※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
boymama
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の息子が寝ている間におむつを触る癖があり、布団を濡らして困っています。ロンパースやスリーパーを着せても手を入れてしまいます。トイトレには興味がないため、他の対策を探しています。似たような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

寝ながらおむつを触ってしまう


1歳11ヶ月の息子は手持ち無沙汰になると
指を吸いながら、もう片方の手を
おむつに手を入れてしまう癖があります。
日中もこの癖をやめさせたくて困ってるんですが
就寝時にこの癖のせいでおむつが下がって
布団を濡らしてしまうことが連日続き困っています。

ロンパースやスリーパーを着せて
おむつを下げられないように対策してみたんですが
足の方から器用に手を入れて
おむつを触って下げてしまいます。

トイトレはまだ全然興味がなさそうなので
おむつを卒業させる以外の方法で
何かいい方法はないでしょうかm(_ _)m

また同じような癖をお持ちのお子さんがいらっしゃる方
いませんでしょうか💦心が折れそうです。。。

コメント

にこ

スワドルはダメですかー??

24ヶ月までのサイズもありますよー!

手を入れるところがなければ防げないですかね💦

ままり

7分丈くらいのスパッツを履かせた上からロンパースを着せておまたをしっかり止めるのはどうでしょう??🤔
本当ならつま先まであるタイツが1番ですが、さすがに暑いと思うので💦

寝るまでの間であればもう下半身をタオルで包んで触れなくして寝ついたら外すとかですかね。
寝てる間も無意識にするとなると、オムツ、スパッツ、ロンパースの肌着でお股までパッチン、さらに上にゆるすぎないズボンを履かせて簡単には触れないようにするしかないかもしれません🤔

boymama


どちらも凄くいい案で助かりました😭
ありがとうございます😭

ひとまずはスワドルアップは
お値段も安くはないので、
スパッツを購入してみて
様子を見てみようと思います🤣
ロンパースのスナップボタンを
攻略してしまったら、、、
そのときはスワドルにします😇✨