っていってもいいんでしょうか?
今はまだベビーフードをあげた事がないので、持って出るのも作ったやつがいいなと思っているんですが、なんか腐ったりとか衛生面とかを考えて大丈夫なのかな?と思い質問させてもらいました🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆゆゆー
上の子の時はベビーフードでしたね。この時期なら寒いし作ったのを持って行ってもいいと思いますけど、温めないと結構冷たいし、お店とかならベビーフードの方が温めしてくれたりしますよー。
ベビーフードとバナナとか、フルーツ系を持ってって足すとかどうですか?

退会ユーザー
私は、近場だったら保冷剤入れて、自分で作ったものを持って行ってます。
遠出だったり、夏場は衛生面の不安から、ベビーフードにしています。
-
はじめてのママリ🔰
出かける先によって、臨機応変に変えるといいんですね😌
そして近場だったら、保冷剤を持って作ったものでも大丈夫そうなんですね☺️
私も、遠出だったり暖かくなってきたら、ベビーフードにしたり、近場だったら保冷剤を持って、というようにしたいと思います☺️
ありがとうございます💓- 2月2日

しーちゃん
凍らせたものを家で解凍してから外出するということですか?
これを機にベビーフードの練習をしてみてはどうでしょう。
やったことないですが、
解凍したのをすぐに食べないのは、保冷剤とかがあっても何だか心配です。
-
はじめてのママリ🔰
電子レンジがある先では、凍らしたまま持っていっても大丈夫なのかなあ、とか思っていたんですが、言葉足らずですみません😫💦
これを機に、ベビーフードの練習をしてみるのもいいかもしれないですね☺️
いずれは食べる機会があるだろうし、少しずつ慣れさして、どっちも食べれるようにさしておくのも大切ですね!
そうしたいと思います😌
ありがとうございます💓- 2月2日

まめ
衛生面考えるとBFかなって思います⭐
-
はじめてのママリ🔰
やはり衛生面を考えると、ベビーフードの方が良さそうなんですね!
何かあってからでは遅いですよね😖
ベビーフードも食べれるように、少しずつ慣れさしていこうかとも思います☺️
ありがとうございます💓- 2月2日

。
お出かけは必ずベビーフードです!
食中毒とか心配なので
-
はじめてのママリ🔰
お出かけ時はベビーフードがいいんですね!
確かに、食中毒になってからでは遅いし、辛い思いをするのは、娘ですし、そう思うと初めからベビーフードを持っていった方がよさそうですかね😌
食べれるように、少しずつ慣れさしてみようかと思います☺️
ありがとうございます💓- 2月2日

ポコたんママ
ベビーフードにしてみたりお友達のおうちに集まったりするときは自分で作った物を持参してレンチンさせてもらったりしてました!
それ以外お出掛けで外で食べたりするときはお昼をなしにして赤ちゃんせんべいをあげたりフードコートとかだと塩なしポテトを頼んで真ん中の柔らかいところを食べさせたり、柔らかめのご飯にして棒状のおにぎりを作ってちょっとずつ食べさせたりしました!
-
はじめてのママリ🔰
そういった方法もあるんですね😌
お友達のお家とかでしたら、作ったものを持参でも良さそうなんですね✨
また、お昼の時間に赤ちゃんせんべいだったり、食べれそうな物をわけてあげたり、とかも出来るんですね☺️
塩なしポテトの中の真ん中の所なども、食べれるようになるんだなと、勉強になりました☺️
ベビーフードを活用したり、その時々で臨機応変に出来るようになろうと思います☺️
ありがとうございます💓- 2月2日

ke-ko(^^)
私はできるだけ作ったものをあげるようにしてます( ¨̮ ) BFは味が濃いのが気になっちゃって💦
季節にもよりますが、家から30分くらいまでのお店でランチなら解凍して持って行ってます。
出かけてからご飯までの時間が長ければBFにしてます。
今の時期、すぐに食べないときで、たまにパンとバナナ1本とおかずBFにしてます☺︎
-
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちです😭
私もなるべくなら作ったものをあげたくて💦
ですが、やはり衛生面を考えるとベビーフードをあげるべきですよね😌
出かけてから、食べさせるまでの時間が長そうなら、私もベビーフードを使ってみようかと思います!
おかずのベビーフードとかもあるんですね☺️
それプラス、バナナやパンなど、工夫してみようかと思います☺️
ありがとうございます💓- 2月2日

うぴやま
ちょっとお出かけくらいだと保温ポットに解凍した野菜とおうどん入れてすぐに食べられるように準備していきます(о´∀`о)一応食パンやおやつも持っていく感じです✨
レンジお願いしたりするのが苦手なのでパパっと出せるほうが自分は便利かなと思ってそうしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
ちょっとのお出かけとかなら、そのようにするといいんですね☺️
保温ポットがあれば、温かいままあげれて、良さそうですね😌✨
近場でのお出かけ用や、今後便利そうですし、一度保温ポットも見てみたいと思います☺️
電子レンジがなくても、いいかんじですね☺️🙏🏻
ありがとうございます💓- 2月2日

まるまり
うちは蒸しパンとスープ持って行きました‼️
-
はじめてのママリ🔰
蒸しパンとスープを持っていかれていたんですね😌
それだと、持って行きやすそうですし、しっかりお腹も満たせて良さそうです🙏🏻✨
参考にさせて頂きます☺️
ありがとうございます💓- 2月2日
はじめてのママリ🔰
行く場所によっては、ベビーフードの方がよかったりもするんですね😌
温かいのを食べさせれる方がいいですもんね🙏🏻
ベビーフードに、バナナなどを足して持って行くというのもありなんですね☺️
すごく良さそうです!
ありがとうございます💓