
子供が寝てから自分たちが寝るまでの間、落ちないか心配で常に見ている。いつから安心して家事ができるか気になる。柵をつけているが、目が覚めて立つときに落ちる可能性がある。
寝ている時や寝ぼけている時以外でベッドやソファーなどから落ちなくなるのは何ヶ月頃でしたか?
今タブルベッドで旦那と挟んで寝かせているのですが、子供が寝てから私たちが寝るまでの間に落ちないか不安で、子供を寝かせた後はずっとそばで見てる状態です。が、子供が寝てから家事をしたりもしたいし、いつになればそれができるかな?とふと気になったので🙌
一応、柵をつけたり対策はしてるので、寝ながら落ちることはないですが、目が覚めたときに柵に捕まって立ってしまうと落ちる可能性があるので。。
- のり♡(8歳)
コメント

まめぴ
寝返りしはじめたらむしろ寝相がだんだんと悪くなっている気がします(><)
2歳半の息子は今でも夜中どこ行った?ってなるくらい寝相が悪いです。うちは布団なのですが実家はベットなのでまいっかい落ちます😂夫婦で挟んで寝ても足元から落ちます!

みたらし
40cm程あるベッドですが、1歳すぎてから自分で降りれるようになりました(^^)
-
のり♡
そうなんですね😊
それなら、起きているときに自分から落ちることはないですか?- 1月29日
-
みたらし
ありませんよ!(^-^)
自分で足から降りてます!- 1月29日
-
のり♡
ありがとうございます☺️
- 1月29日
のり♡
うちの子も寝相すごいです😂
柵で全部囲ってるので寝相が悪くて落ちることはないのですが、眼が覚めると柵に捕まって立って身を乗り出そうとするのでそれが怖くて💦落ちたら危ないって認識してくれるのはいつかな?と(´;ω;`)