
コメント

はぴー
私もちょうど一歳の子がいます。
陽性反応がでて2週間後頃には卒乳しました。
幸い、完母だったのですがおっぱいに執着があまりなかったのですんなりいけました。
いけた理由は、フォローアップミルクを哺乳瓶でおっぱいの時間のかわりにあげていったからだと思います!
フォローアップミルクは離乳食期に足りない栄養も補えるので
おっぱいのかわりにフォローアップミルクどうでしょうか😭?
一日400ml目安なので昼間と寝る前の時間帯にわけてあげていました。
既にフォローアップミルク使っていたらお役に立てず申し訳ありませんm(__)m
卒乳後、おっぱいの張りがひどくて産院の母乳相談室に行きましたが、
妊娠中との事であまり絞ってもらえなかったのでやはり刺激はよくないんだと思いますm(__)m

Riiiina
下の子のの妊娠がわかった時
上の子が1歳1ヶ月。まだ授乳していました。
産院で相談したところ
お腹が張ったりしてこなければ無理にやめない方がいいよ。
と言われたので無理のない程度で授乳していました。
私も上の子のペースでいいや。小学生まで吸うものじゃないし。と思っていたら一歳四ヶ月のある日突然吸わなくなりました😅💦
先生にもよるかと思いますが
相談してみるといいですよ!
-
さすけ
ありがとーうございます😆まだ病院いけてないので先生に聞いてみます✨
- 1月30日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私も1歳すぎに妊娠発覚しました。1日10回以上吸ってたんですが、流産の危険があるので心を鬼にして断乳しました。私の先生は1歳過ぎたらもうお乳はいらないと言ってました。でも食べないのであればミルクをいくしかないかと。

yuimo0314
わたしは1歳5ヶ月で妊娠発覚。
娘は寝かしつけ時の添い乳必須です。
流産の危険など言われてた時期もありますが
今は20週までは基本的には問題ないとされてますし
妊娠経過がよければ後期でも授乳可能です。
先生によっても考え方違うみたいですけど、
最新の情報ではそうだと言われました。
私は妊娠三ヶ月で母乳はほぼ止まり
娘もぐずってましたし
乳首は敏感になって不快でしたが
つわりもきつく添い乳を続け
今はほぼ出てませんがおしゃぶり感覚で
くわえたらすぐ寝てます。
このままいくとタンデムになるなーと思いながらも
おっぱい大好きな娘なので
無理に離すのもかわいそうで
今のところは断乳はする予定ないです。

4MAMA
次男は食べない子でずっと母乳で育ててましたが、妊娠分かって先生に辞めれるなら止めてと言われて、この子母乳以外飲まず食わずです。って言ったら、ママが母乳辞めれないんだね。と言われて私なの??と思い
その日から断乳しました❗
朝まで泣きぱなしかと思ったら、三時間ぐらいで寝てくれたので、すんなり断乳出来て、ご飯もモリモリ食べる様になりましたよ‼️
一歳2ヶ月まで、頻回授乳のおっぱい星人でしたよ‼️
さすけ
ありがとーございます✨フォローアップ試してみたんですが全拒否で😖💦
野菜ジュース大好きなんで
哺乳瓶にいれてみたんですが😖💦あんまりで😖💦はぁ😵💨参った参ったです(笑)
はぴー
それは大変ですね。産院などに相談してみて体調とお子さんの調子を見ながらゆっくり進めていくしか無さそうですね…。
ちなみに私の子もミルク全拒否でしたが、違うメーカーにかえたら飲めるようになったのでメーカーかえてみるのもアリかもしれません。
アカチャンホンポなどで、ミルク試したいんですけど、試供品の残りありますか?って聞くと在庫があれば100mlを一本出してもらえる事があるので☺️