ミルクを作る際のお湯の使い方について悩んでいます。ケトルで沸かして冷ました水で割るか、電気ポットで保温しておくか、保温ポットにお湯を入れて割るか、どうしようか迷っています。
ミルクを作る際のお湯ですが、みなさんどうされてますか?
☆ケトルで沸かして、一度沸騰させて冷ましておいた水と割る
☆電気ポットでミルクの温度に保温しておく
☆ケトルで沸かしたお湯を保温ポットに入れて、水で割る
…ケトルを使って沸かすか、保温ポットも買うか、もう電気ポットを買って常に電源を入れておくか…どうしようか迷ってます!
- ままり
コメント
退会ユーザー
うちは保温ポットです(^^)
楽なので!
鯖の味噌煮
電気ポットでいれて、買った水で割ってました!
しゃん
ポットのお湯で作って水道の水で哺乳瓶冷やしてます。ケトル欲しいです。
🐥Hyマミー🐥
うちも保温ポットを使っています。
りんご
電気ポットで80℃のお湯と水で割ってます😊
mam
自宅ではウォーターサーバーですが、里帰り中の実家では沸かしたお湯をポットに入れて買ってきた水で割ってました!たまに湯冷ましでも使ってましたよー😊
えす
コンビのポット使ってます。
やち
私は1番初めのやつですかね!
沸騰して覚ましたやつを
ペットボトルにいれておいて
朝は沸騰したやつを水筒の中に入れて
割っています♪
ロー
ケトルで沸騰させてお茶入れるような入れ物にいれて水を作っておき、作る際はケトルで沸騰させたお湯と水で割って作ってます!
ma🐤
保温ポット使ってます!☺️
私の場合、完ミなので
夜中の授乳の時、楽です〜🌼✨
YJM
うちは調乳ポット買いました(笑)
あやか
私も電気ケトルで沸かしたお湯と、一度煮沸消毒済みの水道水を冷蔵庫に入れて冷やしておいたものと割ってます!
それでも熱い時は哺乳類を氷水の中に入れて適温にしてます(`・ω・´)
ちょっと時間かかることもありますが、そんなに困ることもないです💕
89
湯沸しポットで適温保温して、湯冷ましで割ってます。
当初はケトルでその都度沸かすことを考えてましたが、お腹すいてギャンギャン泣かれ、こちらも慣れないミルク作りに焦り、こぼしてしまったことがあったので変えてみました。今の方が素早く作れていいです。
あこ
サーモスの保温ポット使ってます。(こんせんとなし)
ほぼ完母であまり使わないのと電気保温ががもったいないので。
冷やすのは水はったボウルにつけとけばかってにさめるので。
Aela
電気ケトルでお湯を沸かしてミルクを溶かして、ミルク用の買ったお水で割ってます。
100ml作るとして50mlまでは熱湯入れて溶かして、100まで水を足す感じです。
ままり
回答ありがとうございます!
ポットのお手入れとか大変ですか?
退会ユーザー
ごめんなさい、
適温に保存されてるやつです。
そんな電気代かかりません
退会ユーザー
ケトルで沸かしたやつを保温してます。
普通のポットは手入れめんどくさいので。
他にお湯使うこともなかったので。