※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まず、いつからモグモグ期に移行すればいいか相談したいです。

離乳食についてです。

5ヶ月になった次の週から始め、ちょうど二ヶ月くらいです。
二回食にして3週間くらいです。
食べることが好きではないのか、あまり口を開けず食べません。
おかゆ25g野菜20gタンパク質5gで準備していて、完食はたまーにで、2割程度で嫌がってやめてしまう事もあります。

この場合、いつ頃モグモグ期に以降すればいいのでしょうか??

コメント

あん

モグモグ期とは量的にですか?形状的にですか?
量的にだと今のままがいいと思いますけど、形状は代えてみてもいいのかなと思います。
おっぱいやミルクの時間も決めてしっかりお腹のすいた時間を作り、離乳食を食べさせてあげてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ


    形状的にです💦
    量をしっかり食べるならモグモグ期へ〜と書いてあったので😳
    やっぱりお腹が空いてないと、、ですよね。
    眠いとおっぱいおっぱいでなかなかタイミング合わなくて😭
    お腹空かせれるようにがんばります😵

    • 1月30日
  • あん

    あん

    ベタベタの離乳食が嫌いな子もいますので、一度ステップアップしてみて下さい♪

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 1月30日
ショコラ

うちは元々何でもよく食べる娘さんなんですが、ステップアップしてからさらに良く食べるようになりました!

一度ステップアップしてみて、もし食べづらそうだったら、潰したりしてペーストにしたら良いと思います♡

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😳
    つぶつぶの方が良かったりもするんですね!
    食べやすそうなのからつぶのこしてみます!

    • 1月30日