コメント
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷
子供が元気なら受けさせます😅💦
予防接種の前に先生が診察してくれるので、もしなにか問題あればそこで先生が止めてくれるでしょうし😮💡
今の時期いつ体調崩してもおかしくないので、元気なうちに打っちゃいます😆
はなつな
なんならちょっと鼻出てる程度でも熱がなければ、予定通り予防接種受けにいきます。
予防接種の前に先生が診察してくれるので、最終的にはそこで判断してもらってます。
一度摂取が遅れるとその後ずっと遅れるので、できれば予定通りに受けたいです。
もちろん明らかに具合悪そうなら延期しますが。
-
ママリ
初めての予防接種で、自分の予防接種のことも全然覚えてなくて、先生がちゃんと診察してくれるとかも知らなかったので安心しました💦鼻でてても行かれるんですね😌!私もスケジュールがどんどん遅れていくので焦ってしまって💦もう2ヶ月2週目なので受けに行ってきます!ありがとうございました✨✨
- 1月29日
-
はなつな
最初は分からないですよね💦
大体の小児科は一度受けに行くと、次はどのくらいの時期にこれを受けます。予約しますか?と次のスケジュールも教えてくれると思います^_^
もし何も言われなければ聞いてみても良いと思いますよ✨- 1月29日
-
ママリ
スケジュールも私の理解力不足なのか意味わかってなくて…最初に受けるヒブ、肺炎球菌、B型肝炎のところに《別のワクチン接種までの最低日数6日》と書いてあるのですが、それ同士は同じ日にまとめて受けていいのですか??💦はなつなさんにこんな事聞いてすみません😱💦💦
- 1月29日
-
はなつな
小児科によっては同時摂取を勧めないところも稀にありますが、基本的には同時摂取できますよ^_^
その3つは同じ日に受けて、その後違う予防摂取をするなら、6日あけないといけないってことです。
2ヶ月でヒブ、肺炎球菌、B型肝炎を受けたら、次は3ヶ月のときに、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎の2回目と四種混合の1回目を同時に受けることが多いですよ^_^
任意も受けるならロタも2ヶ月からですね。
余計なことまですみません💦- 1月29日
-
ママリ
なるほど!✨とてもよくわかりました!!😍結構たくさん同時に受けるても赤ちゃん大丈夫なんですね!🤔
ロタも悩んでるのですが受けると思います!
本当にたくさんありがとうございました😌💓💓- 1月29日
ママリ
初めての予防接種で、自分の予防接種のことも全然覚えてなくて、先生がちゃんと診察してくれるとかも知らなかったので安心しました💦逆に今のうちにですね!優しく教えていただきありがとうございました✨✨