コメント
まめ
通常診察もアイチケットで予約可能ですよ😣予防摂取は前日に電話で予約が必要です。
待たされますがアイチケットで予約せずに行くほうがかなり待たされるのでアイチケットで予約してから行っています😅
まめ
通常診察もアイチケットで予約可能ですよ😣予防摂取は前日に電話で予約が必要です。
待たされますがアイチケットで予約せずに行くほうがかなり待たされるのでアイチケットで予約してから行っています😅
「小児科」に関する質問
生後5ヶ月になります。病院受診の目安を教えてください。 1、2週間前くらいから空咳コンコンしていて、唾でむせてるのかなと思っていました。昨日から鼻水がでてきて、午後に小児科を受診したところ鼻風邪だろうとのこと…
もうすぐ3歳の次男ですが、アレルギー・アトピー 傾向で、今の季節は鼻水ダラダラで2週間に一度の ペースで小児科やら耳鼻科に通院してますが、忙しくて 連れていけない事もあり…薬も切れちゃって、でも今 また青鼻が出て…
5歳 風邪 今日の朝方38.2ありました 起きてからは36.4になっていて 汗だくでした。 鼻水と咳がでます ご飯食べて、お昼寝させて 起きてから熱測ると37.5でした 咳と鼻がズルズル言ってます 明日幼稚園はどうしたらい…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
御園彰子
コメントありがとうございます!
今日、ヒブとかの3回目を予約してまして、初めて自分でアイチケットとったんです。
前の2回は、ロタをやるという理由で向こうでとってもらいました。
で、朝バタバタしてアイチケットとるのが遅くなってしまい、40番程になって、待ち時間80分とか出てたので、これは通常の診察の分も含まれてるのかな?と。
20何番とかで余裕があると思っていたら、そこから10分程であっという間に順番きて、結局アイチケットの順番には間に合わず(^^;;
次から気を付けなきゃと思いました(^^;;
まめ
そうだったんですね😣
予防摂取などで病棟側で予約した人の順番の後に通常診察の予約の人の人数が表示されてるんだと思います😣
予約可時間の前に人数が表示されてるので😅
たまにあいチケットの順番が変わらなくて気づいたら一気に順番がすすむこともあります😱
でも早めにいっても待ち時間より多く待つこともあるので😅おおよその目安にはしてます😣