
2人目の赤ちゃんについて不安を感じています。夜中はどうやって哺乳瓶を片付けるか悩んでいます。他の方はどうしているのでしょうか?
2人以上お子さんいる方!
ミルクの方や、母乳が落ち着くまで混合だった方に質問です☆
1人目は母乳が落ち着くまで
混合でした!
もちろん夜中もミルク足してました!
頭元にミルクやお湯やさ湯、哺乳瓶や乳首を準備して
おっぱいあげて→ミルク作り飲ませる。
飲み終えたらゲップさせて、
哺乳瓶などは頭元に置いたまま自分も眠いから眠りについてました。
2人目の場合、
もし朝娘が先に起きて自分は気づかず
いつの間にやら哺乳瓶やミルクを
触ってた…みたいな状態にならないかなあ?と
不安になりました😭💔
みなさんやっぱり手の届かない所に置き、
飲みおえたら片付けてってされてますか?
昼間は出来るんですが
夜中は多分少しでも寝たいからなあとか
思っちゃって😅😅
- みかん*(6歳, 9歳)
コメント

ゆもとみ
うちはアパートなので、台所に作りに行ってました!
ズボラなので…朝まとめて洗ってました💧

退会ユーザー
私もキッチンに作りに行っていました✨
飲ませ終わった哺乳瓶は頭元に置いておいて、朝まとめて洗ってました✨
-
みかん*
やはりキッチンまでは行かないとですよね😵✨
気合い入れて2人育児がんばりたいです♡︎( ´ ` )
ありがとうございます( •̀∀︎•́ )✧︎- 1月31日
みかん*
わあ、偉いです‼︎でもやっぱり1人目いるし
そうするしかないですよね😵💔💔
極力立ち上がるのも面倒で、
私のズボラさ…=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
ゆもとみ
ミルクの粉撒かれるとかなり厄介ですよ💧
それにお湯も危ないかなと思います💦
わかります😅立ち上がるのにも気合が必要です💧
みかん*
2人目生まれたら
そこらへんも気をつけて行動したいと思います✨
ありがとうございます( •̀∀︎•́ )✧︎