※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taka
子育て・グッズ

オムツの当て方について相談です。足がまっすぐになった状態でオムツをしていたが、臼蓋形成不全と言われ、Mに合わせる方法を知りたいです。

今さらですが、自分のオムツの当て方があってないかもしれないです。臼蓋形成不全といわれて、多分足がまっすぐになった状態でオムツあててました。Mになるようにはどう当てたらいいんですか?

コメント

らべる

パンツタイプにしてみては
いかがでしょうか

  • taka

    taka

    また3ヶ月なったばかりですが、もうパンツタイプに変えても大丈夫なんですかね?いつからパンツタイプにするんですか?

    • 1月31日
  • らべる

    らべる

    大丈夫ですよ!
    いつからとかは決まりはないです

    • 1月31日
89

パンパースで説明すると、
真ん中の黄色のマークがだいたい真ん中にくるようにして、脚をM字に上げた時お尻側から沿うように当てていってます。

  • taka

    taka

    パンパースです。真ん中とは、お尻の真ん中ということですかね?
    お尻側から沿うように。むずかしいですね😥

    • 1月31日
deleted user

オムツ替える時、赤ちゃんが足伸ばしたり曲げたりしませんか?
私は若干曲げた状態での時にパパッと止めてます!

  • taka

    taka

    パパッと!すごいですね!それがなかなかできないです笑

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それか曲げた状態でかるく押さえて止めるとかですかね!

    • 1月31日
deleted user

足を曲げた瞬間にパパッと!!はめてます。
蹴り散らかして大変ですが😅💦

  • taka

    taka

    みなさんそうなんですね!

    • 1月31日
●

オムツ履かせて、ギャザーを出そうとすると、必然的に足をM字に曲げた状態になると思うんですが…😅
じゃないとギャザー出しにくいですよね❓😅