
31歳で2年間ベビ待ち中。ディナゲスト服用中で副作用がつらい。妊娠を促すために続けているが、妊娠できる保証はない。ディナゲストをやめて妊活に切り替えた人や、服用後に妊娠した人の経験を知りたい。
31歳ベビ待ち2年です。
11月に卵巣嚢腫の手術をして、今はディナゲストを飲んで、症状を抑えています。妊娠をもっとスムーズにする為にやっていますが、副作用が辛いです。
先生はディナゲストをして、必ず妊娠できるわけではないと言っていますが、僅かにでも可能性が上がるならとチャレンジ中です。ディナゲストを止めて、妊活に切り替えた方はいませんか?またディナゲストを1年など終了後、妊娠されたって方はいませんか?
- ガチャチコ
コメント

ヒーロー
手術、大変でしたね。
私も手術まではいかなかったのですが、チョコレート嚢腫を患っていて、ディナゲストを5年近く飲んでいました。
幸い副作用はなかったのですが、それを服用している限り妊娠しませんよね?
私はディナゲストを服用して生理を止めてチョコレート嚢腫を大きくしないという治療法でした。
子どもが欲しくなったらディナゲストの服用はやめましょうってなっていました。
そのまま子どもがほしいとなって基礎体温をつけましょうと産婦人科で言われてつけたところ、排卵していないことがわかりました。
そこからチョコレート嚢腫の治療はやめて、不妊治療が始まりました。
排卵誘発剤を飲んで、タイミング法をして、それでもできなくて通水検査もしました。
でも幸いなところ不妊治療を始めて10ヶ月で妊娠して、出産しました。
ちこさんの先生はディナゲスト飲んでいると妊娠がスムーズになるとおっしゃっているんですよね??
私の先生は子どもが欲しくなったらディナゲストをやめて下さいと言われましたよ。

ひ
初めまして😊
私の経験が少しでもお役に立てればと思いコメントしました。
私は子宮内膜症でチョコレート嚢胞の治療のためディナゲストを約一年ほど服用していました。
先生には妊娠が一番の治療ですよと言われていて、私自身も子供が欲しかったためディナゲスト服用を中止しました。
その後2ヶ月で妊娠する事が出来ました。
服用中止後の排卵は妊娠しやすいって言いますよね😊
ちこさんに赤ちゃんが来てくれること、願っています😊✨
同じような経験を私もしたので、他人事じゃなく応援しています😊💓
-
ガチャチコ
ありがとうございます!ディナゲストって、その後、排卵も妊娠しやすくなるんですね!!術前は子宮もくっついてて、とても赤ちゃんを呼べる環境じゃなかったので、いい卵ちゃんといいお部屋作りをしてると思った方がいいんでしょうかね。。。1年飲んでるんですね。頑張った方がいいのかな。。。
- 1月31日
-
ひ
中止後は良い卵が出来るよって私は言われましたよ!
でも、ちこさんの言うとおり絶対って訳ではないし不安になってしまう気持ちも焦ってしまうのも本当分かります。
ディナゲストで少しでも状態が良くなってるなら、もう少し頑張ってみて子宮が良くなるのを信じて待ってみてはいかがでしょうか?- 1月31日
-
ガチャチコ
来月の14日の検査まで、頑張ってみます!!
- 1月31日
ガチャチコ
ありがとうございます!私の場合、チョコレート嚢腫を発見後、不妊治療を1年近くやりながら、妊娠を期待しましたが、チョコレート嚢腫が7センチになったことと、癒着がひどく、手術をしました。結構大変な手術だったようで、しばらくディナゲストをしてから、止めて、妊活にうつれば?という話で今やってます。そのときの先生の言い方はどちらでもいいよって感じで、ディナゲストは確かに嚢腫に効果はあるけど、妊活はできないし、止めて妊活したら進行するわけだし。なら、早く赤ちゃんがほしい私からしたらただ単に足踏みなのでは?と思いました。初めは可能性が上がるならって思ってましたが、副作用のきつさと可能性がどれほど。。。と思っています。