
息子がバウンサーを嫌がり、お風呂後の着替えを早くしたい。バスローブの種類が多くて迷っている。バスローブの使い勝手やオススメを教えて欲しい。
いつもお世話になっております。
私は現在、もうすぐ一歳になる息子がいるんですが、以前はお風呂のあと、私が着替え終わるまで、バウンサーに寝かせていたんですが、最近はそれを嫌がり、どこでもいいのでつかまり立ちしていないと泣いてしまうのですが...
少しでも私が早く着替えられたらと考え、バスローブの購入を検討しています(´ㅂ`;)
が、しかし。。。
バスローブも種類が豊富すぎて、なにを使えばいいのか分からずにいます。
現在、お風呂上がりにバスローブを使用されている方、よろしければ使い勝手の良いオススメのバスローブ教えてくださいm(*__)m
あと、バスローブ使って良かった点、失敗した点なども購入の参考にしますので、教えて下さい。
- ペポ丸(10歳)
コメント

まいくろ
バスローブ使いました。
厚手のタオル生地で、足元までの丈、腰で紐を結ぶタイプのものです。
すぐに体の水を吸ってくれて、とても良いのですが…洗濯が重い上に乾きにくいです^^;
紐を結ばないと変質者です(笑)
その後、パイル地のワンピースタイプ、ひざ丈のものを購入…
すぐにすっぽりかぶれるのは良いのですが、体をしっかり拭かないと意味無いです^^;
今は、ビーチタオルを体に巻き付けるスタイルが一番楽です♪
ペポ丸
回答ありがとうございます(*´ω`*)
やはり、バスローブは洗濯が大変そうですね(´ㅂ`;)
うーん、ビーチタオルはたしかに一番いいかもしれませんね(^^)
でも、これから寒くなる季節厳しいかもしれないですね(;´Д`)