
コメント

退会ユーザー
うちは養育費の調停をしましたが
家庭裁判所に行って調停の申立書を出す必要があると思います🙂
家裁で全部教えてくれると思いますよ💓

退会ユーザー
家庭裁判所へ行って受付で手続きすれば出来たはずですよ(^^)うちも現在、弁護士雇って離婚調停中です!
-
とぅん
ありがとうございます!!
- 1月29日
-
退会ユーザー
突然、横から失礼します!!m(。>__<。)m
私もこれから離婚調停の予定で、弁護士さん立てたので、あとは家庭裁判所でこれから手続きするのですが、手続きしてからどのくらいで旦那側に通知が行くのでしょうか??
通知があまりにも早いと、旦那が色々と作戦を練りそうなので、ギリギリの方がいいので。ちょっと気になりまして💦- 1月30日
-
退会ユーザー
調停は月一ペースで開かれるので、多分旦那さん側に通知が行くのは調停の一ヶ月前頃だと思いますよ💡😊
うちの場合は、旦那が離婚に応じず相手に円満調停を申し立てられたので弁護士を雇ってそのままその調停を離婚調停として弁護士に話し合いを進めてもらってる状態です(^^)
あいりさんも調停、頑張って下さいね👍✨- 1月30日
とぅん
ありがとうございます!!