
出産後、旦那にイライラしています。ホルモンの影響でしょうか?手伝いもしたくないです。治るのか不安です。
出産してから旦那の行動一つ一つに
本当にイライラしてきました。
汚い手で触られたりうるさくされたり
それだけでも嫌です。
話されるのも嫌になります。
これはホルモンのせいですか??
私、妊娠初期にもなりました。
旦那の手伝いもしたくないです。(笑)
本当に嫌すぎます。
治りますか?旦那がまた必要と思える日
きますか??
また一緒に寝たいなんて思えますか?
今離婚決めると後悔してしまうん
だろうなと思います。笑
でもそれほど嫌です。
仕事から早くなんて思いません。
休みの日が苦痛です(笑)
大好きだったのにこんなになるもんですか
同じ経験した方いますか?
ちなみに何ヶ月くらいに治りますか?
- りさこ(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)

♡るーたん♡
上の子の時全く同じこと思ってました!好きで結婚したのに辛く当たってました(笑)産後3ヶ月くらいでいつの間にか無くなってました(((༼•̫͡•༽)))

りん
私もそんな感じでしたよ笑
後ろからハグなんて鳥肌でグーパンチでした笑
もう全てにイライラ
何もかもが嫌で嫌いになりかけ、ストレスでしたが、だんだん落ち着きます(^ω^)
今は忙しい時にされるとイラっとするけど前みたいにラブラブで大好きです‼︎

まるこ♪
私は4ヶ月から半年ぐらいで完全に良くなりました(*_*)
本当に生理的に受け付けないですよね…
私ももう少しで洗濯物別けて洗うところでした(笑)
全部私一人でやるし、帰って来なくていいよみたいな(^^;
赤ちゃんの月齢が分かりませんが
赤ちゃんの体がしっかりしてきて(首がしっかり座ったり)、みーこさんの睡眠時間もある程度確保出来る様になると落ち着いてくると思いますよ♪
今では旦那の事、何だかんだ言ってもやっぱり好きだなと思えます。

saaa_ya♡
私も現在進行中です笑
出産して3ヶ月目ですが
少しマシになってきました…
退院した初日なんかなぜ家に旦那がいてるんだろう???トカ洗濯や旦那の身の回りのコトをしばらくやってませんでした笑
さすがに周りに言われじょじょにやっていくようになりました笑

はなはな
私出産してもうすぐで10ヶ月ですが全然イライラなくなりません(笑)
おっぱいあげてて生理が全然来ないので、ホルモンのこととか、娘が夜泣き激しいので寝不足で余計にイライラするんだと思います。
これでも前よりは少しおさまりました!
私の場合はきっと他の方より特殊な例かもしれないですね!
今はお金稼いでくれる人と思って最低限の関わりでやってればそのうちイライラとかなくなると思いますよ!

りな
私も産後1ヶ月で、いまそんな感じです!
出産前なら、軽く聞き流せたことも、ムカついて言い返して喧嘩になります!
ホルモンやら睡眠不足が原因なんでしょうが、とにかく旦那うざいって思っちゃいますよね…f^_^;)
お互い頑張って乗り越えましょうー(>_<)
コメント