
コメント

まき☺︎
うちはずっと放置でした。
痛そうだけど、本人は平気そうだし。
最近は指しゃぶりをやめて欲しくて、タコ触りながらこれ痛い痛いねー。って言って息子に話しかけたりして、意識させてましたけど、吸う時は吸います。
やめさせる方向だったら、キャラクターの絆創膏貼ったら吸わないです!

りらゆ
2歳過ぎまでおしゃぶりしてた息子の話でよければ!!
1歳半から指しゃぶりを初めて2歳過ぎまで毎日毎日吸っていました!
私がやめさせた方法としては、
バイターストップでなんとかやめさせれましたよ!
数ヶ月で吸わなくなりました。
デメリットとしては、
子どもの食事などで、手づかみで食べてしまった時にご飯を食べなくなることですかね(T ^ T)
-
豆しば
1歳過ぎて始めることもあるんですね( °_° )
バイターストップとはしたの方が言ってるようなやつですかね?それでも数ヶ月かかるんですね!
ありがとうございます。- 1月30日
-
りらゆ
西松屋に売ってるチューブタイプは服などでこすれてとれちゃうことがあるので私はamazonに売ってるマニキュアタイプのものを買いました!
その子その子によりますけど、うちの子はずっと口に入ったままの状態だったので離れるのもかなり遅かったです(T ^ T)- 1月31日

うみだこ
西松屋で指のおしゃぶりを予防するというかダメと教える辛い成分が入ったチューブ状の物が売ってましたよ!
ちなみに私の母に私自身がおしゃぶりをしていた時の事を聞いた時は、そのような商品はなかったので、わさびやからしをおしゃぶりする手にうすーく付けてたらしいです(笑)
豆しば
ありがとうございます。
辞めさせたいというよりは
ガサガサで痛そうだから
治してあげたいという感じで…
血が出てきそうになったら絆創膏試してみます!
まき☺︎
多分、指しゃぶりやめない限りずっとあると思いますよ😅
うちはずっと無くならず、両手の親指にタコです😦