

akomako
私は大学で児童教育の勉強をし、それと併用でユーキャンの通信講座も利用していました。
通っていた大学では保育士の免許が取得できないので、自分で国家試験を受けました◎
ユーキャンのテキストは分かりやすくまとまっていて、私は勉強しやすかったです( ´ ▽ ` )ノ
自分でコツコツできるタイプの方であれば、ユーキャンだけでも大丈夫かと思います。
…私は自分でコツコツが苦手なので。笑 大学で友だちと一緒に授業を受けて、プラスでユーキャンをやるという方法が合っていたかなと。
経験、知識がなくても、ゆっぴ♡さんの頑張りで合格するのは可能だと思いますよー( ´ ▽ ` )ノ

ゆっぴ♡
頑張りでですかぁ…そーですよね…内容って結構難しいんですか?

akomako
保育士試験の内容は、もう調べたりしてらっしゃいますか?( ´ ▽ ` )ノ
特に難しい内容ってこともなかったと思いますが、私は小児保健が苦手でした〜。

ゆっぴ♡
全然調べてないです。ただ、今産休中なんですけど、何もしないのはもったいないし、保育士に興味があるのでユーキャンで受けてみようかと思っていて。。
小児保育って何をするんですか?

akomako
試験科目等は、保育士試験のサイトを見た方が分かりやすいかもしれません^_^;
産休中とのことですが、試験は年に1回だけだったと思うので産休中だけでは間に合わないかもしれませんが、大丈夫でしょうか?

ゆっぴ♡
来年の8月だったかな。それを目標に頑張ってみようかと思っているのですが、難しいですかね…?

akomako
十分な時間があるとは言えないですけど、子育てを経験されている方でしたら、そんなに難しくないのでは?と思います( ´ ▽ ` )ノ
育児と勉強の両立が出来れば!◎

まりえ(^O^)
わたしは、短大の保育科を出て、幼稚園教諭2種免許と、保育士資格をとりました( ´ ▽ ` )ノ
以前勤めていた保育園の先輩に、ユーキャンで保育士資格をとった先輩がいましたよ( ´ ▽ ` )ノ

みちゃむ
余談ですが、ゆっぴさんは受験資格をクリアさるてますか??
たまにユーキャンとか勉強すれば全員に受験資格があると思っている方いるみたいなんですが、、、。・(ノД`)・。

ゆっぴ♡
…受験資格って高校卒業してたら大丈夫ですか?
それ言われると自信ないです…(-。-;

みちゃむ
平成3年だかまでに高校卒業された方は、高卒でも受験資格ありますが、それ以降の高卒者は、子供関係の仕事(児童福祉司関係とか)を5年以上だか働いた人しか受験資格はありません。゚(p'д`q*)゚。

ゆっぴ♡
そーなんですね!じゃあ、私は受験資格ないです…(-。-;残念
コメント