※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が足りないため、ミルクを足すよう指導され、母の母乳主義にストレスを感じています。田舎で赤ちゃんを見に来る人たちからの意見にも戸惑っています。

どうしてミルクは駄目だと言われるのでしょうか?

今日2週間検診に母に連れて行ってもらい、赤ちゃん体重が足りてないからミルクを足すよう指導うけました。
まずはしっかり体重増えてるとこ見せてねと、看護師さん優しく言ってくれました。

里帰り中で母の母乳主義が強くてストレスです。
一緒に行って、体重の話聞いてたのに、ミルクあげるとぶつぶつ言われます。
いまどきの親の甘えだと
ミルクなんかなかった時代にも赤ちゃんは大丈夫だったと
そうやって甘やかすからいけないと

実家は田舎なので、近所の方が来てくれますが
どうして赤ちゃん見に来た方は
おめでとうの次に
おっぱいは出てるの?と聞くのですか?
あんまり出てないから頑張ってるところ
と言うと、ミルクに頼るなよと言うのですか?

スルーして聞かなきゃいいのでしょうが
どうして納得いてくれないのか分からず
説明しようとするのがいけないのでしょうか。
全くあげないのではなくて
まだ足りてないからだよって何度も言ってるのに

あまりに毎日言われてストレスすぎて愚痴です(;ω;)

コメント

ぴこにゃ

ありますよねー母乳神話(笑)みたいなの😄

私は母乳→ミルク→母乳…というかんじの混合にしてるんですけど、
助産師さんに何度も
「ミルクの割合減らしましょう」
「これなら母乳だけでもいけますね!」
「ミルクの量少なくてもいいと思いますけどー」
って何度も言われました😂

乳首痛いし!
どんだけ飲めてるかわかんないし!
直母してると全然飲まずに寝ちゃうし!
って思ってます😣
別にミルクだから育たないとか
そんなんないのに…🌀

なんだろう、
経膣分娩神話、母乳神話…
帝王切開や無痛分娩だっていーじゃん!
ミルク使ったっていーじゃん!
って思いますよねー😂

今は時代が違うんだよって
わかってほしーですよねー‼️

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    もうほんと、いっそおっぱいよ透明になってくれ、もしくはメモリでもついてくれ!!って毎回思います😭笑
    そうなんですよー
    そして私帝王切開なんです😭
    昔のミルクと違って今はもっと改良されてるよーーー!!!って感じです(;ω;)

    • 1月31日
  • ぴこにゃ

    ぴこにゃ

    お腹を痛めて産んだらそのぶん愛情が~とか、母乳で育てたほうが母性が~とか…ホントうるさいなって😄
    うるさいっていうか、
    ぶっちゃけ遅れてるぅ~って感じです。
    最初、母乳をあげるのは免疫をもらうためにも大切かなーと思いますが、それが終わったら自由でいいじゃないって何で思えないんですかねー❓

    あんまり海外持ち出すのもどうかと思いますが、
    基本が無痛分娩のところもあるし、
    帝王切開が一般的なところもあるし、
    自然分娩って言葉に違和感覚えますね…🌀

    母乳だって、出る出ないも人によりけりだし、薬を飲んでるから完ミにする人もいるし。
    てか、ミルクがダメ!って
    便利なものとかを否定する人に
    多いですね😄
    食洗機使ってたら横着してるとか、
    レンジで時短料理してるっていうと
    手抜きって言ったり。
    便利なもの使って、何がダメなの❓
    じゃあ昔は電話なんて無かったんだから使うなよ‼️車だってなかったろ❓歩けよ‼️とか思っちゃいます😂

    • 1月31日
hk*mm

わかります!
私も2人1ヶ月以降は完ミでした。
でも健診に行くたびになんで完ミ
なのかいちいち説明しなきゃいけないし、私の祖母も母乳が〜とかうんざりでした。
赤ちゃんが育つなら母乳でもミルクでもいいじゃん!って思ってました。
あと、私の母も先生に言われた事をやっていると口出ししてきて…
今と昔は言われる事違うからって言ってもいろいろ口出してくるんですよね…💦

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    ほんとなんでなんですかね😂💦
    看護師さんやお医者さんに言われたのに聞かないっていう逆に理由がわからないですよね!
    私も育つならむしろミルクだとちゃんとバランスとってあるだろうし、何がいけないのか、さっぱりです😞

    • 1月31日
deleted user

身近にいる親が理解してくれないの辛いですよね。
ストレスも出ない原因にもなると思うので看護師さんやお医者さんから直接説明してもらってみるとか??

あたしは1ヶ月検診の時には完ミでしたよ(´°ω°`)退院して数日は出が良かったんですけど義理実家の方から母乳母乳言われてたらどんどん出なくなりました💦

赤ちゃんの体重も増えて元気でいてくれることが何よりですからね(^ω^)!

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    私もまずは体重つけて体力つけて、そうしないと吸うのも上手にならないと思うのですが💦
    それでも、すぐミルクミルクって本当いまどきは〜と言われて
    きいいいいいいいってなってました😅
    里帰り中だけの我慢だと思って1ヶ月検診までは乗り越えます(;ω;)

    • 1月31日
やっぴ

じゃあ何のためにミルクがあるの?って聞いてみたらいいと思います!

おっぱいが足りないとか、切れて痛いとか、飲めてるか不安とか
色んな理由があってそれを解消するためにミルクがあるのに

頼るなってのはおかしいですよね(笑)

便利なものに頼るなと言いたいなら、携帯電話や車は使うなって話です(笑)

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    確かに!本当そうですよね!
    二言目にはお母さんたちの時代は、、、
    って今朝も早速言われました😅笑
    知らんよ!私の時代だよ!
    って言いたいです笑

    • 1月31日
みぃ

母乳神話ですね…。
同じことを田舎の実家で言われます。本当にストレスですよね。
でも、右から左へと聞き流しましょう。今と昔では育児の方法は違うんです。
ミルクでも母乳でも構いません。ミルクを足すように、とプロの方が仰っているんですからそれに従いましょう!

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    本当しんどいですよね😭
    聞き流す努力をした方が身のためだと思ってスルーします(;ω;)
    お互い頑張りましょう(;ω;)

    • 1月31日
*tomo*

昔と今では、時代も環境も違いすぎる事を年配の方が理解しようとしない方が多いんだと思います。
確かに母乳にはお母さんの免疫たくさんあるし、良い所もありますがそこだけを過信してるように思います😅

私は、せめて母乳の免疫がまだしっかりある生後3週間までは母乳でしたが、自分の体の負担と仕事の関係で4週目からミルクに切り替えました。
周りにも同じように、母乳出ないの?と、言われる事は沢山ありましたが嘘ついて「出なくなったので、ミルクに切り替えました」って言うと、案外すんなり引きさがる方が多かったですね。

今時、共働きで赤ちゃんに不憫な思いをさせてしまうのは確かに申し訳ないなと思う時もありますが、今子育てしてるのはmiさんなんですから、自分の時代に合わせた、自分なりの子育てで良いと思いますよ!

お母さん達も、きっと心配で声をかけてくださってるのだと思いますしここは思いきって「お母さんの子育てしてた時代と今では、違うことも沢山ある。今子育てしてるのは私なんだから、私なりのやり方でやってみて、それでも駄目なときは助けてほしい」って言ってみてはいかがでしょう?😊

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    毎回、苦労するのは自分なんだから今ミルクに頼ってあとでお母さんに言われたようにミルクあげなきゃよかったって思っても遅いんだからね!あんたが大変なんだよ!
    と私を思って言ってくれてるのだとは思うのですが😫
    その何が大変なのか私にはさっぱりななんです😅

    • 1月31日
ひまわり

私はミルクよりの混合で育てています!!
母乳の出が悪くて…退院する前からミルクを病院で飲ませてました。
うちの母も始めはミルク飲ませる事に抵抗あったみたいです。
母乳で頑張った方がいいとか、そのうち出て来るからそれまでは頑張ったらとか、、ミルク減らしたら?とか色々言われました💦
お祝いに来てくれる親戚にも母乳で育ててるの?とか、母乳出ないと大変だね?とか言われました。
結構悩んでママリで相談もしました!!笑
私が一度泣きながらミルクの何が悪いん??って母に訴えてから母はミルクに理解を示し始めて、、私の代わりにミルクを買いに行ってくれるようになりました。
今は自宅に帰ってるので優雅にミルク飲ませてます✨
母乳も大事かもしれませんが、、赤ちゃん大きくなるのが優先だと思うので…ミルクガンガン飲ませてます😊
ストレスたまると思いますが、、気持ちすごい分かるんで、、コメントしちゃいました💦
赤ちゃん優先で頑張りましょ♡

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    お気持ち分かって下さる方ばかりで本当救われてます😭
    なんかもうほんと泣いちゃいますよね💦
    母の前で泣くの悔しすぎて、黙っちゃうので思い切って言ってみたいです(;ω;)

    • 1月31日
らべ

つらいですね(T_T)
ほんと、母乳神話の方には申し訳ないけど、出ないものは出ないんだから、黙ってもらいたいです(T_T)

電話するふりとかして、
母乳外来に行った。母乳母乳言われるとストレスで止まっちゃうんだってさ!ワタシもそうなってるんだって!母乳出したいのになぁ。黙っててくれないかなぁ。苦しいなぁ。
って聞こえるようにひとりごと言っちゃうのはどうでしょう?!
なんて(^○^)むずかしいですよね☆

大丈夫!回数が増えて、赤ちゃんの吸う力がつよくなれば、きっと出るようになりますよ☆

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    正直、私も自分はストレスで出ないんじゃない!?って思っちゃってます😂💦
    出ないもんは出ないんですよ(;ω;)
    出せと言われても、出ないんだから分かってーーーーー!!って感じです😅
    またキツく当たられそうだったら、その話してみようと思います!!

    • 1月31日