※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいちゃん
子育て・グッズ

3歳児検診で弱視の傾向が強いと言われました。同じ経験の方いますか?視力の改善やメガネの必要性について不安です。

3歳児検診で目の検査引っかかっちゃいました
( •́ .̫ •̀, )
眼科に行ったら、弱視の傾向が強いと…

同じようなお子さんいらっしゃる方いますか?
視力、良くなるのかメガネかけなきゃいけないのか…色々不安になってきました(´;ω;`)

コメント

あゆ

友人の子それで眼鏡かけてますよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
でも本人はかわいいでしょ~っていつも言ってます(*´∀`)♪

  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    回答ありがとうございます❀.(*´◡`*)❀.
    そうなんですね!
    まだ、ちゃんと検査できなかったので何回か通うんですけど、うちもメガネかける時には気に行ってもらう様にしなくちゃですね( •́ .̫ •̀, )

    • 1月30日
おぐらバター

はじめまして(^^)
うちの次女も3歳健診の前の自宅チェックで私が違和感を感じ、眼科を受診した所、左目の弱視が発覚しました。
昨年8月のことです。

何度も通院したり、正しく検査をする為に瞳孔を開く目薬を1週間し続けたりで大変でしたが、ようやく眼鏡をつくることになりました。
小さいのに眼鏡で可哀想とかいろいろ考えて悲しい気持ちにもなりましたが、視力は6歳頃に完成?するらしく、弱視の治療は早ければ早いほど効果も出やすいとお医者さんに言われたので、前向きに☆
気付いた時には遅かったよりいいと思います(^^)

ひとつアドバイスさせてもらえるなら(偉そうにごめんなさい)うちの子が瞳孔を開く目薬をしたのが8月でした。
効果が2〜3週間続くようで、日差しの強い時期だったので可哀想でした。
曇り空でもとても眩しそうで(>_<)
なのでもし検査時期を選べるなら、日差しの強い時期を避けれたらいいなと思います。
まだ寒いうちとか、梅雨の時期とか。

私も分からないことだらけで不安ですので今後も情報交換等できたら嬉しいです♡
長文失礼しました(>_<)

  • おぐらバター

    おぐらバター

    前の投稿、途中で送信してしまい削除しました。
    ごめんなさい(>_<)

    • 2月26日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    お返事頂きありがとうございます ꈍ .̮ ꈍ
    他の方もおっしゃってた様にやっぱり目薬ってするんですね( •́ .̫ •̀, )
    うちも、来週にまた検査をします(>_<)
    前回やった時に、何個か意味が理解してない検査項目があって適切な結果ではないからとまた来るように言われちゃいました( •́ .̫ •̀, )
    でも、数値を見る限り左目が弱視の様です( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
    テレビ近めで観てたからですかね(;´༎ຶД༎ຶ`)
    分かってからは、近くで観させた事めっちゃ反省しました꒰༎ຶ﹏༎ຶ๑꒱


    同じような境遇の人が近くに居ないので凄く凄く心強いです!
    是非是非仲良くして下さい❀.(*´◡`*)❀.

    • 2月26日
  • おぐらバター

    おぐらバター

    うちは昨日眼科の受診日で眼鏡をつくることが確定しました!それまで7回ほど検査等で受診しましたよ〜( ´° ³°`)
    ちいちゃんさんは下にまだ小さい子もいるようで大変ですよね(>_<)

    弱視は生まれつきなので、テレビを近くで見ていたからではなくて、もしかしたら弱視だったから近くでテレビ見てたかもです。
    でも決して私たち母親のせいではないと仰っていただきました。
    夫の家系が義母意外全員、瓶底メガネなので遺伝かな〜と思います(´-ω-`*)

    今日は処方箋を持って早速眼鏡屋さんに行ってきました。
    可愛い眼鏡がたくさんあって、娘も気に入ったものに出会い、出来上がりを楽しみにしています。

    もし眼鏡をつくることになったら、市町村や健康保険で補助金が出ることもあると思うので、時間のある時に必要書類や条件等確認しておくといいかもです。
    娘の眼鏡、4万5千円かかりました( ºωº )
    補助金でほぼ全額賄えそうです。
    補助金さまさまです(>_<)笑

    あと、眼科も眼鏡屋さんも小児を得意にする所とそうでない所があるそうなので、もし疑問を感じたらセカンドオピニオンもアリだと思います。
    私は最初に行った眼科は混雑も激しく、予約もなかなか取れず、お年寄りばかりの眼科で子ども2人連れて長時間待たされてすごく大変でした。
    ネットで調べて別の病院を受診すると、キッズスペースがあったり、予約枠がきちんとしていて待ち時間が短かったり、先生のお子さんが弱視で小児眼科専門になったお医者さんで親の気持ちもとても理解してくれ、優しい言葉に何度か泣かされました。笑

    何度も、長期間通院することになると思うので、通いやすくてちいちゃんさんやお子さんのストレスが少ない病院だといいですね♡

    • 2月27日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    お返事が遅くなってすみません( •́ .̫ •̀, )
    眼鏡ってそんなにかかるんですか⁈Σ(゚Д゚)
    全くの無知だったのでビックリしました!
    教えて頂けて良かったです❀.(*´◡`*)❀.

    空を飛んでる飛行機とか小さいのに見つけれるから弱視なんて気のせいだと思いたい時もあるけど、テレビ注意しても近くで見ようとするからやっぱり見えないんですかね(>_<)

    眼科1回行って検査何個もしたし、雰囲気とか?も嫌だったみたいで、眼鏡の話とかすると凄い嫌がるんですよね(>_<)
    お子さんは、眼科に行くのは嫌がらなかったですか?
    月曜に2回目の検査をするので、何て言おうかと思ってまして(>_<)

    • 3月2日
  • おぐらバター

    おぐらバター

    うちも、遠くの方もよく見えてるので、本当にまさかでした!
    今は悪い方の目はあまり使っていないみたいです。

    うちの子は嫌がったりはないです☆
    嫌がると大変ですね、連れて行くにも一苦労だしこちらも気が重い…(。´・ω・`。)
    うちは最初の病院、セカンドオピニオンで行った病院、引越しのため転院した病院と3つの眼科を受診しましたが、最初の病院以外はおもちゃがあったり、検査技師さんが子どもの扱いに慣れているような方ばかりで、娘も嫌な思いをした事はないと思います。
    目薬が染みて嫌がることはありましが(T_T)

    ちいちゃんさんが行かれている病院も、子どもwelcome感のある病院ですか?

    息子さんがもしその病院が嫌なら、紹介状をかいてもらって他の病院に行ってみるのもアリかもです。

    いい病院で嫌がってしまっているなら、難しいですね(>_<)
    4歳も過ぎれば、きちんと説明したら理解して行けると思うのですが(>_<)

    戦隊モノやヒーローに、眼鏡をかけたキャラクターがいたらいいんですけどね。眼鏡のディズニープリンセスが出てくれないかなといつも思っています(>_<)笑

    きちんと答えになってなくてすみません(>_<)

    • 3月3日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    眼科は、お年寄りの方が多いですねー(´+ω+`)
    検査してくれた女の人は子どもの扱いに慣れてるようですが、子どもスペースがなかったり待ち時間が長かったりで息子も飽きて早く帰りたがってました( •́ .̫ •̀, )

    遠くのものが見えてても、弱視なんですかΣ(゚Д゚)
    片方の目だけで子ども達よく見えますね(๑´ㅂ`๑)
    ビックリしました!笑

    ちなみに、眼鏡のレンズって分厚いんですかね?
    大人みたいに薄いの想像してたんですけど、ちょっと疑問に思ってしまって(>_<)
    あと、アイパッチってつけたりしてますか?
    片方の目だけ弱視だとアイパッチもするのかなと思いまして

    質問ばっかしちゃってすみません(>_<)

    • 3月5日
  • おぐらバター

    おぐらバター

    最初に行った眼科がそんな感じで、静かにさせようとめっちゃ疲れました(>_<)
    子どもも親も大変ですよね。

    うちは見える方は1.0あるので、空の小さな飛行機とか見つけますよ!笑

    目が悪いとその分レンズも分厚くなりますが、お金を払えば薄くできます。笑
    でも遠視のレンズはどうしても目が大きく見えてしまうので、その点踏まえてフレームを選びました。

    うちの場合アイパッチは、とりあえずはしません。
    まず眼鏡をつくって常にかけて、3ヶ月後に視力検査をしてその時に左右差が激しければアイパッチ治療をすると言われました。
    アイパッチ治療は大変そうなので、なんとか避けたいとは思いますが、娘の目のため、やれる事はやっていきたいです( ºωº )

    今日受診ですかね?
    頑張ってくださいー☆
    仲間が応援してます\( ˆoˆ)/♡\(ˆoˆ )/

    • 3月5日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    今検査終わりましたー(>_<)
    前回と同じ数値で0.2だったので、今度目薬して乱視とか入ったないか調べるって言われました(´+ω+`)
    やっぱり眼鏡は必要みたいです( •́ .̫ •̀, )
    小学生になる頃には眼鏡終わりかなって勝手に思ってたけど、個々によってそのままの子もいるって言われたので視力あがらなかったらどうしようと今更に追い討ちかけらけました(;´༎ຶД༎ຶ`)

    • 3月5日
  • おぐらバター

    おぐらバター

    お疲れ様でした♡
    0.2ならうちとほぼ一緒ですね!
    その目薬、染みるし眩しくなるやつですね(>_<)

    でも弱視は、矯正しても視力出ない状況なので、治療して矯正すれば視力出るようになればいいかなぁって思ってます。
    このまま矯正しても視力が出ないとなると、将来免許取るのも難しいとかあるかも知れないですし。
    今やれる事を1つずつやってきいましょう☆
    3歳から治療をすれば視力が上がる可能性が高いのは事実ですから(^^)

    • 3月5日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    暖かい言葉ありがとうございます❀.(*´◡`*)❀.
    主人は眼鏡なきゃいけないならすれば良い!治らないならそのまま眼鏡でもいんじゃない?ってな感じの事言われて治らなかったらとか自分のせいかなって色々考えるとショックだったけど、おぐらバターさんのコメントで励みになりました!

    あっ!同じ目薬だと思います。1日中眩しいし、ぼやけて見えるからって言われたので(´+ω+`)
    乱視とか、遠視が少ないと良いんですけどね( •́ .̫ •̀, )
    目薬してみないとこればっかりはわからないらしいですね(;´༎ຶД༎ຶ`)
    少しでも、視力が回復するように私も息子と頑張ります☆
    同じ境遇の方がいて本当に心強いですꈍ .̮ ꈍ

    • 3月5日
  • おぐらバター

    おぐらバター


    自分のせいなんて思ったらダメです!
    私も7ヶ月前はそうでした。
    弱視に産んでごめんねって自分を責めてました。
    でもお医者さんに、絶対お母さんのせいではないです。と仰っていただき泣きました(;ω;)

    弱視は治ることも多いですし、もっと大変な病気を抱えて毎日頑張ってる子もいます。

    まず3歳で気付けた自分を褒めましょ☆
    母が笑ってないと子どもも治療頑張れないと思うので(^^)
    通院大変ですがお互い頑張りましょう♡

    • 3月5日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    ありがとうございます☆
    検査して下さった方に生まれつきなるのかどうか聞いたら何とも言えないですねぇ
    って言われたので、テレビ近くで観させちゃってたり日々の積み重ねで悪くさせちゃったのかと責めてました。
    (;´༎ຶД༎ຶ`)
    また、視力は上がるかは個人によるし、ずっと眼鏡のままかもとか
    目薬するけど乱視と遠視が入ってる確率が高いとか視力が回復するといったプラスになるような事は聞けなかったので尚更ショックだったのかもです。

    今、眼鏡かけるの抵抗あるみたいで検査の時に少しかけるだけでも嫌がるのでオモチャの眼鏡とかで慣れさせながら眼鏡も良いものだと教えていけたらと思います(>_<)

    お互い長い道のりですが頑張りましょう❀.(*´◡`*)❀.

    これからも宜しくお願いしますꈍ .̮ ꈍ

    • 3月5日
  • おぐらバター

    おぐらバター

    効果はあるか分かりませんが…
    パパやママもオシャレ眼鏡したりすると、いいかもしれません!
    我が家は旦那はレーシック済みですが、私は家の中では眼鏡なので、娘もそんなに抵抗なかったかもです(^^)

    今日出来上がった眼鏡を受け取ってきました。
    ついてきた眼鏡ケースがイマイチでしたが、たまたまとっても可愛い眼鏡ケースを見つけ、娘もご機嫌でかけてます。
    眼鏡屋さんで眼鏡の扱いも教えていただき、今のところ守ってます。
    親以外の言うことは聞くものですね( ºωº )笑

    ちいちゃんさんはまだ発覚したばかりで気持ち的にも付いていくのがやっとかと思います。
    でもどうせなら楽しみながら、長い治療をしていけるといいですよね♡

    何の参考にもならないと思いますが、出来立てホヤホヤの眼鏡です☆

    • 3月6日
虹まめ

主人のいとこの子がかけてます。
あとアイパッチを時間でつけてます。

  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    回答ありがとうございます
    (*´╰╯`๓)♬
    アイパッチっていうのもあるんですねΣ(゚Д゚)
    少しづつ良くなると良いんですけど( •́ .̫ •̀, )

    今日眼科に行ったばかりなのでまだショックです
    (;´༎ຶД༎ຶ`)

    • 1月30日
  • 虹まめ

    虹まめ

    弱視じゃない方に1日数分を数回してましたよ。
    4歳の時に発覚したようです

    • 1月31日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    そうなんですかΣ(゚Д゚)
    弱視の方を鍛えるような感じなんですかね

    視力回復してますか?
    質問ばっかしちゃってすみません(>_<)

    • 1月31日
  • 虹まめ

    虹まめ

    少しずつはしてるみたいです!

    • 2月1日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    お返事ありがとうございます❀.(*´◡`*)❀.
    何にも知らなかったので、回復されてると知って少し安心しました ꈍ .̮ ꈍ

    • 2月1日
  • 虹まめ

    虹まめ

    早ければ早いほどいいそうですよ~

    • 2月1日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    じゃあ、3歳児検診で見つかって良かったって事ですね(´◡`๑) 
    結構ショック大きかったけど、そう言って貰えて良かったです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 2月1日
たまご

こんにちは!
ウチもつい先日3歳半検診でひっかかり、眼科にいってきたところです。
遠視性の弱視で、やはりメガネをつけないといけないようです。
私たち夫婦は近視でメガネなんですが、メガネのデメリットをよく分かっているので、こんな小さいのにメガネをかけなきゃいけないのか…とショックを受けました。
でも、遠視性の弱視は回復しやすいとのことなので、頑張ってかけてもらうしかないですね(^^;
まだメガネは作ってないんですが、子供に似合うカッコいいメガネ探してあげたいと思います♪
子供の弱視は回復しやすいみたいですよ(^^)
メガネはかけなきゃいけないけど、お互い少しでも早く良くなるといいですね(^^)
頑張りましょう!

  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    遅くなってすみません(>_<)
    回答ありがとうございます
    ❀.(*´◡`*)❀.

    同じ方がいて心強いです
    私も視力悪いのでホント眼鏡のデメリットばかり感じてしまいますよね(>_<)

    一度眼科に行ったのですが正確な数値が測れなかったのでまた後日行く事になりました(>_<)
    そこで弱視って決定されたらうちもメガネ決定ですね
    ( •́ .̫ •̀, )

    子どもには、少し負担にはなるかもしれませんがホントお互い早く回復すると良いですね( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )

    • 2月10日
おぐらバター

ブルーライトカットが入っているので青く反射してます☆

  • おぐらバター

    おぐらバター

    イマイチな眼鏡ケースは幼稚園用にしようと思います。
    着替えやプールなど、外す機会もあるかも知れないので、一応眼鏡ケースを先生に預けるつもりです◟́◞̀

    • 3月6日
  • ちいちゃん

    ちいちゃん


    画像まで添付して頂きありがとうございます☆
    女の子っぽくてとても素敵ですね❀.(*´◡`*)❀
    眼鏡もゴツいやつとか、分厚いレンズを想像してたので見せて頂けて嬉しいです♫
    息子がつけたらこんな感じかなーって想像しちゃいました(o˘◡˘o)

    私自身、視力が悪くてコンタクトなんですが裸眼だと0.1とかなので、子どももこんな風に見えてたのかと思うと泣けてきちゃって落ち込んだ返事ばかりしてしまってすみませんでした(>_<)
    またあの後もネットで色々調べてみて、まだ疑問な事も多くて分からない事だらけですが、治る保証はない事も少し受け入れる事ができました。
    私も下の子が産まれた時から半年ぐらい眼鏡生活してたのでまた子どもがかけるようになった時には一緒にしようかなと思います❀.(*´◡`*)❀.

    • 3月6日