
コメント

まめ
通常診察もアイチケットで予約可能ですよ😣予防摂取は前日に電話で予約が必要です。
待たされますがアイチケットで予約せずに行くほうがかなり待たされるのでアイチケットで予約してから行っています😅
まめ
通常診察もアイチケットで予約可能ですよ😣予防摂取は前日に電話で予約が必要です。
待たされますがアイチケットで予約せずに行くほうがかなり待たされるのでアイチケットで予約してから行っています😅
「小児科」に関する質問
小学校上がってから、夜中にここ毎日おねしょです😰 夕方の水分を減らしたりしていますがダメ。 けれど、夜中起こすのはさらにダメと言われているのでそれはしていません。 実家に泊まったり、キャンプに行った時は朝まで…
マイナンバーカード 子供が初めての予防接種の時に マイナンバーカードをだして 小児科の機械で利用登録?保険証を紐付け? なにかをしました。 先程マイナポータルで内容見てみようとログインすると 利用登録をはじめる…
子供が昨日からお腹痛いといっていて 胃腸炎とかかなと思ったのですが 嘔吐もなく便も普通で、、、 思い当たるのが椅子から椅子に飛び乗りようとして ローラーがついてる椅子だったので滑って 椅子にお腹をぶつけて すご…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
御園彰子
コメントありがとうございます!
今日、ヒブとかの3回目を予約してまして、初めて自分でアイチケットとったんです。
前の2回は、ロタをやるという理由で向こうでとってもらいました。
で、朝バタバタしてアイチケットとるのが遅くなってしまい、40番程になって、待ち時間80分とか出てたので、これは通常の診察の分も含まれてるのかな?と。
20何番とかで余裕があると思っていたら、そこから10分程であっという間に順番きて、結局アイチケットの順番には間に合わず(^^;;
次から気を付けなきゃと思いました(^^;;
まめ
そうだったんですね😣
予防摂取などで病棟側で予約した人の順番の後に通常診察の予約の人の人数が表示されてるんだと思います😣
予約可時間の前に人数が表示されてるので😅
たまにあいチケットの順番が変わらなくて気づいたら一気に順番がすすむこともあります😱
でも早めにいっても待ち時間より多く待つこともあるので😅おおよその目安にはしてます😣