
子どもが風邪をひいてからイヤイヤ泣きが増えて困っています。原因や対処法について相談したいです。
子どもの性格?についてです。
風邪をひいてからそろそろ一週間が経つのですが、風邪をひいてから少し自分に気にいらないことがあると泣いて怒るようになりました。
それまでは少しくらいのことならものに当たって終わりですぐに他のことに気を移せていました。
それが体調のせいなのか軟禁生活でストレスが溜まっているのか、はたまたイヤイヤ期の前兆なのかわからなくて…。
何をしてほしくて泣いてるかわからないときがあり、意志が伝わらないと更に怒ります。
ストレス発散にどこか出掛けようにも子どもの風邪は治ってないし、私も子どもの風邪が移ってしまい、人が集まるとこには出掛けられず、昨日は公園に気晴らしに出掛けたものの雪がまだしっかりと残っていてバギーを押すのも大変で逆に疲れてしまいました。
このイヤイヤ泣きはどういう原因が考えられますか?個人差があるのは十分に承知しています。
イヤイヤ期の前兆でないことを祈りたい気分です(;´Д`)
- 結優(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

まま
突発性発疹の可能性もあるような…
うちの子も風邪をひいた後は不機嫌になります。なので赤ちゃんみたいに一日中抱っこして過ごすようにしてます。
こっちも疲れますが、イヤイヤで泣かれるよりはまだマシなので…。

はじめてのママリ🔰
病み上がりは甘えますよ、うちの子もグズグズべったりです(^^;)
ある程度すると落ち着きますが、ぺいさんのお子さんは今回の風邪を機に成長の一過程なのかもしれないですね(^ ^)
-
結優
グズグズベッタリなところに、そろそろイヤイヤ期の前兆かもってことなんですね( ;∀;)
ちょっと前までは一時期ほど泣かなくなってその点は楽になったなぁと思ってた矢先のことで早くも心折れそうです( ;∀;)- 1月31日
結優
熱がずっと続くわけではなくて、上がったり下がったりの繰り返しで4日ほど続きました。
鼻も垂れてるし、たん絡みの咳も出てるし、さっき確認してみたけど昨日から熱は出てないし、突発のような発疹も見られません。
初日の夜中に三時間ほど発熱があり翌日、念の為インフル検査してもらったけど陰性でした。