※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2歳半の息子が食卓を荒らす悩み。友人の家でも同様で困惑。注意しても改善せず、他の子も机にのぼる。

2歳半の息子ですが
食卓をすぐ荒らしてしまいます。

ダイニングテーブルで食事していて
自分が食べてるときは
まだ大丈夫ですが。

その他誰かが座ってたり食べてたりすると、机にのぼろうとしたり
食卓を荒らします。


普段は椅子をしまっておいたり
ダイニングテーブルにはなにも置いてないのですが、
友人きてお茶出すにも置く場所がないしみんなどうしてるのかなと😵


たまによその家(実家や義実家)いくと
もちろんダイニングテーブルには
椅子あってコップや調味料とか置いてあるし
すぐ椅子から机のぼったり
椅子片付けても背伸びしてコップひっくり返したり荒らしちゃうし、、、


もちろん毎回注意してますが
なかなか直らないし
いつくらいなったら直るのかなと😣

教室でもみんな作業してる子ども机に
すぐのぼっちゃうしで。

コメント

mtomatod

二歳半なら言えばわかるころですが、どうですか?

  • ママリ。

    ママリ。


    言っても聞かなくて😰

    普段さわらないでほしいものは隠しておいたり
    防げることは防いでますが😣💦

    • 1月31日
  • mtomatod

    mtomatod

    発達がちょっと気になりますね💦言葉は出てますか?

    • 1月31日
  • ママリ。

    ママリ。


    言葉はまだです😵

    言ってることはわかってるみたく反応しますが、やらないでほしいことをやるのは聞きが悪くて😵

    • 1月31日
  • mtomatod

    mtomatod

    言葉がまだなんですね💦もう、やってはいけないことを言うとわかる年齢なんですが、制御できない点で発達が気になります。いっても聞けないのではなくて、知的に理解が難しい状態か、衝動性がきになります。
    保育士なんですが、2才半にはだいぶいけないことはわかっているんですよ。市区町村の発達相談に相談してみてもいいと思いますよ。

    • 1月31日
  • ママリ。

    ママリ。


    たぶん毎回注意されてることだし
    やっていけないはわかってるみたいですが、それより好奇心が勝つみたいな感じらしく😰

    言葉まだだから一応検診ひっかかってはいます💦

    • 1月31日
  • mtomatod

    mtomatod

    衝動性があるってことですよね?それも発達で気になる点ですよ。

    • 1月31日
  • mtomatod

    mtomatod

    検診で引っ掛かっているなら、その様子も伝えてみていいと思いますよ。
    ポジティブに考えたいところもありますが、客観的に見聞きするともうわかる年齢なので...

    • 1月31日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    やはり2さい半だと注意したらわかるもんなんですかね😵
    教室に通ってるんですが
    前よりは聞きよくなったね~
    みたいな感じで、、(笑)

    • 1月31日
こってぃ

お教室というのは、どんなところでしょうか?幼児教室ですか?その先生は何と言ってますか??

うちでホームパーティすることが多いのですが、私はダイニングテーブルではなく、キッチンカウンターに置いています。コースターやコップの色で自分のを見分けて貰っています。

息子は2歳になったばかりなので、あまり参考にはならないと思うのですが、普段は気にならないテーブルも、やはり私が化粧をしているとメイク道具を触りたいとやって来るし、家計簿など付けている時も電卓を触りにやってきます。夫だけでご飯を食べてると世話を焼きにやってきます。

その都度、鏡とハケ、お絵かき帳とペン、デザートなど息子用のものを渡しています。コップを倒したり、物を落としたりはありません。代替え品を渡してもダメですか?

  • ママリ。

    ママリ。


    言葉出てないのもあり相談したら
    そうゆう子むけの教室紹介され通ってます!

    特に先生からはなにもいわれてないです、、、
    前より仕草増えたり慣れてきたねってかんじは言われますが😵



    キッチンカウンターなら子供届かないですしね!
    実家はいつもそこに置いてます!

    わかります!
    うちもやはり気になるのかすぐ寄ってきて荒らすし
    机は息子が食事してるときくらいしか使い物なってないです💦

    うちも旦那だけで食事が多いですが必ずよじのぼって邪魔するから、
    時間ずらしたりおもちゃとかで頑張って気ひいたりしてます😰

    わざといたずらみたいな感じもあるのか、中身入ったコップひっくり返すから旦那に汁物食べてもらうのも一苦労みたいな(>_<)(>_<)

    • 1月31日
  • こってぃ

    こってぃ

    療育ということですか?そういうのに積極的に通ってらっしゃるということで安心しました。そういうのは、早ければ早いほどいいので…
    言葉が出ていない原因もまだ分かっていない感じですかね。私の友人の子は、療育に行ったら発声の仕方が分からないと診断を受け、先生に教えてもらったら1年後には喋ることができるようになりました。療育に行ったのは、2歳10ヶ月からです。
    私は保育士ですが、療育は保育士ではなく、友人の話では心理士さんやお医者さんがいるそうで、それはそれは専門的に見てもらえるそうですよ!
    もし今のところでまだ足りないようならもっと奥深いところを考えてもいいかもしれませんね。

    食事のことをお教室の先生に相談したことはありますか?

    ご主人が食べている時に、ママも息子さん抱えて一緒に座って、これはいけません、と教えていくのはどうですか?

    端的な言葉でバサッと言うのが良いと思います。怒るのではなく、伝える、しかもその場で。現行犯じゃないと子どもは分からないので。興味があるからやってるんだと思います。ひっくり返すことが好きなんでしょうか?
    日々の遊びでひっくり返しまくってはいかがですか?

    あと、ママが妊娠初期ということも気になりました。お子さんも何か思うところがあるのかもしれませんね…

    • 1月31日
  • ママリ。

    ママリ。


    療育の教室には春から通います。
    今通ってるのは療育というより
    集団生活慣れさせたりちょっと落ち着きない感じの子集まったような、、、

    あまり一対一 じゃないから
    自由に遊んでる感じなとこで、、😅


    そうなんですね!
    うちも何か成長ほしいものです。


    教室ではおやつの時間あって
    すぐ隣の子の取ろうとしたり
    なかなかスプーン使わないとかそうゆうの相談したら
    保育園とか行ってないしみんなで食べることなれてないから
    保育園とかいったら変わるかもとは言われました。

    はい、抱えて注意してます(>_<)
    たぶん注意されるのわかってるだろうけど、ふざけてやってるのかなとも見えます。。

    日々は自分の嫌いなものとかいらなかったらたまにひっくり返したりはします。

    • 1月31日
  • こってぃ

    こってぃ

    なるほどなるほど!療育やお教室に通うこと、とても良いと思います。私は幼稚園教諭でしたが、「うちの子は赤ちゃんだから〜可愛いでしょ〜」と多動気味だったり理解不足だったりするのを認めず、そのままズルズル年長になり、就学時健診で指摘されても…もう遅い…というパターンを多々見ています。やはり、年少前から熱心に通わせていると、幼稚園に入ってから大分変わりますよ。
    それこそ、集団に入ると規制が増えるので…子ども自身も学ぶようです。

    ふざけてやる、それも1つの成長ですよね。いつもどんな風に叱っていますか?
    ギャーギャー怒るのは、まだ小さい子にとっては楽しいんですよね。声を低くして、冷たい目をして諭す、それが一番なんですがどうですか?

    • 1月31日
  • ママリ。

    ママリ。


    こってぃさん

    まだ教室ですが
    成長ももちろんですが、
    普段私と二人きりだからこうゆう場楽しそうに通ってくれてるから
    通わせててよかったとは思ってます。

    はい、今のうち息子のためにできることはしときたいなって思って😅💦



    叱るときはきついです。
    たぶん怖いです。
    というか注意に疲れて、、(笑)

    でも息子、怖いって感情がないのか
    どれだけ強く注意しても
    私の声やトーンにびっくりはしますが
    怖がったりはしないんですよね😵

    • 2月1日
  • こってぃ

    こってぃ

    おはようございます。
    色々考えてみたのですが、療育にも通うということで、息子さんの発達のことはそちらにお任せして、ママはうまくストレス発散させることがいいかもしれませんね。

    食事に関してお悩みだと思ったので考えたのですが、汁物だけはキッチンに置いておいて最後に食べる、他のものはトレーの上に置いて出し、そのまま食べる。大戸屋のご飯みたいな感じですかね、倒れても被害最小限にするために。

    そして、お子さんには、トレーは触らないと教える。トレーは家族みんな同じものにしてご主人が食べている時はそのトレーを息子さんの分も出してあげてはいかがですか?

    • 2月1日
  • ママリ。

    ママリ。


    春から通いますが
    春に出産予定だから
    なかなか連れていけるかわからないんですがね😰😰💦(笑)
    しばらくはずっと引きこもりに付き合わせなきゃだら
    活発な息子なんでお互いイライラしないように頑張りたいです(笑)



    汁物基本好きじゃないみたいで
    ひっくり返すか残すこと多々で😵
    一応、少しだけよそって出してますが。
    お盆にのせて出してます!
    なんで、こぼされてもまだ大丈夫です💦(笑)



    旦那が食べてるときに空の皿とか出すってことですかね?

    • 2月1日
  • こってぃ

    こってぃ

    そうですそうです。触りたいなら自分のものを触ってってやってみてもいいかもしれません。

    汁物難しいですよね。私はほとんど汁を入れてません。

    多分理解度が低く、根気強く伝えていくしかないと思うので、お子さんが分かりやすい端的な言葉で(バツ、とかダメ、とか)言い続けるのがいいのかなと思います。

    • 2月1日