
コメント

もちもちちくわぶ
ひとりめは五ヶ月で預けました(*^^*)
うーん。
とにかく寂しかったですが、
保育園で一番年下だったのでアイドル扱いでした(笑)

Cocoa
私は5ヶ月でしたが上の子を預けました!寂しいお気持ちわかります💦
うちの子は哺乳瓶慣らしていたのですが既に人見知りだったようで毎日朝ギャン泣きで保育士さんからのミルクも受け付けず💦慣らし保育に時間が掛かりました!
ですが最年少だったこともあり、周りは刺激だらけで寝返りもずり這いも成長が早く、ハイハイもクラスNO.1の速さでした(笑)今ではむしろ保育園から帰りたくないと逃げ回り寂しい限りです。
-
あ
さみしいですよね😂💦
保育園受かるかわからなかったので
今まで完母できてるので、哺乳瓶慣らしから大変そうです…
保育園から帰りたくないとかもあるんですね!保育園の先生がよくしてくれてて安心ですね〜😊確かにちょっとさみしいですが😂- 1月29日
-
Cocoa
寂しいですね〜!!ですが子どもは楽しそうで複雑です( ´艸`)わら
保育園には感謝ばかりです☆
哺乳瓶は慣らしておくことをお勧めします!私も下の子も4月から入るのでこれから哺乳瓶の練習です♪୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
お互い保育園と家庭の両立頑張りましょうね♪♪- 1月29日
あ
やっぱりさみしいですよね😂💦
5ヶ月だとやっぱり
一番年下なんですね!
アイドル💕
うちの子もそうなってくれるかしら…笑