
離乳食を始めて2ヶ月。ブレンダーで作っていたけど、市販のベビーフードの形に驚き。中期からはみじん切りが主なのか迷っている。
離乳食についてです。
今、離乳食を始めて2ヶ月たちました。
離乳食を作るのに、基本ブレンダーを使っています!
この前初めて市販のベビーフード(7ヶ月〜のもの)を買ったら、にんじんもしらすも形がはっきりあってびっくりしました!
ブレンダーを使っていた方は、中期からは全く使わなくなりましたか?💦
中期からはみじん切りが主なのでしょうか?
離乳食について調べても調べてもよくわからず混乱中です…😵
- トラ*(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

のり♡
中期からは舌で潰せる柔らかさのみじん切りにしてますよ😊
ブレンダーは初期しか使いませんでした!

riho
ブレンダーは初期しか使いませんでした😭せっかく買ったのにもったいない…と思いつつ、、中期からはみじん切りしてます☺️
-
トラ*
何もわからずブレンダーにお任せにしてました💦💦
これからはみじん切りにします😭
市販の形あるにんじんを食べさせた時、うんちにそのままのにんじんが出てきたのですが、その場合はもう少し細かくした方がいいのですかね😭?- 1月29日
-
riho
私の息子も、うんちに、にんじんでてきます!結構細かくみじん切りしても出てくるので、赤ちゃんのころはしょうがないのかな…?と思ってます😭- 1月29日
-
トラ*
そうなんですね!!
やっぱりうんちで出てきてしまうんですね💦
まだまだ赤ちゃんなのでそういうものなのかな…🤔
気にせずあげてみようと思います!!- 1月29日

トトロ
うちの子は咀嚼が下手で
形のあるものは、未だにおぇってなるので、いまでもブレンダー必須です!😌
その子その子で違うので、
お子さんにあった形状で与えるのが一番だと思います💕
-
トラ*
そうなんですね💦
一人ひとり違いますよね😣
市販の形あるものも食べられたので、みじん切りに挑戦してみます!!- 1月29日

❤︎
ブレンダー使ってたのは離乳食始めた1ヶ月のみです(^^;
みじん切りに移行しましたよ!
噛む力をつけるためにも少しずつ形を残していった方がいいですよ😊✨
-
トラ*
みじん切りに移行が遅れました😅💦
うんちに食材がそのままの形で出てきてしまっていると消化できていないのでしょうか…- 1月29日
-
❤︎
人参・ほうれん草・ひじきなどはそのままうんちに出てきますよ😊
ちゃんと栄養はとってそのカスが出てるだけなので気にしなくて大丈夫です✨- 1月29日
-
トラ*
カスなんですね💡💡
栄養がとれているなら安心です💓
気にせずあげてみようと思います!!- 1月29日

まめ
初期しか使ってないです⭐
たまに、カボチャのペーストが大好きなので、作ったりします❤️
-
トラ*
カボチャなどはペーストもいいですね😄💓
ブレンダーは初期なんですね😅💦- 1月29日
-
まめ
チョッパーは、ブロッコリーとかで最初はやってました!
細菌は形あるものでも大丈夫そうなので、手でちぎってますが笑- 1月29日
-
まめ
あとは、大人用のカボチャのスープとかにも使うときあります⭐
たまーにですけど、最近は…💦- 1月29日
-
トラ*
恥ずかしながら最近チョッパーを知りました……😅
やはりみじん切りを全部自分でやるのは大変なんですかね…💦- 1月29日
-
まめ
にんじん、じゃがいも、大根など他の野菜も私は包丁である程度大きさ出してきってます⭐
パサつくものだけ、チョッパーかけてます⭐
飲み込んでいるかんじだと、噛むことをしなくなるので、徐々に大きさ、固さは、出していった方がいいと思いますよ⭐- 1月29日
-
トラ*
そうなんですね💡✨
うちの子飲み込んじゃってます……
やはり固さのあるものあげてないからですね💦
みじん切りで作ってみます!!- 1月29日
-
まめ
以外と歯がはえてなくても歯茎で噛めてしまうので、固さがあるといいかもしれないですね!我が子もそうでした!
徐々にみじん切りも大きさ大きくして茹で具合も工夫するといいかもです⭐- 1月29日
-
トラ*
勉強になります😣💕
ありがとうございます!!
みじん切りやってみます✨✨- 1月29日

みい(20歳)
ブレンダーは初期がほとんどで、中期でもものによっては使います!
でも基本は中期になったら 舌でつぶせる固さのみじん切りか それより少し大きい角切りとかですかね!
-
トラ*
中期は豆腐の固さ…とよく聞きますが、食材によってどのくらいなのかわからなくて😭💦
おかゆももうブレンダーで細かくする必要はないのでしょうか?💦- 1月29日
-
みい(20歳)
七倍粥なのでないですね!♪
- 1月29日
-
トラ*
そうなんですね!!
ありがとうございます✨✨- 1月29日

pinoko
野菜出汁とみじん切りにしてちょっと余った食材をブレンダーに掛けて、野菜スープを作ってるので、まだ使ってます😊
-
トラ*
野菜スープ美味しそうですね😊💕
そういったものに使えそうなのでまだ片付けるのには早そうですね💦- 1月29日
トラ*
やっぱりブレンダーはもう卒業なんですね😵💦
そろそろみじん切りにします!!
おかゆはまだ十倍がゆをブレンダーで少し細かくしてからあげてるんですが、もう十倍がゆをそのままあげるんですかね?😣
それとも7倍がゆを少し細かくするのでしょうか……
のり♡
おかゆももうブレンダーら必要ないと思いますよ☺️食べさせてみて、子供が食べにくそうから少しブレンダーかけてあげてもいいかなと思いますが、多分もう大丈夫だと🙆♀️7倍にしてもいい頃ですね!わたしは子供の様子見ながら、10倍、9倍、8倍、7倍と徐々に慣れさせて行きました!
トラ*
そうなんですね!!
市販のものをあげた時、普通に食べてたのでもう細かくしなくて良さそうですね😅💦
徐々にやったんですね!
すごいです✨✨