
総合病院で限度額認定を利用して支払いましたが、個人病院で支払った金額と重複しています。返金手続きはどうすればいいでしょうか?
限度額認定について教えてください
1月10日に個人病院に入院しました
1月11日に総合病院に転院しました
個人病院に25000円支払いました
総合病院は限度額認定を使い
支払う予定です。
この場合、25000円分を限度額以上に
支払った事になると思うのですが、
どこにどのような手続きをすれば
返金されるのでしょうか?
- ふある(7歳)
コメント

しーさー
保険証での限度額認定証になるのでその月内なら入院にかかったトータルになると思いますよ〜!

ゆぴあぴ
返金に関しては、支払った病院の窓口に
限度額認定証と領収書を提示したら
手続きしてくれましたよ💡
ただ、限度額の区分によるので
必ず返金があるかはわかりませんが。。。
-
ふある
遅くなりましたが💦
回答ありがとうございます🌸- 7月19日

#ぷうこ
21000円以上なら、保険者に世帯合算の手続きをしたらいいと思います
-
ふある
遅くなりましたが💦
回答ありがとうございます🌻- 7月19日

wasa
個人病院での保険診療分が21000円以上なら、最終的に戻ってきます(^^)
21000円以下だと、そのまま自己負担になってしまいます。(部屋代や食事代とか抜いた金額です)
一旦は、総合病院に限度額分を支払います。
その後、保険証を管理する保険者から還付されます(^^)
還付方法は加入先の健康保険によって違うので、保険証裏の連絡先に確認してみてください♩
-
ふある
遅くなりましたが💦
回答ありがとうございます🌹- 7月19日
しーさー
ただ、所得に応じて限度額異なるので25000円以上の上限であれば返金はないと思います。
ふある
遅くなりましたが💦
回答ありがとうございます🌺