
コメント

SHIZUEMON
保育園が決まっていれば相談してお母さんも一緒に入園前から遊ばせてもらうと良いですよ(*˘︶˘*).。.:*♡

luna
きちんとママとそれ以外の人の区別がついてるって事ですよね☺️
うちも4か月の時
ベビーマッサージ行ったり、義母や、義父など場所見知り、人見知りまさに同じでした。
あやすの大変ですが、保育園の先生はプロですし、外に散歩連れてってくれたり、その子に応じた保育してくれて助かりましたよ🎵
保育園毎年4月になるとみんな泣いてます(笑)
うちの子もクラス変わるとかなり泣きました。
でも、子供の順応性ってすごいです😊
-
りな
そうですよね!ママだとわかってくれるのは嬉しいんですけどね😭❤️
やっぱりみんな最初は泣いちゃいますよね😢
保育園に行かせるまで私なりに努力して行きだしたら先生達にも助けてもらおうと思います☺️
ありがとうございます❤- 1月30日
りな
そんなことできるんですか!?保育園に連絡してみます☺️
SHIZUEMON
園によるのでダメと言われるところもありますが(¯―¯٥)
私の職場は自由に園庭で遊べます(^^)
保護者同伴で怪我などの責任も保護者という形ですが公園の代わりに場所に慣れてもらう感じですね(*´ω`*)
また、園によっては子育て支援事業を行っている所もあります!
そういう所であれば決まった曜日に保育士さんたちと遊びの広場?的なので交流も増えるので入園前に先生たちの顔を覚えさせるには良いですね(*´ω`*)
りな
詳しくありがとうございます!!
ダメなところもあるのですね😭
もしそれが可能なら保育園に慣れるチャンスなので活用したいと思います!
SHIZUEMON
ダメな場合でも近くまでお散歩(遠いならドライブ)とかで場所を知らせておくと効果的ですよ(*^^*)
りな
暖かい日は近くお散歩して慣らすようにします☺️❤️ありがとうございます✨