
卒乳について、授乳で寝かすか抱っこで寝かすか悩んでいます。自然卒乳希望ならその時々で対応すればいいでしょうか?
アドバイスをください❣️
長くて申し訳ないです💦
卒乳についてなのですが、普段お風呂から上がって授乳して寝る💤だったのですが、卒乳に向けて最近はお風呂上がってお茶を飲んで絵本を読んで授乳して寝る💤に変えてます✨
徐々に自然卒乳してくれたらいいかなって思っているのですが、昨日お風呂上がって眠そうだったので抱っこしたらそのまま寝てしまいました!
寝る前のおっぱい無くてもぐずらずに寝れるんだ〜くらいで思っていて、今日も抱っこしてみたらぐずらず寝たのですが、結構時間がかかり、置くと起きてしまいおっぱい欲しそうだったのであげました🤲💕
抱っこでも寝れるってことは、授乳で寝かさず抱っこで寝かした方がいいのでしょうか?それとも自然卒乳希望ならその時々で昨日今日みたいに対応していけばいいのでしょうか??
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント

k
私の場合はその時その時で対応してました!
ひとりでトントンで寝られる日が2、3日続いてついに卒乳かな?!思ったらグズグズで全然寝ない日もあったりで授乳したり…。だんだん1週間以上続けてトントンで寝られるようになったのですがある日すごく泣いて寝ない日があって、結局そのときの授乳で卒乳になりました!
最後のほうは毎回毎回、今日で最後になるのかも…と噛み締めながら?授乳してました😭

aamama
抱っこですぐ寝た時は体力的に疲れてて寝れたのでは?
お風呂から出てぐずるまでおもちゃで遊ばせて寝かすのはやだなぁという感じですか?┃ョ・ω・`*)
卒乳の仕方はわかりませんがどうかなと思いコメントさせていただきました!
-
ママリ
その日お昼寝少なかったのでそうかもしれないです💦
うちの子はお風呂から上がると寝るモードで寝ぐずりが始まるんです😂😂
月齢の低いうちからお風呂あがりに水分補給で授乳してたのですが、お風呂上がりの授乳で寝るとたぶん習慣で定着しちゃったみたいで(笑)
コメントありがとうございます😊- 1月30日

いちご みるく
牛乳はまだ飲みませんか?
うちはミルクでしたので状況が違うのですが…1歳過ぎたらミルクはやめて牛乳をコップで飲ませて寝るようにしました。
それも始めだけで、今は昼間に牛乳飲むので、水分補給で寝れるようになりました。
あと、抱っこものちのち大変かなと思うので、徐々にお布団に寝かせて添い寝でトントンで良いと思います。
-
ママリ
寝る前に牛乳はどうなのかな?と思ってあげてませんでした❣️
うちの子眠たい時にお布団に置くとギャン泣きしてトントンすると払いのけられるんです😂(笑)
お昼寝は少し泣いて寝てくれるので、夜もじょじょにシフトしていきたいと思います⭐︎- 1月31日
ママリ
徐々に卒乳されたんですね⭐︎
お子さんなりに考えて決断した感じがしますね😭💓
ありがとうございます!私も無理はさせずに様子見ながら対応していこうと思います🤗✨
今日で最後かも、、って思うとさみしいですよね😭
私もいつになるか分かりませんが大切にしたいと思います💓