※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんを持つ方へ、生後6ヶ月の赤ちゃんとの日常を教えてください。たくさん遊んだり相手をしていますか?どんな遊びをしていますか?

生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。
同じ月齢くらいの赤ちゃんがいらっしゃる方、毎日赤ちゃんと2人でどのように過ごしていますか?たくさん遊んだり相手してあげていますか?またどんな遊びをしていますか?

コメント

つん

歌を歌ったり触れ合いあそびしたり
絵本を読んでます(^-^)

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうございます。参考にします^_^

    • 2月2日
あんまん

絵本を読んだり、一緒におもちゃで遊んでます😊
寝返りをマスターしてからは
ゴロゴロ寝返りして、ひとりで
おもちゃ振り回してます!笑
あとは買い物行ったりですかね🙋

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうございます。わたしも絵本を読んだりしてみます!

    • 2月2日
2kids♡mama.

うちも同じ月齢の息子が居ます!
毎日ベビージムに寝転がらせていますが、すぐ飽きてしまうので抱っこしたり寝返りしたところに一緒に寝そべってお話したりしていますが、時間が持ちません💦笑
児童館は今の月齢で遊べるおもちゃも少ないので行くのをやめちゃって😵
他の方はどうされてるのか私も気になりますー😊

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうございます。
    わたしもなるべくあそぼうと思うのですが時間がもたなくて困っていました!

    • 2月6日
まり子

足の体操
風船を頭の上でぽよんぽよんさせる
寝返り→ほっとくと泣き出す
泣き出したらジャンパルーにのせて遊ばせます(´ω`)
あとはお座りの練習とかですかね…(´ω`)

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうございます。
    お座りの練習わたしもさせてみます!(^^)

    • 2月6日
きなこ

もうすぐ6ヶ月です😊

皆様同様、絵本読んだり手遊びしたり…そして、話し相手になって貰っています。笑
抱っこしながら揺れたりスクワットしつつ、
「ママさー、小学校の時に◯◯くんて言う男の子にさー、藤井隆に似てるって言われた事があってね😱それが子供ながらに余りにもショックで、そこから女に目覚めて色々頑張ってさー、ご覧の通りになったんだけど、どうどう❓男性目線でどう⁉️www」←みたいな超くだらない身の上話を聞いて貰ってます✋笑
楽しいです🤤笑

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうこざいます。1日中子どもと2人だったら自分も喋り相手がほしくなるので、子どもに全部きいてもらう手もありですね!私もしてみます!(^^)

    • 2月6日
なつき

本読んで
歌って
ぎゅーって抱きしめて
ほっぺにチュッチュ💋
こちょこちょ
ぬいぐるみ遊び
ジャンパルー
寝返りで1人遊び

⬆︎の事以外で泣いちゃう時はずっと抱っこです👶

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうこざいます。

    • 2月6日
たろまま

本読んだり、ふざけて遊んだり、寝返りしてる横に一緒に寝転がったり、抱っこしたり…起きてるときはひたすら話しかけて遊んでますね☺

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    起きてるときはひたすら遊んでるんですね。私結構ほったらかしにしてしまっていて…気をつけます!

    • 2月6日
みなマル

リトミックやベビーマッサージに通ってます。教室の日はお昼寝しっかりしてくれて私もお昼寝したりまったりしてます。後は、産後の運動に産院のヨガとエアロに行ってます。
自宅ではリトミックで教えて貰ったことを参考に遊んでます。

  • ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ʕ•̫͡•ʔ❣︎ʕ-̼͡-ʔ💕💕

    ありがとうこざいます。
    近くにそのような場所があるといいですね!夜も寝てくれると一石二鳥ですね!

    • 2月6日
ママリ

私は2人で遊ぶ時間あまり多くないと思います😣😣
あまり泣かない子で、最近ズリバイで色んな所に行くので気にしながら家事や家の用事を済ませてます💦
抱っこするより動き回りたいのか、、抱っこしても降りたがります。。笑

抱っこして欲しい時は足元に寄って来たり、鼻鳴らしたりするので、そういう時に抱っこして膝の上に乗せて、話しかけたり変な顔したり、くすぐったりして一緒に笑ってます。

絵本を読んだりはまだしてないです😣😣💦

ninamama

3ヶ月で寝返りできてからは週1で2時間程度児童館に行きます^^0歳児の集まりとかもあってママさん達とお話ししたり、リトミックしたり。家で私の顔ばかりみてるので、たまに外で同じ月齢くらいの赤ちゃん見たら嬉しそうにするし、いい刺激にもなります^^

家では朝、おかあさんといっしょといないいないばあを一緒に見て歌を覚えたら、日中それを歌って遊んであげるととても喜びます^^ 歌やお話しが全然ダメで苦手だったけどEテレさんのおかげでめっちゃ歌覚えました笑

あとはズリバイの練習→疲れたらよしよし抱っこ→おもちゃで遊ぶ→飽きたら歌ダンス→授乳→寝るの繰り返しです^^;
おもちゃはパペットや人形でお話しすると喜ぶし、ボールでコロコロ〜って言いながら体の周りで転がしたりしても喜びます^^
5ヶ月でおすわりができたので少しの間なら一人でおもちゃ広げて遊んでくれる時間もできましたよ^^その分私は家事ができるようになりました笑