※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

お子さんがつかまらず立って歩くのは普通です。自分のペースで成長しています。

皆さんのお子さんはいつ頃からつかまらず立って歩くようになりましたか?
今日、義母に「遅い方が良いよ~歩くと大変だから」と言われ、言葉の裏を読んで「うちは遅い方なのか…⁉️」と思ってしまいました💦
ちなみに今は伝い歩きフィーバーで、おもちゃ等に夢中になって時々立っていますが、自分が手放しで立っていることに気付くとゆっくり腰を下ろします(笑)ビビりちゃんです😅筋力的には歩けると思うのですが、まだやったことはありません。普通ですかね…??

コメント

deleted user

うちの娘は10ヶ月半くらいで歩き始めましたが、遅い子は1歳過ぎても歩かない子もいるから大丈夫ですよー👏☺️
その子のペースで♡

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます❗
    え~じゃあもうスタスタ歩きますか😲?早くてびっくりです❗
    寝返りやお座り、ハイハイなども早かったのでしょうか?💡その子のペースとわかりつつ、心配になります😅

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    数日後に11ヶ月になるのですが、
    最近はすたすたまではいきませんが、家の中をよちよち歩き回ってます!☺️
    色んなことが早くて、私はついて行くのに必死レベルです🤦‍♀️笑
    嬉しいやら、、、って感じですね☺️

    • 1月29日
もんたこ

一歳3ヶ月?でやっとヨロヨロ歩いてました〜!

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます❗
    そうなんですね~‼️女の子は早いと聞いて尚焦っていたのですが、時期尚早ですかね😂💦周りの1歳3ヶ月で立たない子もいますか?💡

    • 1月29日
  • もんたこ

    もんたこ

    まわりみんな男の子でしたし、一歳前には歩いてたような…
    当時は娘をベビーベッドにずっと入れてたからかなぁと思ってましたが、今は人それぞれなんだろうな、と思いました。

    • 1月29日
きぃ

うちの子1歳ですがまだ歩く気配がありません笑

はよ歩いて欲しいなあと思ってます笑

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます❗
    そうなんですね💡何か一歳の節目に歩いてくれないかと期待している自分がいます😂歩いたら歩いたでハイハイが懐かしくなるんでしょうけどね(笑)
    てか、全然関係ないですけど江別なんですね❗私厚別なので近くてびっくりです。笑 雪厄介ですけど育児頑張りましょうね😭‼️

    • 1月29日
  • きぃ

    きぃ

    私も1歳前に歩くの期待してたんですけどね笑笑
    自分で立つけど全く歩かずです笑
    いやぁ
    そうなんでしょうねー笑
    ハイハイが懐かしいー!とかハイハイに戻れ!って時期が来ちゃうんでしょうね笑

    えーーーー!!
    めっちゃ近いですねーー!笑
    びっくりです笑笑
    雪凄いですもんね(><)
    無理せず頑張りましょう!

    • 1月29日
まま

うちの子はきちんと手をつかず
あるけるようになったのは1歳2ヶ月でした!
11ヶ月なら普通だと思いますよ☺︎

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます❗
    そう言っていただけると安心します😭周りは一つ上や妊娠中とかなので聞ける人がいなくて💦気楽に待ちたいと思います😊🍀

    • 1月29日
ことり

9ヶ月でよちよち歩きしました。うちは早い方かな思います😅
遅い方が良いというのは歩くと目が離せない、手が離せないという意味なのかな?と思います。
早いうちに歩くと靴のサイズも少なかったり身長が低め〜標準だと広場とかでいっちょまえに歩いていても周りのお兄ちゃんお姉ちゃんに揉まれて大変そうだなぁとは感じますが、うちの子はいたって楽しそうです笑

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます❗
    え~早いですね😲練習みたいなのはしましたか??
    おっしゃる通りの意味だとは思うのですが、そこにうちの子は遅いという意味合いが含まれている気がして😅
    あー靴の問題があるんですね💦でも年上の子に囲まれても楽しく遊んでいる姿を想像したら萌えます(笑)

    • 1月29日
姉妹ママ

上は10カ月、下は1歳なってすぐに歩きました。

11カ月なら歩いてる子の方が少ないと思いますよ(*^^*)

うちは二人とも、座った状態から何も持たず立ち上がれるようになって1カ月くらいで歩きましたよ!

まい

うちも全く同じくらいです。
うちは逆に自分が手離して立ってることに興奮して手パチパチしたりブンブン振り回して尻もちからの頭部打つ→びっくりして泣くまでの流れが出来てます(笑)

ピク

長男は10か月で歩きました^_^次男は一歳になってすぐでした^_^三男は一回少し歩いてるの見たきりです(^^;)ハイハイが大切見たいなので無理に歩く練習させないように言われました^_^

ほのか

元保育士ですが、全然遅くありませんので大丈夫ですよ。

自分は、歩き出すと大変と言うより、ハイハイで足腰を鍛えた方がいいという観点から、どちらかというと遅い方が、と思います。

これから自然な流れでハイハイから進むのが早いこともあるので、それは別に気にしなくていいと思います。ただ、早く立つことが、歩くことが良いと思い込んでいる方もいて、ハイハイをわざとさせずに立たせるのがえらい!賢い!から練習させて立たせようとするのは間違いだと思います。歩行は1歳前後でできるようになる子が多いかもしれませんが、ゆっくりな子であれば1歳半~2歳までに完了すればよいともされています。気になることがあれば検診などで医師からアドバイスももらえますのでまだまだ心配しなくて大丈夫ですよ(^-^)