
コメント

loveless
うちは赤ちゃんの頃から袖無し長めスリーパーでポリエステル地を今も現役で使っています。
寝相が悪いので毛布がわりとして秋と春のみ使っているのですが娘の場合は厚手でなく毛布に近い物を好んでいるようです

saaatarooo
うちは、寒い地域ではありませんが…それでも真冬は寝室が5℃以下になったりします。
しかし息子は布団の中で大人しく寝てくれません。
なので、真冬は
スウェットパジャマ+羽毛袖無しスリーパー+フリーススリーパー(笑)
だるまみたいになって寝ています(笑)
-
なゆさ
ありがとうございます(^_^)
スリーパー2枚重ね!!そういう方法もあるのですね!
フリースや綿毛布等の素材は布団の中で動きづらそうだったりしませんか?
私自身、妊娠中に綿毛布素材のベットパッドにフリースのパジャマ着て毛布掛けたら身動きとれずイライラして目が覚めたもので(笑)- 9月16日
-
saaatarooo
二枚重ねてるので、基本息子はベットにそのまま転がってゴロゴロ。布団はかけてません。
なので低温で息子のいるだろう範囲で電気毛布?敷いてます。
それでも手足が冷たい時は布団(薄いもの)かけますが、気が付くと布団は蹴飛ばされています(笑)
本当に、足に布団が絡まると怒って起きてました。
今3歳ですが、最近は自分で剥ぎ取るなり、絡まったまままでも気にしないかです。- 9月16日
-
なゆさ
詳しくありがとうございます!
心配は子どもの成長と共にすぐ変わっていきそうですね、掛け布団掛けなくても大丈夫なくらいのものを選ぼうと思います(^_^)
ご親切にありがとうございました!- 9月16日
なゆさ
ありがとうございます(^_^)
毛布がわりに使うのが良さそうかなと考えていました。
その場合、スリーパープラス薄めの掛け布団とかで良い感じでしょうか?
春生まれでまだ冬用の寝具もこれから揃えるので悩ましいです(@_@;)
loveless
まったくかけないです。足とか手で払いのけてしまうので…。寒いかと思ったんで最初は頑張って掛けていたんですけどスリーパーで十分みたいだったんで今は諦めてスリーパーのみになります。
なゆさ
なるほど、その分長めなのが良いのですね!ありがとうございます。
うちも器用に掛け布団から脱出するので参考にさせていただきます(^o^)